![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/98e58d2eaba3ca0d0cc2fbfa2ede2b79.jpg)
写真題名:「階段の途中でちゅ~のポーズ」
です(笑)
さて。
旦那さんが最近ちょっと嬉しそうにしていました。
なぜかというと、昨日と今日のご飯が美味しかったからです。
最近、仕事がひと段落してわりと早い時間に帰ってこれるようになり、外食も結構行っていた私は買い物をしながらいつも美味しそうに鮮魚コーナーで輝く(?)ホッキの刺身用を見て思った。
ホッキ飯を作ってみよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
苫小牧とかですよね、名産地は。でも、食べたい食べたいと思っていてもなかなかありつけなかった私。でもお刺身で食べて美味しいんだろうか、この内陸部のスーパーで売っているホッキ…
などと迷っていたのだが。
火を通しちゃえば!
生のホッキ使ったほうが出汁も出てきっと美味しいハズ。
そして買って帰りました。
パソコンでレシピ検索。
さすがにホッキのさばき方がわからなかったので…なんか貝って物によって取り除くぶぶんが違うのかな~なんて
あとは材料と作り方の大筋を読んで調理開始!
調味料の量は目分量
面倒なので
作る手順も半分適当。
しっかり手順を読むほど几帳面じゃないのだ~
そして炊飯器のスイッチ、はじめて「炊込み」と書いてあるコースを選んで押してみる… はて、どうなることやら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
出来上がって出してみると、コレは旦那に大好評。
初めて作った炊き込みご飯ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今まで混ぜご飯とかチャーハンは作ったけど炊いたのは初めてです。
でも、旅館で出てきそうな味だったよ!(多分)
今朝はかじか(だったかな?)のタマゴの醤油漬け(実家のかあちゃんがよく作っていたので)をご飯にのせてこれまた好評。キドたんにも好評![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
今晩はカルボナーラ。
ちゃんと生クリームを入れて作りました。
たまにしかパスタも出さないし、ちゃんとしたカルボナーラを作ったのは初めて(もどきは作ったことある
)
旦那嬉しそう。キドたんはガツガツ口に運んでおりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
明日の朝の醤油汁の準備もしたし、なんか私にしてはしっかりやってると思いません
??私をよく知る方々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかしもちろん生まれ変わったわけではありません。
気分には波とむらがあるわけで。
すぐに家事イヤイヤ週間がやってくるわけです…そうなるともう家は…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
しかしパソコンがあると料理本を見なくなったなぁ… 前は買ってきて無駄に眺めていたものでしたが
です(笑)
さて。
旦那さんが最近ちょっと嬉しそうにしていました。
なぜかというと、昨日と今日のご飯が美味しかったからです。
最近、仕事がひと段落してわりと早い時間に帰ってこれるようになり、外食も結構行っていた私は買い物をしながらいつも美味しそうに鮮魚コーナーで輝く(?)ホッキの刺身用を見て思った。
ホッキ飯を作ってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
苫小牧とかですよね、名産地は。でも、食べたい食べたいと思っていてもなかなかありつけなかった私。でもお刺身で食べて美味しいんだろうか、この内陸部のスーパーで売っているホッキ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
火を通しちゃえば!
生のホッキ使ったほうが出汁も出てきっと美味しいハズ。
そして買って帰りました。
パソコンでレシピ検索。
さすがにホッキのさばき方がわからなかったので…なんか貝って物によって取り除くぶぶんが違うのかな~なんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
調味料の量は目分量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
作る手順も半分適当。
しっかり手順を読むほど几帳面じゃないのだ~
そして炊飯器のスイッチ、はじめて「炊込み」と書いてあるコースを選んで押してみる… はて、どうなることやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
出来上がって出してみると、コレは旦那に大好評。
初めて作った炊き込みご飯ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今まで混ぜご飯とかチャーハンは作ったけど炊いたのは初めてです。
でも、旅館で出てきそうな味だったよ!(多分)
今朝はかじか(だったかな?)のタマゴの醤油漬け(実家のかあちゃんがよく作っていたので)をご飯にのせてこれまた好評。キドたんにも好評
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
今晩はカルボナーラ。
ちゃんと生クリームを入れて作りました。
たまにしかパスタも出さないし、ちゃんとしたカルボナーラを作ったのは初めて(もどきは作ったことある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
旦那嬉しそう。キドたんはガツガツ口に運んでおりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
明日の朝の醤油汁の準備もしたし、なんか私にしてはしっかりやってると思いません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかしもちろん生まれ変わったわけではありません。
気分には波とむらがあるわけで。
すぐに家事イヤイヤ週間がやってくるわけです…そうなるともう家は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
しかしパソコンがあると料理本を見なくなったなぁ… 前は買ってきて無駄に眺めていたものでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
そうそう、いくらの醤油漬けみたいなもんだよ、粒が小さいからとびっこの親玉みたいなかんじに仕上がるよ
皮も薄いし指で簡単にほぐせて、キドたんには大好評だよ「プチプチおいし~ね~
安いし!うふっ
料理ってたのしいよね~
食べてくれる人が喜んでくれると、これまた次が楽しくなるんだなぁ
え?うち?最近は義務的に、決まった料理を順ぐり順繰り・・・代り映えのしない食卓っすよ