6日(日)は、寒川で行われたK9主催のディスク大会へ行ってきましたぁ
この日のサスケは、私が投げ練をしていると、吠えっぱなし・・・
多分、投げ練の様子が見えていたからかな・・・
普段の練習のときは、そんな事ないんだけどね~
でもこれも、やる気を出させるには、1つの手かな・・・
と思って、そのままにしていたら
逆にストレス溜まっちゃったみたいで、フケだらけになってました
よくストレスが溜まって、フケだらけになる・・・っていう記事を目にするけれど
そんな短時間でまさか~って思ってたんですよね
でも、あるんですね
サスケごめん 今度から、見えないところでやります
そんな中、挑んだ1R目
1R目は、わりと集中力あるんだけど
今回はストレス溜まっていたせいか、いつもより集中力がなかったみたい・・・
投げるディスクは、右垂ればっかりだし・・・
でも4投中、1キャッチしてくれて6ポイント
6 × × ×
そして2R目
2R目は、真っすぐに投げられたけど
サスケ、ぶきっちょ君だから、高い起動のディスクキャッチは苦手なのよね~
ランニングキャッチ位が理想なんだけど、なかなか上手く投げられません
でも4投中、1キャッチしてくれて6ポイント
6 × × × 合計12ポイントでしたぁ
成績は相変らずだけど、今回も両ラウンド共、4投できましたぁ
しかもここ最近、サスケのスピードにディスクが全く追い付かず
駄目駄目だったんだけど、わりと良かった感じ・・・かな・・・
あとは、もう少し低く投げられるように練習しよう
この日はポカポカ陽気だったので
PUFFYにとっては、とっても過ごしやすい日でした
でもね花粉が・・・ 帰りの車内は最悪
帰って即効、お風呂に入りました
2ワンコもね・・・
それでは、最後は一緒に頑張った、お友達をダダダーーーッと紹介
こま助 1R目で足を痛めてしまったので2R目は棄権
早く良くなると良いね
2回連続でフットフォルトをやらかしたダグパパ&ダグペア
あんこ パパさんと楽しそうにディスクをしている姿が印象的
りき 最近りきパパ不調気味 頑張れ
海 回を重ねるごとに成長してる海パパ&海ペア
J 1R終了時で暫定1位だったけど、惜しくも入賞ならず
今回は入賞者はいなかったけど、サスケを含めみんな頑張りました
次回も頑張ろうね~のポチッお願いね
最新の画像[もっと見る]
- 館山カントリークラブ 3年前
- 館山カントリークラブ 3年前
- 家族旅行 3年前
- 家族旅行 3年前
- 家族旅行 3年前
- 家族旅行 3年前
- 家族旅行 3年前
- ゴルフクラブ新調・・・そしてハーフベスト 3年前
- ゴルフクラブ新調・・・そしてハーフベスト 3年前
- ゴルフクラブ新調・・・そしてハーフベスト 3年前
上達してるの分かってくれる~?
以前のサスケと比べて、随分変わったよ~。
ストレスでフケ出るのよ。
一瞬でなんて、信じられないでしょ。
私も信じられなかったけど、実際に経験してあるんだなぁ~って思ったよ。
上達しているのが分かるよ!!
ストレスでフケが出るの?
そんなに一瞬で??
知らなかったよ( 一一)
お疲れさまでしたぁ。
まだフラ~としちゃうけど、大分戻りが良くなったね~。
4投できて嬉しいわ~。
でも5投の壁は遠そうだ。
マーサママさん
そっか~。
ダブルエントリーしたのは、そういう理由だったのね~。
ダブルエントリーしても、集中力が切れないのは凄いよね。
サスケは飽きっぽいから、駄目~。
2R目ですら、危ういから・・・(汗)
暖かくて良いんだけど、花粉は嫌だよね~。
これから花粉本番だと思うと、ゾッとする。
お天気が良くて暖かいのは、パフィーにとっては嬉しいです。
お昼寝が気持ちよさそうでしたよ。
りき、海、Jはジャンプの仕方が似てるんですよ。
フワッと体を丸めてジャンプするので、着地が安心です。
ダグmam.
