
THE ART OF STARWARS
「スター・ウォーズ エピソード3展」(目黒区美術館)
「ダース・ベイダーの誕生」を見るか。
我慢できずに行ってまいりました~
先日のでの「エピソード3展(東京国際フォーラム)」に続き、第1会場である目黒区美術館に行って来ました! この目黒区美術館は初めてでしたが、あの目黒川のそばにあり、春には目黒川沿いに、両側の桜並木が見事に咲き乱れ、花見スポットとしても有名ですね 僕もやや離れた場所でしたが、この目黒川沿いの桜を今年は見ることができました~
何と言っても見たかったのは、今回のEP3で明らかとなったあのダース・ベイダー誕生の瞬間、それを再現する“ダース・ベイダーが生まれた手術台”でした。 これは縦2.0m×幅2.0m×高さ2.3mというスケールで圧巻でした もちろんダース・ベイダーのコスチュームも展示してありました
また旧3部作で活躍することになるヒーローの誕生を再現する“パドメの手術台”も、縦3.2m×幅1.2m×高さ1.3mというスケールでした。 これらの作品は、映画の制作で実際に使われたセットであり、展覧会の後には、ルーカスアーカイヴに永遠に保管されることになっているそうです
またこちらの会場では、各キャラクターが使用していたライトセーバーが数多く展示してありました ケースの外からなので、質感だけは分かるのですが、実際にはどのくらいの重さなのか知りたかったですねぇ・・・。 その点、もう少しサイズや重量にも解説があっていいのになぁと思いました
あまり展示品に予備知識は入れて行かなかったのですが、大きく(いい意味で)期待を裏切ったのは、実物大のチューバッカが飾ってあり、今にも目を開いて動き出しそうな姿はちと感動ものでした 会場にいた子供たちも一番気になったようでしたし
僕にはメインのダース・ベイダー手術台よりも、このチューバッカの存在のほうが嬉しかったし、見に来て良かったと感じた瞬間でもありました
余談ですが、会場1階の休憩所には、ペプシのおまけのキャップヘッドの全種類が展示してありました~。 好きな人が(集めている人が多いんでしょうね)その周りを取り囲んでいました
興味ある方はどうぞ見落としのないように(笑)
>国際線飛行機に乗る為になぜ成田まで南下しなければならないのか
そうですよね(笑)
手を上げたら停まってくれるといいのにねぇ^^
「Hey Taxi~」みたいに(爆)?!
>「チャーリーとチョコレート工場」
これは10日からですので、今原作の「チョコレート工場の秘密」を読んでいます^^
>「Mr.&Mrs. Smith」
これは劇場のデカいディスプレイが気になっているのですが、どうなんでしょうね?
>「ステルス」
これもちょっと気になる作品なのですが(笑)
度々海外に行かれるなんて羨ましい限りです^^
しかし、国際線飛行機に乗る為にこんなに近くを航行しているのになぜ成田まで南下しなければならないのかがいつも思う訳です。そして、帰る時は殆どが羽田から北上なんです。ドル箱路線ですからね。仕方ないんです。
都会の様な振りして田舎だから仕方ないか…。
そうそう、ニューヨークでは25スクリーンあるシネコンでスターウォーズ見てきましたよ。
見に行った時このシネコンで上映していた日本にも馴染みのある映画は「アイランド」
「チャーリーとチョコレート工場」「ダーク・ウォーター」「ファンタスティック・フォー」「奥様は魔女」「皇帝ペンギン」
「Mr.&Mrs. Smith」「マダガスカル」「スターウォーズ」でした。
反対側のシネコンでは「宇宙戦争」「ステルス」などがやっていました。
>ペプシキャップ見逃しました
そうですか、それは残念でしたねぇ^^
>実際に手にとれる体感コーナー
ですよね、触れてみたいものもたくさんありましたからね(笑) ?!
ペプシキャップ見逃しました~;ザンネン!
チューバッカの存在はモチロン!ライトセ-バーにも感動しましたが、そのまんまが再現されているレプリカとかで、実際に手にとれる体感コーナー?みたいのがあったら良かったかもですね~*
あーでも、ものすごい人が殺到しちゃいますね…
>日本最終公開
そうなんですか^^
でも夏休みが終わってからだから良かったですね!
>都会の様で居て田舎だから
あれれdianeさんはどちらの方でしたっけ?
公開されたら楽しんで来て下さいね~♪
感想待ってま~す!
日本最終公開になります。
都会の様で居て田舎だから。
>ドリンクには困っているみたいですが・・・
うちの会社にもいますよ(笑)
ペプシを箱買いして、ペプシ自体はみんなに配っているという人が(笑)
コレクションするのは大変ですね^^
でも皆、ドリンクには困っているみたいですが・・・
海さんは手術台フェチっと(笑)・・・φ(.. )メモメモ
お、EP32回目ですと・・・うらやますぃい~♪
僕は週末、綾戸智絵のコンサートに行ってきます^^
今週末はEP3の2回目を見る予定ですっ
権之助坂は結構有名ですね^^
ぼくも久しぶりに行きましたよ~
よく見ると色々気がついてしまったのですが、
でもこの公開6部作の歴史に、その辺は許してしまいました^^
今回、目黒美術館は初めて行きましたが、途中の商店街のある坂の名前が「権之助坂」。ものすごく親近感がわきましたw
ダース・ベイダーになる手術台のセットの横に、旧三部作時代のベイダー卿と銀河皇帝のコスチュームが並んでいましたね。ベイダー卿のマントのミシン目に涙がにじみました。(新しいの貸してくれればいいのになー)
>「スター・ウォーズ」ファンだけでなくても楽しめそうな企画
そうですね、どなたにでも楽しめる企画だと思います!
一般的なディスプレイでしたが、マニアの人にも楽しめるでしょうね^^
「スター・ウォーズ」ファンだけでなくても楽しめそうな企画ですね。
>あの「チューバッカ」の前で立ち尽くしてしまいました
そうですよね^^
何よりも撮影は禁止でしたが、彼の傍らで一緒に写真撮影したかったなぁ・・・。
>ペプシのフィギアキャップ全種類展示されてたんですか!?
展示というか、休憩所の机の上に無造作に置かれていました(笑)
売店のおばちゃんたちが「こんなのどこがいいのかなぁ」だって(笑)
でも見てる皆さんの視線は熱かったですよ^^
も、あの「チューバッカ」の前で立ち尽
くしてしまいましたw
え?ペプシのフィギアキャップ全種類
展示されてたんですか!?あ~完全に見
落とした(泣)