![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/fbfc4cbbeb750242d8d9fd256a0891d6.jpg)
ぱそこんのすいっちをおして… と。
よし。
アタチのなまえはキドたん。
日々、ぐぅたらな寝てばかりのママと、ろくに掃除されていない部屋で数多の危険にさらされながらなんとかせいちょうを遂げている。
さて。
今キドは風邪を引いている。昨日からハナミズが止まらない…。
なぜかって、理由はひとつ。この、アホママにうつされたからだ
。ママは4日くらい前からくしゃみとハナミズに悩まされていて、自然一緒にくらしているキドにもうつったというわけ。
なんて油断だらけなママなんだ。
このあいだだって、キドのおしりの下におもちゃがあるのも気づかないし…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
あんなんで、寝られるわけないでしょう、ねえ。ほんとにボヤッとしてるんだから…
小さい子供を持つ親として、もう少しけんこうかんりにも気を配ってほしいよね(
えっ)
。
おかげでキドがくしゃみをするたび、ママがティッシュを持って飛んできて、鼻を拭いていく… とても不愉快だよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ママは気を使ってキド用に「ローションティッシュ」っていうやわらかいものを買ってきているらしいけど、そんなの当たり前だい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/ec21b666b81082e8750ebf7a0e4aec3d.jpg)
さいきん、キドはひどいめにあった
。
3日前、ママは風邪のせいでちょっとぼんやりしていた、いつもに増して。(
えっ)
ひるねのじかんなので、キドをベッドにはこんだまではよかったけど、なんだかその後もひとりでウロウロしていたんだ。見かねたキドは、ママを呼びにいこうとおもったら、ベッドから転げ落ちちゃったんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
(
えっそうだったの?)
ビヒャアアアアア~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
実はそんなに痛くなかったんだけど、ビックリしたんだ。 こんな高いところから落ちたの、ほんとにはじめてだったんだよ!
ママはびっくりして抱き上げたけど、もう遅いよ。ママに抱っこされながら、おもいっきり泣いてやった。
ママはキドの頭をなでなでしながら謝っていたけど、謝るくらいならもっと気をつけなよ、っておもったよ。(
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e2/ffb18b5df00f916f8256830427da20d3.jpg)
それにきのうは、パパと一緒にベッドにいたら、こんどは、…なんかベッドの頭のところに、へいみたいのがついてるでしょ?あれから落ちそうになったんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
まさにミニ・バンジージャンプ。
ギリギリで、パパが足をつかんで危機一髪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
本当に、きをつけてよね(![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
スイマセン)
昨日、また二人でくだらないことでケンカしてたけど、キドがごはん食べてるときはやめてほしいんだよね…
おどろいて、ごはんがのどを通らなくなるんだよ… フウ(![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
アワワ)
あと、本棚から本を取り出して遊んでたら、すぐに取り上げるのやめてほしいなっ
本はなかなかカジリ応えがあって楽しいんだ… カバーを手で振ってバサバサするのも楽しいしね。
そうそう、お風呂も最近だいすきなんだ。もうちょっと長くできないのかな
?おふろには、おふろにしかないカメのおもちゃがあるんだよね。
それにおゆをバチャバチャすると、うれしくなっちゃうんだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あとてれびの前にいっぱいものが置いてあって近づけないんだ…
キドはてれびの画面をベチベチして遊びたいから、これよけといてほしいなあ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
よおっし、今日はこのくらいにしておこっと
電源切って、おしまいっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/2da013a83dbdb769f3202968b896b712.jpg)
あ、みんな、ちゃんとキドにコメントしてね
。ヨロシクね
よし。
アタチのなまえはキドたん。
日々、ぐぅたらな寝てばかりのママと、ろくに掃除されていない部屋で数多の危険にさらされながらなんとかせいちょうを遂げている。
さて。
今キドは風邪を引いている。昨日からハナミズが止まらない…。
なぜかって、理由はひとつ。この、アホママにうつされたからだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
なんて油断だらけなママなんだ。
このあいだだって、キドのおしりの下におもちゃがあるのも気づかないし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
小さい子供を持つ親として、もう少しけんこうかんりにも気を配ってほしいよね(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
おかげでキドがくしゃみをするたび、ママがティッシュを持って飛んできて、鼻を拭いていく… とても不愉快だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ママは気を使ってキド用に「ローションティッシュ」っていうやわらかいものを買ってきているらしいけど、そんなの当たり前だい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/40/ec21b666b81082e8750ebf7a0e4aec3d.jpg)
さいきん、キドはひどいめにあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
3日前、ママは風邪のせいでちょっとぼんやりしていた、いつもに増して。(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ひるねのじかんなので、キドをベッドにはこんだまではよかったけど、なんだかその後もひとりでウロウロしていたんだ。見かねたキドは、ママを呼びにいこうとおもったら、ベッドから転げ落ちちゃったんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ビヒャアアアアア~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
実はそんなに痛くなかったんだけど、ビックリしたんだ。 こんな高いところから落ちたの、ほんとにはじめてだったんだよ!
