
今夜は川村結花のアルバムをBGMに~♪
一般にはSMAPの『夜空ノムコウ』のヒットで彼女の名前を初めて聞いた人もいるでしょう。
『夜空ノムコウ』は、作詞がをスガシカオ、作曲が川村結花です。 彼女の歌声はそれまでも、例えばCMやTVのエンディングで耳にしていること思います。 ただ彼女だと気づいている人は少ないのかも。。。
僕は結構彼女の歌が好きでよく聴いています。 なかでもこのアルバムは大好きです。彼女は色んな人とコラボしています。
このアルバムでも「朝焼けの歌」で堂珍嘉邦と、「夜空のムコウ」でリクオと、「オールディーズ」ではコーラスにSkoop On Somebody、「PRAYER」ではYO-KING、「いないと」では矢野顕子と、ボーナストラックの「春夏秋冬」では再び堂珍嘉邦と。 色んな味が楽しめるアルバムに仕上がっています。
一度聴いてみてはいかがですか~♪
誰よりも遠くから
いつもあなたのとなりに そっと寄り添う人
この広い世界でただひとりの人
あなたのことが好きだと 知られたくないから
いじわるなことばかり言ってごめんね
いつか 夜を飾る 星に生まれ変わって
そっと 「好きだよ」と伝えたい
勇気を出して初めて 声をかけたのは9月
空色があかね色に染まる季節
初めて名前を呼んでくれた11月
秋風に全てが輝いて見えた
いつか 空を泳ぐ 鳥に生まれ変わって
もっと どこまでも飛んでゆく
涙があふれる夜は どうか空を見上げて
誰よりも遠くから あなたを愛しているから
いつの日も いつまでも あなたを見つめているから
(作詞:宮沢和史 作曲:川村結花)
一般にはSMAPの『夜空ノムコウ』のヒットで彼女の名前を初めて聞いた人もいるでしょう。
『夜空ノムコウ』は、作詞がをスガシカオ、作曲が川村結花です。 彼女の歌声はそれまでも、例えばCMやTVのエンディングで耳にしていること思います。 ただ彼女だと気づいている人は少ないのかも。。。
僕は結構彼女の歌が好きでよく聴いています。 なかでもこのアルバムは大好きです。彼女は色んな人とコラボしています。
このアルバムでも「朝焼けの歌」で堂珍嘉邦と、「夜空のムコウ」でリクオと、「オールディーズ」ではコーラスにSkoop On Somebody、「PRAYER」ではYO-KING、「いないと」では矢野顕子と、ボーナストラックの「春夏秋冬」では再び堂珍嘉邦と。 色んな味が楽しめるアルバムに仕上がっています。
一度聴いてみてはいかがですか~♪
誰よりも遠くから
いつもあなたのとなりに そっと寄り添う人
この広い世界でただひとりの人
あなたのことが好きだと 知られたくないから
いじわるなことばかり言ってごめんね
いつか 夜を飾る 星に生まれ変わって
そっと 「好きだよ」と伝えたい
勇気を出して初めて 声をかけたのは9月
空色があかね色に染まる季節
初めて名前を呼んでくれた11月
秋風に全てが輝いて見えた
いつか 空を泳ぐ 鳥に生まれ変わって
もっと どこまでも飛んでゆく
涙があふれる夜は どうか空を見上げて
誰よりも遠くから あなたを愛しているから
いつの日も いつまでも あなたを見つめているから
(作詞:宮沢和史 作曲:川村結花)

>つぎは、「private exhibition」を聴いてみたいと思っています
ぜひぜひ~♪
>これからも、cyazさんの音楽や映画のお話楽しみにしています
ありがとうございますm(__)m
これからもよろしくお願い致します^^
お返事ありがとうございます!
ますます楽しみになってきました。
つぎは、「private exhibition」を聴いてみたいと思っています。
これからも、cyazさんの音楽や映画のお話楽しみにしています。
ありがとうございました!
読者登録もありがとうございます^^
>川村結花さんにお越しいただいて、ピアノ弾き語りライブがあります。
おー、それはいいですね~♪
>一番はじめにaround the pianoを手にしました。ビューティフルデイズのイントロを聴いただけで、鳥肌と涙が出てきました。最後まで、泣いたり笑ったり、感情が揺さぶられます。
そうですね^^
彼女の独特の世界が広がりますからね!
>この歌声とピアノを生で聴けることは、貴重な機会ですね
大きな会場ではなく、彼女のブレスの音が生で聴けるようなsットホームなスペースが気持ちいいですね^^
もうすぐですね^^ 楽しんできて下さいね~♪
川村結花さんで検索していて、cyazさんの記事を見つけました。
実は、2016.12.4に栃木県宇都宮市で川村結花さんにお越しいただいて、ピアノ弾き語りライブがあります。
私は、これまで川村さんのアルバムを聴いたことがありませんでした。
ライブをきっかけにcyazさんのブログを拝見し、他の方のコメントも見て、一番はじめにaround the pianoを手にしました。ビューティフルデイズのイントロを聴いただけで、鳥肌と涙が出てきました。最後まで、泣いたり笑ったり、感情が揺さぶられます。
この歌声とピアノを生で聴けることは、貴重な機会ですね。
ますます楽しみになりました。
ありがとうございます。
>音楽の一つ一つが丁寧に作られ、大切に歌われている気がして
その通りですね!
