【2023/9/16撮影】
日本橋にある三井記念美術館で「超絶技巧、未来へ!」を鑑賞して来ました
多種多様な素材を使って現代作家の17名、64点の作品が展示されていました。
それはまさに「超絶技巧」というに余りある作品の数々でした
さらにルーツである明治工芸57点もあわせて展示されていましたよ。
言葉に出来ないため息吐息、垂涎の作品群でした 作家たちに感謝です
この美術館を利用した中で過去一番お客さんが多かったです。
Topの作品は大竹亮峯氏の「月光(木彫)」です。まさに月下美人そのものです
【金工】「Visible 01 境界」本郷真也
【木彫】「吸水」福田 亨
【陶磁】「Amrita」稲崎栄利子 【金工】「真鍮製 爪楊枝」長谷川清吉
【硝子】「あなたと私の間に」青木美歌
【漆工】池田晃将
「五乗電脳之間飾箱」「紫電閃光結晶飾箱」「電光金針水晶飾箱」
池田晃将氏の作品は以前「和巧絶佳」で見たことがあります
【陶磁】「霧雨」稲崎栄利子 【漆工】「羽根蒔絵杯」樋渡 賢
【金工】「夜霧の犬」吉田泰一郎
【牙彫】「鳩の親子」無銘 【木彫】「蛇纏髑髏」泉 亮之
この作品群はぜひぜひ見て頂きたい展覧会です
会期は11月26日(日)迄なので時間はありますよ。
最初の木工??すごいですね。
金工・木彫・当時・ガラス・漆器・・
一箇所で拝見して出来る素晴らしい展覧会ですね。
cyazさんも、大満足でしたね。良かった。
>本当に最高級?と言えるほどの芸術品ですね。
最初の木工??すごいですね。
本物の花のように見えますよね^^
>金工・木彫・当時・ガラス・漆器・・
一箇所で拝見して出来る素晴らしい展覧会ですね。
cyazさんも、大満足でしたね。良かった。
これは見る価値のある展覧会でした。機会があればぜひ^^