CountryGarden's blog

東京から秩父へ 夢の田舎暮らし奮闘記

けっこう積りました!

2012-02-29 | 田舎暮らし
深夜から降り出した雪、けっこう積りました。

ふわふわの細かい雪、17センチぐらいは積ったのかな。。。
こんな感じです。


午前中銀行やら郵便局やらちょっと出掛けましたが、問題なく車で移動はできました。
雪下ろしもほとんどしなくても大丈夫なような感じでしたが、いちおやりました。

午後からは、娘の6年生を送る会に行ってきました。
ドタバタ劇でしたが、それなりにみんな考えてずいぶん成長したんだなと感じました。


外の作業が出来ないので、青色申告ラストスパート!と言っても、パソコンに打ち込めば全部できちゃうんですですけどねw
さすがに1年分ためてやるのはきついでつw 毎年今度こそは毎月ちゃんと締めて。。。と思うのですが。。
でも、ほんと便利な世の中ですね、銀行の明細は、
直接経理のソフトに取り込めるので、計算間違いもなく、10分ぐらいで完了!
領収書も日付めちゃくちゃに打ち込んでもちゃんと並び変えて計算してくれるし。。。
以前帳簿つけていた時とは比べ物になりませぬ。

さあ3月になっちゃうので、あと2週間しかないぞ!さっさと申告終わらせにゃ!



沢の水 測定結果

2012-02-28 | CountryGarden
[ 私達の未来測定所・秩父おがの ] にて
リンク→http://titibu.sakura.ne.jp/sokuteijo/

先日、培養土測定と共に沢の水を持ち込みましたが
時間が無く、お願いしておいた測定結果が出ました。

60分 定量下限値21Bq/kgでの測定
結果、不検出でした
137Cs   不検出(Bq/kg)判定条件3σ
134Cs   不検出(Bq/kg)判定条件3σ

とりあえずは安心していいようです。

フラワーパウチの注文が沢山入りました、出荷準備です!


2,3日暖かかったのですが、今朝はマイナス8.5度。。。サブッ

昨日は息子が下校途中、道路で嘔吐し、一緒に下校していた娘が呼びに来ました。
その後、夜、私の布団に再度嘔吐。。私はリビングで寝袋で寝ました。と言うかほとんど寝れなかったw
今、私も頭が痛いです。
娘は元気に学校行きましたが、近所の子供たちもお休み何人かいて。。。

今年娘は小学校卒業です、明日は6年生を送る会の予定ですが、どうなることやら。。。
この間入学したと思ったら、あっという間のような感じです。
娘はなんだか内面がとっても成長してしまいました、少し寂しいです。

お父さんしっかりせんと!w











放射能 セシュウム137Cs、134Cs 自主測定

2012-02-23 | CountryGarden
本日、[ 私達の未来測定所・秩父おがの ] にて
ようやく実現した当農場の培養土の放射能測定。

リンク→http://titibu.sakura.ne.jp/sokuteijo/

となり町で、民間有志の出資による測定所。
秩父地域は放射線量高い場所もあるそうなので、本来なら行政主導でやればよいのに。
どういうわけか消極的な秩父地域の自治体。。


代表の田島さん、測定中、いろいろとお話をさせていただきました。

計測器はテクノAP TN100B-15

●機能    放射能ベクレル(Bq/kg)測定
(Bq/0.7Lで測定し、試料の重量を入力すると、Bq/kgに換算して表示します)
●検出限界値※ 137Cs 11Bq/kg(10時間測定時) (正味計数値≧1.645σ)
●定量下限値※ 137Cs 35Bq/kg(10分測定時)
(正味計数値≧3σ) 137Cs 31Bq/kg(15分測定時)
●測定核種137Cs、134Cs、131I、40K (同時計測)
●総重量約26kg
●エネルギー範囲50keV ~ 3MeV
●検出器NaI(Tl)シンチレータφ1インチ×1インチ
●エネルギー分解能7.0%@662keV




今日測定したサンプルは2点


★通常使っている赤土培養土。
137Cs   13.3±20.4(Bq/kg)判定条件3σ
134Cs    7.5±14.6(Bq/kg)判定条件3σ
結果はほぼ不検出です。

次に、我が家の野菜畑の土は。。。
137Cs   28.7±23.8(Bq/kg)判定条件3σ
134Cs    7.9±16.6(Bq/kg)判定条件3σ
こちらもほぼ不検出。



なんだかホッとして気が抜けました。。
でも、福島の原発のそばにいる人たちは、どうにもできない状態なんですよね。

生産サイドとしては、放射能の測定はかなり勇気がいることですが、
正確な情報が安心や安全をもたらすのだと思うので・・・
今後も状況に応じて、測定をお願いしようと思っています。
田島さん、ありがとうございました。

長瀞の花壇

2012-02-20 | 長瀞
長い間ブログサボっていましたが、なんとか生きてますよ

長瀞の花壇、とりあえずなんとか形だけ出来上がりました。
こんな感じ。。。

3月ごろに花を植える予定です。


給水設備が壊れているので、そちらも修理します。


とにかく、夏場の水やりが自動でできれば、花壇としてはかなりいけると思います。

冬場は寒いので、コチコチに凍ります。。。まだまだマイナス10度近くまで続きます。。。
早く暖かくならないかなぁ~

春の種まきも始まりました、今年もパウチ用の苗を始め、花壇用苗のタネ、野菜のタネ沢山まきましたぁ!
状況は、追ってUPしていきます。