□作品オフィシャルサイト 「相棒-劇場版Ⅱ-警視庁占拠!特命係の一番長い夜」
□監督 和泉聖治
□脚本 輿水泰弘、戸田山雅司
□キャスト 水谷 豊、及川光博、品川 徹、國村 隼、六角精児、原田龍二、
片桐竜次、小澤征悦、小西真奈美、宇津井健、岸部一徳
■鑑賞日 12月26日(日)
■劇場 109CINEMAS川崎
■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)
<感想>
劇場版は前作『相棒 劇場版 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン』から2年半、
先日TVでもこの作品からスピンオフした『鑑識・米沢守の事件簿』が放送されていた。
前作とは相棒(亀山/寺脇康文)こそ違っていたけれど、やっとTVシリーズでも、
相棒神戸演じる及川光博とのコンビの歯車が合ってきたタイミング。
正月映画の大作がないことと、リアルにTVとリンクしているこのタイミングで
どれだけの興収が稼げるのか楽しみの一つだ。
ストーリーは結構警視庁幹部を取り込んで大掛かりになってきたけれど、和泉監督はTVとのギャップもなく、
本筋はブレないで仕上げてくれたことはラッキーだった。
TVシリーズでもここ2・3作は右京自身のオーバーアクションが目立ってきたような印象で、
やや及川光博の影が薄くなってきたようにも思える。
僕にとっては、及川の置きにいくセリフ回しにやや不満も憶えるが、決して右京を超えてスタンドプレイがないのがありがたい。
今回はキーパーソンに小澤征悦や小西真奈美が入るが、右京が追い求める真実に抵触すべく、
二人の存在はこのストーリーには必要だったと思えるくらいいい位置にあっただろう。
二人の秘めたる過去は、本質に近づく鍵となっているが、その鍵の謎解きに米沢(六角精児)が、
さらに幹部唯一のノンキャリアと通じる角田(山西惇)らの協力を得て、右京と尊は真実を明らかにしていく。
ここのは警視庁のキャリア組VSノンキャリア組、さらに警察庁トップVS警視庁トップなど、
さらには事実ではないものの、現在の警察機構そのものを根本から覆そうと目論む問題まで露見させる。
映画では、たまきさんの店でのTVで見られる右京と尊の絡みが見られなくてチョットちょっと残念だったが・・・。
警視庁本部内の会議室に籠城し、正当防衛を主張しながらも犯人を射殺した件では、
あのモールス信号がキーとなるのだが、貧乏ゆすりに乗じて仲間にサインを送るシーンは、
もう少し他の手立てがなかったのだろうか・・・。
ま、それにしてもキャリア組でありながらも、自分の信じる道をマイペースで進む、“人間・右京”はなかなか見応えがあるところだった。
それにしても小野田官房室長(岸部一徳)、最後はあれでいいのかな(笑)
“相棒”の語源は、その昔、駕籠を担ぐことで生計を立てていた駕篭かきたちにとって、
そのかつぎ棒はとても重要なもので、一緒に棒を担ぐ相手を信頼できる「相棒」といい、
つまりは一緒に物事を行う相手や仲間のことを指すようになったとか。
「片棒」という言い方もありますが、ちょっとイメージ違いますよね(笑)
目的地に着きそうもない。
クローンで増やした寺脇さん二人の籠が理想だな。
ちなみに岸部一徳の籠も何か企んでそうで乗るのはいやだ。
少なくとも盗聴器くらいは仕掛けてあるでしょ。
でも、宇津井健と岸部一徳の籠の方が
水谷豊とミッチーの籠より安定感がありそう。
>水谷豊とミッチーの籠には乗りたくないなあ。 目的地に着きそうもない。
綱引きみたいになっちゃいますね(笑)?!
