9月とはいえ、今日も蒸し暑いです。
今日は午前中、母上を連れて眼鏡店へ…母上の補聴器の調子が悪いため、調整してもらいに。
耳鼻科では、耳垢も取ったしあとは補聴器の調整をと言われました。聞こえが悪いのは、やはりかわいそうです。
しかし、あの大型スーパーの中の眼鏡店、行きにくいんです。。
以前、何度も具合が悪くなって目的を達せなかったことがありました。
失敗体験を幾度も積み重ねてしまった。
前回は、必死に余計なことを考えず、頓服薬もちゃんと飲んで体調を整えて行って大丈夫だったので、今日はそれと同じようにできればと。
ちょっと緊張したけど、頓服も飲んだし深呼吸をして何とか余計なことを考えて潰れてしまうことは避けられました。
これで成功体験が二回、次回もなんとか頑張れそうです。
以上日記

懐かしい年賀はがき
昭和55年、収集仲間が新しく発行された年賀はがきを大事そうに保存していました。鶴と富士山の方。
彼曰く「寄付金付きはもっといい、サカナが描かれていて…」
たしかに、寄付金つきはサカナが描かれていて良いデザイン、鶴と富士もいいけど…と思ったのが38年前。。
フィラテリーは、自分の思い出と直につながるのが良いところだと改めて思ったここ数日なのでした。
今日は午前中、母上を連れて眼鏡店へ…母上の補聴器の調子が悪いため、調整してもらいに。
耳鼻科では、耳垢も取ったしあとは補聴器の調整をと言われました。聞こえが悪いのは、やはりかわいそうです。
しかし、あの大型スーパーの中の眼鏡店、行きにくいんです。。
以前、何度も具合が悪くなって目的を達せなかったことがありました。
失敗体験を幾度も積み重ねてしまった。
前回は、必死に余計なことを考えず、頓服薬もちゃんと飲んで体調を整えて行って大丈夫だったので、今日はそれと同じようにできればと。
ちょっと緊張したけど、頓服も飲んだし深呼吸をして何とか余計なことを考えて潰れてしまうことは避けられました。
これで成功体験が二回、次回もなんとか頑張れそうです。
以上日記

懐かしい年賀はがき
昭和55年、収集仲間が新しく発行された年賀はがきを大事そうに保存していました。鶴と富士山の方。
彼曰く「寄付金付きはもっといい、サカナが描かれていて…」
たしかに、寄付金つきはサカナが描かれていて良いデザイン、鶴と富士もいいけど…と思ったのが38年前。。
フィラテリーは、自分の思い出と直につながるのが良いところだと改めて思ったここ数日なのでした。