ママはびっくりして抱き上げたけど、もう遅いよ。ママに抱っこされながら、おもいっきり泣いてやった。
ママはキドの頭をなでなでしながら謝っていたけど、謝るくらいならもっと気をつけなよ、っておもったよ。(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e2/ffb18b5df00f916f8256830427da20d3.jpg)
それにきのうは、パパと一緒にベッドにいたら、こんどは、…なんかベッドの頭のところに、へいみたいのがついてるでしょ?あれから落ちそうになったんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ギリギリで、パパが足をつかんで危機一髪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
本当に、きをつけてよね(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
昨日、また二人でくだらないことでケンカしてたけど、キドがごはん食べてるときはやめてほしいんだよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
あと、本棚から本を取り出して遊んでたら、すぐに取り上げるのやめてほしいなっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そうそう、お風呂も最近だいすきなんだ。もうちょっと長くできないのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
それにおゆをバチャバチャすると、うれしくなっちゃうんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あとてれびの前にいっぱいものが置いてあって近づけないんだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
よおっし、今日はこのくらいにしておこっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/2da013a83dbdb769f3202968b896b712.jpg)
あ、みんな、ちゃんとキドにコメントしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
あたしは、まだまだよ
うちのママなんて、最近はすきをみてびーる
お互い、ダメママをもつと大変ね
今日は、パパもいるのにちっともかまってくれないから、1時間も泣いてやったよ
さぁ、明日からもがんばろう
読みながら笑っていたら、旦那に「ウザイ」って言われちまった
キドたん☆も1週間でずいぶん成長しましたね
文章力はママ譲り・・・ってことは、将来キドたん☆もママのようになるんだよ~
そうだよね!このあいだ、遊びに行ったときだって、キドたちがねたことをいいことに、二人でよなかの4じまでばんしゃくしてたんだって
ほんっと二人とも、母親のカザカミにも置けないよね
あっ、でもでも、ちゃちベビちゃんのママ、マンマつくるのじょうずだよね… キドのママとは大違いだよ
あとからでてきたれとるとの方がずっとおいしかったんだよ~
かんりにん☆>ちゃちちゃん
たまたまパソコンの前に座らせてみたら、なんか可愛く見えたから写真を抱っこしながらいろんな角度から撮ってみたんだよね
いやいや楽しんでもらえたみたいで光栄です
た、確かに旦那には文章力はないけど
…って、大変だっってなんだよおおお
ベッドとかから落ちるよねえ・・・どこも一緒だね
一回高いところから落ちたら、危ないってことを覚えてほしいよね
でも登るだけ登って落ちてゆく…
パパちゃんは、わたちのう○ち見たら絶対ママちゃん呼んで手伝わちてるち~
この先思いやられるわ
あらあら、じゃあパパちゃんはママがいなかったらどうするつもりなんだろうね
もっとしっかりしてもらわなきゃね~
かんりにん☆>のぐちゃん
今日は大分体調が戻ってきたので、久しぶりに野菜をたくさん使って子供用にご飯をつくりました
離乳食って柔らかいし味が濃いから、あればっかり食べさせているとなおさら手作りのものは食べなくなっちゃうんだよね
ちゃんと作らなきゃ…