□作品オフィシャルサイト 「プロメテウス」
□監督 リドリー・スコット
□脚本 ジョン・スパイツ、デイモン・リンデロフ
□キャスト ノオミ・ラパス、マイケル・ファスベンダー、ガイ・ピアース、イドリス・エルバ、ローガン・マーシャル=グリーン
■鑑賞日 8月19日(日)
■劇場 TOHOシネマズ川崎
■cyazの満足度 ★★☆(5★満点、☆は0.5)
<感想>
はぁ~ん、これ本当にリドリー・スコットが撮ったの???
なんだか、失望・・・
役者もいいメンツをそろえているのに、なんで今までにあるような並な映画を撮るのかな?
しかもエラそうに先行上映なんて、チャンチャラ笑っちゃいました(笑)
確かに『エイリアン』テイストはわかるけど、あの『ブレードランナー』のキレは一切なく、
最初から最後まで何の感動も興奮もなく終わってしまった
人類の起源にかかわる重大な手がかりを発見した科学者チームが、
その謎を解明するために、宇宙船プロメテウス号に乗り、未知の惑星を訪れる。
なんて・・・人類の起源は“猿の惑星”でいいんじゃないの(笑)
これを3Dで観た方は何か斬新なものを感じたのでしょうか?
シャーリーズ・セロンも良くこの映画のオファーをOKしたものですね(笑)
いやぁ~、久しぶりに金返せ映画を観てしまったなぁ・・・
そんなにひどくは感じなかったけどなあ。
「ブレードランナー」とかとは、全然違うタイプのものとして見たんで、映像はそれなりに。
セルフオマージュっぽい自己満足は見え隠れしてましたが、そんなに嫌いじゃないです。
目的は人類よりも、あれの起源を探ってますよ!的なもんでしたけどね。
>辛口ですねえ。そんなにひどくは感じなかったけどなあ。
そうですか(笑)
ま、辛口ではどなたかも同じ穴の狢だと思いますが(汗)
>セルフオマージュっぽい自己満足は見え隠れしてましたが、そんなに嫌いじゃないです。
確かにそれはそうでしたね^^
>目的は人類よりも、あれの起源を探ってますよ!的なもんでしたけどね。
そ、そこですが、全く予備知識入れずに行ったので、
それがいけなかったのかなぁ(笑)
この作品はエイリアン絡みと理解していなければ、cyazさんと同じような不満が噴出するかもしれませんね?^^;人類の起源という壮大なテーマを掲げていたものの、気付くと自分の鑑賞スタイルはすっかり『エイリアン・ゼロ』の方向に・・w
そいえば起源モノ(?)でしっくりくる作品だと確かに『猿の惑星』もありますね^^やっぱり本作はエイリアンを下敷きにしてるのがまずかったんでしょうかね~?
>この作品はエイリアン絡みと理解していなければ、cyazさんと同じような不満が噴出するかもしれませんね?
そうかもしれませんね(笑)?
僕もこの映画に関しては失策をおかしました(汗)
;>人類の起源という壮大なテーマを掲げていたものの、気付くと自分の鑑賞スタイルはすっかり『エイリアン・ゼロ』の方向に・・w
逆に知っているとそうかもしれませんね(笑)?
>そいえば起源モノ(?)でしっくりくる作品だと確かに『猿の惑星』もありますね^^
あれは衝撃的でした!
>やっぱり本作はエイリアンを下敷きにしてるのがまずかったんでしょうかね~?
おそらく、そうでしょうね^^
「プロメテウス」、私もかなり期待してたんで、
あれ?これ新作??
・・って思ってしまったくらい、新鮮味も衝撃もなくてちょっとガッカリでした。
まあ、エイリアンシリーズは好きなので
その並びから言うと、決して嫌いにはなれない(なってはいけない??)作品ではあるんですけど・・うーーん・・
しかし、これ続編も作られるらしい、と聞くと、
えっ・・勘弁してよ~困ったなぁ・・と思ってしまって。
それが素直な感想でした。(笑)
>あれ?これ新作??・・って思ってしまったくらい、新鮮味も衝撃もなくてちょっとガッカリでした。
そうでしたねぇ(笑) かなり期待を裏切られて><
>まあ、エイリアンシリーズは好きなので
その並びから言うと、決して嫌いにはなれない(なってはいけない??)作品ではあるんですけど・・うーーん・・
確かにそれは同じ印象を受けましたよ。
>しかし、これ続編も作られるらしい、と聞くと、
えっ・・勘弁してよ~困ったなぁ・・と思ってしまって。
それが素直な感想でした。(笑)
ですね~ エイリアンの起源にしても、
もっと斬新な描き方と演出をしないとシラけますよね(笑)?