五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

HUGっと!プリキュア 第6話 笑顔、満開!はじめてのおしごと!

2018年03月11日 | HUGっと!プリキュア
今週は、プリキュアさんたちのお仕事体験。
学校の授業ではなく、あくまで自主的なもの。

野乃父が店長をしているホームセンターのお花屋さんで、中学生なので「お手伝い」をする野乃、薬師寺、輝木。
床掃除をしていて、バケツをひっくり返して水浸しにしてしまう野乃さん。
エプロンして厚着だから透けないな…(そればっか

まあ、お客さんに叱られちゃいましたね。床が濡れていて危ないって。
叱られるのもいい経験だよ、と言うお花売り場のお姉さん。

仕事ってのは大変なもんだけど、皆の未来の幸せを作るお仕事は、野乃父の幸せなのだそうです。
ミライクリスタルを入手して、明るい未来を消すことがお仕事なクライアス社のパップル課長と良い対比になっております。

襲来したパップルさんは、ボディコンお立ち台ギャル…というにはちょっと歳くってますが(ぇ)ジュリ扇振ってタクシーで出撃したり、でかい携帯電話でオシマイダーを発注したりと、なんともはや平成のバブル期を思わせる懐かしいおばさん。
ジュリ●ナ世代か。。

なんでプリキュアが3人もいるのよ。チャラリートの奴、「報連相」がなってない!
取ってつけたようなセリフが印象的です。いつまでもあると思うな机と仕事、でしたっけ、チャラ男くんに言った嫌味。

お花屋のお姉さんからオシマイダー発注。叱られるのもいい経験とか言ってたけど、かなり堪えていたお姉さん。
今週のオシマイダーは、食虫植物です。
プリキュアさんたちが喰われて…身体が溶ける前に脱出しましたが、服も溶けないガッカリ仕様。

軽くオシマイダーを屠られ、タクシーで帰社するパップルさんは、タクシー代の領収書を会社に回すんだそうで。
今回の出撃に関しては稟議なかったですが、それでも経費で落ちるのか。
そのうちボーナスがどうたらこうたら、という話も出そう。ボーナスが紙くずだったアラクネアさんを懐かしく思い出します。


娘たちの仕事ぶりを見に来た野乃母、お花を抱える薬師寺さんを見て、

野乃母:
  「もしかして、野菜少女さあやちゃんじゃないの?」

幼少期の黒歴史がバレてしまった薬師寺さあやが、次回のメインです。さあやのやりたいことって何?
まあクッキンアイドルやってた先輩もいるし、ジャリタレは恥ずかしくないよ薬師寺。
野菜少女ってのが微妙にイモっぽくて好きです。

次回はルールーさん初出撃?なんか空飛ぶ円盤みたな乗り物に乗っていたので、期待できます。

今週は、ガーターベルトも眩しいルールーさんの太ももに欽ドン賞(*゜▽゜*)=3フトマシイ