お疲れさま~。
風も凄かったけど、花粉も凄かった(涙)
今回はサスケとのタイミングは、まぁまぁ良かったと思うんだぁ~。
でもね、その体で覚えるってのが、一番難しい~。
頭では分かっていても、すぐに忘れちゃう。
まったく歳は取りたくないね(汗)
ダグもフケ出てたんだ~。
我が家も家ではいつもフリー状態だから、ああいう場だとストレス溜まるんだろうね~。
でもダグだったら、椅子の上で良い子で寝てられるし、対処方法ありそうだよね~。
でもサスケは、ペグごと引っこ抜くタイプだから考え物だ(汗)
本当に~。レトリーブ問題過去の話になりつつありますぅ。
初めてお会いしたときのマザーカップ酷かったでしょう~。
奇跡的なレトリーブポイントを貰えて喜んでたのが嘘のようです。
とは言いつつ、まだまだふら~っとしちゃうけど・・・。
2R目の1枚目の写真は、手でディスクを叩き落としてます(爆)
ぶきっちょ君だけど、サスケなりに頑張ってますよ(笑)
ちゅんちゅるさん
大会に出始めて1年4ヶ月経ったけど、この1年4ヶ月で随分変わったよ。
NPAのセミナーの頃なんて、1投で飽きちゃってたけど、
ちゃんと向き合えば変わるんだね。
今年は花粉が凄いって言われてたけど、本当に凄いね。
私注射したことないんだけど、効くのかな?
みそべんママさん
サスケ頑張りましたぁ。
いつも頑張ってくれて、成長が見れて嬉しわ~。
でも私がね・・・(汗)
サスケのお荷物になりつつあります(汗)
えーーー、花粉ってまだピークじゃないの~?
もうこれ以上困る~(涙)
今回は会えなくて残念(´;ω;`)
うちのまろさやも大会はクレートの中にいる時間が長いせいかフケだらけになっちゃうから、
いっぱい走らせようと
今回は無謀にもトライアルでダブルエントリーしました☆
そのせいかどうかわからないけど、
今回はフケでなかったなあ。
人はちょっと疲れたけど(笑)
花粉、土曜日はそれほど感じなかったけど、
日曜は気温がもっと高かったからかなあ。
これからしばらく辛い季節だよね(-_-;)
ほんとサスケの戻りもどんどん良くなってますよね~♪
前半も後半も4投ずつ、いい感じですね♪
タイミングもどんどん良くなってるし、また次回が楽しみです^^
Nの前に投げ練、少しだけ参加出来そうなので楽しみしてま~す^^
天気には恵まれたけど・・途中からの風が半端なかったね
ほいでもサスケとのタイミングも大分合ってきたんだね
スロー回数が増えて来たって事がその証だ
後は投げるタイミング・・サスがキャッチした時のタイミングを体で覚えて行けば、もっとキャッチ率も上がり入賞も夢じゃない
毎回×100...、合う度に皆ウマくなってるから驚いちゃうよ
お遊びで始めたのにね
サスケもストレス(フケ)出てたんだ・・ウチもだよ。。。
特にハウスさせとく状況、普段から余り無い分・・・余計ストレスになっちゃうみたいで。。
次には何かストレス掛からない時間の過ごし方ってのもちょっと考えてやらないとな。。。って思う超過保護親です
Nはまたまたアチキ参戦
父ちゃんにFFしないスローの手本を示したいと思います
お天気も良くて応援のパフィーちゃんも御機嫌で良かったね。
高い位置でのキャッチは足を痛めるので気を付けないとね。
足の先まで黒いボーダーは珍しいね。
海君のキャッチポーズはボビーに似てるわぁ
日曜日は暖かかったから最高でしたね~
PUFFYちゃんも日向ぼっこ出来たかな~(笑)
花粉来週からピ-クらしいですよ・・・
花粉症の人は辛い」時期ですよね~
もう立派なディスクドックですね
我が家のRUNにサスケ君教えてあげてよ~~~
このところ花粉すごいよね
私注射を打ちましたよ
もうサスケ君のレトリーブ問題なんて、過去の話になりつつありますね!
お友達もたくさんいて、天気も良くて、本当に気持ち良さそう!
花粉さえとんでいなければ。。
2R目の1枚目の写真、サスケ君、手でキャッチしてますか?