久々に、鉄ネタでも。
「世界最小の自走式鉄道模型」なのだそうです。
バンダイ様から、かなり前に発売された「ZZtrain」、1/300スケール。
0系新幹線は2種類ラインナップされていて、1964年の姿(トップ画像)と
1984年の姿が再現され…て…
おい、1984年の車両に「JR」って印刷されてるよ。
JRは1987年4月からです。ケアレスミスですな。。
それとも新幹線電車には、1984年から「JR」と塗装されていたのでしょうか、実車。
この、頭に黒いスイッチが付いている車両にボタン電池を入れ、中間車と
最後尾車を繋いでいざ走らせ……て…
レールが全然足りねぇ
曲線レール12本揃えないと、一周になりません。
ということは、最低でも6箱買わないといけません。ボッタクリです。
線路だけ、別に売るべきだよな…。。。
またぞろ観賞用に。
小さいけど、しっかり新幹線してます。カマキリの子どもを思い出させます。
1964年のものは、色が黄色っぽい。そういうものなんでしょうか。
なにしろ東海道新幹線には、一度も乗った事がありませんので。
唯一、1990年夏に上越新幹線に乗ったことがあるだけです。
あの時は、あまりのスピードに驚愕したものでした。上野から長岡まで1時間半だもんなぁ。
帰って来てから京成電車に乗ったら、スローすぎてあくびが出そうでした。
気になるのは、このシリーズのシークレット。
0系のシルエットが描かれているだけです。どうせドクターイエローとかそんなのだろ(でも欲しい
R=22,5cmのレール上をぐるぐる回る~回るよ時代は回る~しているのを見ても、
たいして面白くはなさそう。
やはりこれは、観賞用なんだろうなぁ。
小指くらいの新幹線、可愛いといえば可愛いですしね。。
良い埋め合わせの(えー)鉄小ネタでした。
「世界最小の自走式鉄道模型」なのだそうです。
バンダイ様から、かなり前に発売された「ZZtrain」、1/300スケール。
0系新幹線は2種類ラインナップされていて、1964年の姿(トップ画像)と
1984年の姿が再現され…て…
おい、1984年の車両に「JR」って印刷されてるよ。
JRは1987年4月からです。ケアレスミスですな。。
それとも新幹線電車には、1984年から「JR」と塗装されていたのでしょうか、実車。
この、頭に黒いスイッチが付いている車両にボタン電池を入れ、中間車と
最後尾車を繋いでいざ走らせ……て…
レールが全然足りねぇ
曲線レール12本揃えないと、一周になりません。
ということは、最低でも6箱買わないといけません。ボッタクリです。
線路だけ、別に売るべきだよな…。。。
またぞろ観賞用に。
小さいけど、しっかり新幹線してます。カマキリの子どもを思い出させます。
1964年のものは、色が黄色っぽい。そういうものなんでしょうか。
なにしろ東海道新幹線には、一度も乗った事がありませんので。
唯一、1990年夏に上越新幹線に乗ったことがあるだけです。
あの時は、あまりのスピードに驚愕したものでした。上野から長岡まで1時間半だもんなぁ。
帰って来てから京成電車に乗ったら、スローすぎてあくびが出そうでした。
気になるのは、このシリーズのシークレット。
0系のシルエットが描かれているだけです。どうせドクターイエローとかそんなのだろ(でも欲しい
R=22,5cmのレール上をぐるぐる回る~回るよ時代は回る~しているのを見ても、
たいして面白くはなさそう。
やはりこれは、観賞用なんだろうなぁ。
小指くらいの新幹線、可愛いといえば可愛いですしね。。
良い埋め合わせの(えー)鉄小ネタでした。