互いに反対方向で担いだりして><
>クローンで増やした寺脇さん二人の籠が理想だな。
これまたにぎやかになりそうでな(笑)
>ちなみに岸部一徳の籠も何か企んでそうで乗るのはいやだ。
目的地までずいぶんかかりそうで(笑)
>少なくとも盗聴器くらいは仕掛けてあるでしょ。でも、宇津井健と岸部一徳の籠の方が
水谷豊とミッチーの籠より安定感がありそう。
かなり駆け引きがあるような駕籠で(笑)
だけど、結果論で言うと、何故このタイミングで
こんなフェイドアウトでいいのですか?って感じです。
右京さんと官房長のやりとりのファンとしては、
完全に消化不良です。
あとはドラマ編で、見届けていくしかありません。
でも「相棒」は大好きなドラマシリーズなので、
これからも応援したいと思います。
>結果論で言うと、何故このタイミングでこんなフェイドアウトでいいのですか?って感じです。
オチはそうでしたね~><
>右京さんと官房長のやりとりのファンとしては、完全に消化不良です。
そうですよね~
TVとのリンクで難しい展開ですよね~
現にTVは継続しているわけで・・・。
>でも「相棒」は大好きなドラマシリーズなので、これからも応援したいと思います。
正月も特番、入っていましたからね^^
ご覧になりましたか(笑)?
なんと、(28日だと言うのに:爆)ミッチーからのメリークリスマスカードをいただきました(^^)。
王子がカードの中から見つめてくれるので喜んでおきました♪。
実は、「相棒」初体験の私。水谷さんが淡々と喋りものっそアクティブ(デジカメ持った時)な役に驚き、ミッチーがラスト「王子っ!」と前髪をサッとかきあげた姿にドキドキしちゃいました(注:ミッチーファンではありません。)。
大きな組織と立場を守る為、いろ~んな事が起こっているのは実社会とリンクしてたりするのでしょうか?。
真摯に事実に即して戦う(であろう)特命係にエール!。
個人的には、鑑識のおに~ちゃんが気になります。
>ミッチーからのメリークリスマスカードをいただきました(^^)。
僕ももらいましたが、どちらかというと新年からの右京さんの方が欲しかった(笑)
>王子がカードの中から見つめてくれるので喜んでおきました♪。
ミッチー好きなんですか(笑)?
>実は、「相棒」初体験の私。水谷さんが淡々と喋りものっそアクティブ(デジカメ持った時)な役に驚き、ミッチーがラスト「王子っ!」と前髪をサッとかきあげた姿にドキドキしちゃいました(注:ミッチーファンではありません。)。
うん、ファンではないけどミッチーにドキドキですか^^
>大きな組織と立場を守る為、いろ~んな事が起こっているのは実社会とリンクしてたりするのでしょうか?。真摯に事実に即して戦う(であろう)特命係にエール!。
実際には常識では判断できない警察内部のあらぬ姿があります。
昨年検察の改ざん事件がありましたが、ああいうことは氷山の一角でしかないと・・・。
>個人的には、鑑識のおに~ちゃんが気になります。
えっ、そんなイケメンいましたっけ(笑)?
あまりTVシリーズ見てなかったんで、人間関係がいまいちわからなかったのですが、だいぶ分かってきました。
ついでに超面倒くさい、警察組織も。
寺脇君の時より、ずいぶんとおなしくなったように感じました。
3はありそうですかね?
>トリビア!ありがとうございます。勉強になりました。
いえいえ(笑)
たまたま何かのクイズで出てました(汗)
>あまりTVシリーズ見てなかったんで、人間関係がいまいちわからなかったのですが、だいぶ分かってきました。
そうでしたか^^
>ついでに超面倒くさい、警察組織も。
まあねぇ(笑)
>寺脇君の時より、ずいぶんとおなしくなったように感じました。3はありそうですかね?
TVのドラマ視聴率もいいですから、きっと3もありますよね(笑)
相棒のドラマ大ファンではありませんが
警視庁と警察庁の組織の争い、そして本編のテーマと
なっている正義の定義など見応えのあるドラマを
久しぶりに見た気がします。
>相棒のドラマ大ファンではありませんが警視庁と警察庁の組織の争い、そして本編のテーマとなっている正義の定義など見応えのあるドラマを久しぶりに見た気がします。
実際はもっとおどろおどろしい世界があるそうですよ(笑)
その他の関係各署とも。
なかなか表面上にはでてきませんが。