五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

しあわせのゆくえ

2012年02月08日 | スマイルプリキュア!
「ハッピーハッピーウルトラハッピー!」
そんな口癖を持つ星空みゆきさん。
ハッピーハッピーうるさい子だな…と思わなくもなかった「スマイルプリキュア」第一話。
(漢字にすると「美幸」だったりするんだろうか)

「星空さんにとっての幸せとは?」
という問いにも、「とにかくウルトラハッピー」としか答えられない星空さん。
ははは……中学二年生になったばかりですからね、可愛いですね。

プリキュアになって、アカンベェを倒して(浄化して)ウルトラハッピー。
しかし、自分が召喚した怪物を倒されてキャンディ(と星空さん)を食い損ねた
ウルフルンさんはアンハッピー。苦虫噛みつぶして退却します。

「フレッシュプリキュア」のFUKO汁集めも、街の人々のハッピーを奪って
不幸を溜める方式。

要するにあれだ、ハッピーの裏には大抵誰かの不幸があるわけで。
そういうのを、星空さんはどう思っているの?
自分さえハッピーならそれでいいの?
こういう問いかけが、今期のポイントになりそうだったり、そうでもなかったり…。

他所のブログ様で、ついこういう考え方をしてしまうのが「スイート脳」なんだと
書いてあって、身に覚えのある人は苦笑いしたはず(えー

そりゃあね、世界をバッドエンドにしようという悪者など、プリキュアさんのパワーで
吹き飛んでしまえばいい、という幼女向けアニメみたいな勧善懲悪もアリだとは思いますが。

「スイートプリキュア」での、あの見事な和解というか共存を見てしまうと、次回作である
「スマイル」さんにも重圧がかかるわけですよ。つまり、米村さんにも(ちょ

ちょっと脱線しましたが、プリキュアチームがハッピーになると誰かがアンハッピーになるという
問題を、上手く解決してほしいと思いつつ録画を見直している今日この頃なのでした。


【余談】
星空さんのあの制服姿、なんであんなにエロスなんだ…。
ビリビリダブルピースを婿に迎えながらも、あの太ももにそそられてしまう。
星空さん罪なひと。