勝手な意見かもしれませんが、あまりビッグにならないで
マイペースな活動を続けて欲しいアーティストですね^^
>ずっと日本語の歌を聞いていなかったのですが
そういう環境の中では、日本語の持つ素晴らしさが再実感できていいでしょうねぇ^^
今、留学中です。昨日、一番の親友が国に帰国してしまいました。ずっと日本語の歌を聞いていなかったのですが、無性に聞きたくなってしまって。今、静かに思い出に浸っています・・・・。
彼女の歌はいつも“自然体”なので好きです^^
ほんとにいつか生歌を聴いてみたいですね!
ベストから入ったのですが、
1stアルバムから今まで全部いいと
思ったアーティストは久しぶりです。
生で聴いてみたいのですが、
しばらくライブはやらないみたいで残念です。
また遊びにきます。
りりぃぃぃさん、当店をご愛顧戴きありがとうございますm(_ _)m
ゴールドとシルバーですか(笑) ?
それは、男ですから迷わず ですよ^^
このあいだロフトに行った時、可愛いツリーがあったなぁ~♪
でもちと高かったので別なのを探そうっと(笑)?!
こんばんわ!
あぁ!○に、ポを入れると・・・
(≧m≦)ププ
☆のツリー、ゴールドと、シルバーのモノが
ありました。
私の部屋は、白とアイボリーが中心の部屋ですので
買うならシルバー・・・と思っていましたが、
cyazさんならどちらが☆かったですか?
○はきっと「ク」です!
決して「ポ」を入れないように(笑)?!
BMありがとうございますm(_ _)m
コメント&TBの多い方には
何か感謝の“品”を差し上げようかと考えています~♪
☆のツリー買ってください!
一生、この時期使えますので(笑)?!
あ、そうだ。
cyazさんのブログ、BMさせて下さい^^
これからも読みまっせ。
読ませて頂きまっせ。
☆のツリー、私も今日、雑貨屋で悩んで
買うのやめて帰ってきたの!!!
欲しいですよねぇ~。☆のツリ~。
チョットおひさじゃないですか(笑)?
「りりぃぃぃさんのコメントのないcyazのブログなんて、
コーヒーを入れない○リープなようなもの!」
か、どうかは別にして(笑)
川村結花さん、大好きです!近いうちにきっと生で聴いてやる~~~~~!!
いいでしょ、このワインたち^^
映画好きにはたまらないでしょ(笑)?
部屋のインテリアにはいいですよ!
でも、
この☆のツリーにもコメント欲しかったなぁ
コメントどうもありがとうございました。
川村さんを聴くって、すごいですね!
私も大好きです!
あまり表にでてこない、控えめな彼女ですが
素晴らしい才能の持ち主ですよね。
私は「home」という歌がとても好きです。
去年、山梨に来ていて、コンサートにすごい
行きたかったのですが、確か河口湖の方で
やることになってて、一人で行けないので
諦めました(ρдT)ゥゥ
コッポラさん。
すごいですね。コッポラさん。
あの娘さんもすごいですよね。
コッポラさん。
ゴッドファーザーⅢで、アンディ・ガルシアと付き合ってて
死んじゃった、あの子が監督の娘であることを知ったのは、ずいぶん後でした。
ほんと、そういうワインはもったいなくて飲めませんね^^;;
しかも・・・コッポラ・ロッソと書いてある。
赤いコッポラ。
かっこイイ!!!!
何回かチケットゲットを試みたのですが、
ダメでしたね><
彼女は大きな会場ではなく、ライブハウス的なところで
聴いてみたいものです~♪
川村結花さん、いいですよね。ひととなりも。
一度ライブを体験したいものです。
彼女は地道に活動されていますね^^
僕の好きな鈴木雅之氏ともコラボしています!
どこかで二人のライブが聴ければいいなぁと
常日頃、思っている次第です(笑)
今はDVDを観てガマンガマン^^
最近は古き良き時代(笑)の楽曲がリメイクされ
その全盛を知らない世代にも受け入れられています。
『春夏秋冬』はあの泉谷しげる氏のかつてのヒットであり、
しかもその泉谷氏がフォークシンガーだったことも
知らない人も多いでしょう(笑)?!
川村&堂珍によるこの曲も、二人が歌うことで
ずいぶん風情が変わるものですね^^
初TBだったもので、ちょっとびっくりしました(笑
川村結花さんの曲は何年か前に初めて聞いて、
そのまま忘れかけてたんですが、
昨年に入ってから、身近に大ファンな人がいたことが分かって。
楽曲をいろいろ聴かせてもらって再会した?アーティストです。
いないと!、矢野さんがいい味出してますよね。
同じaround the pianoのオールディーズもお気に入りです。
川村結花さん、良いですよね。
もっと知られ、愛されても良いと
常々思っていたりするんですけれど。
堂珍さんとの『春夏秋冬』を聞いて、
僕は初めてあのひげ面のおっちゃんの
真価を知りました。CMやテレビに
たまに出てくる親父じゃなかったのかと。
朝焼けの歌を初めて聴いたときには
背筋がゾゾゾゾッとして言葉もなく、
圧倒されたのを覚えております。