![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3a/665ddb329bfd8b35da75ff620f54fb6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/501388b38a94a38e810dc5f91f9d1487.jpg?1576897823)
↑ 烏瓜のスケッチです。実物をカーテンにクリップでとめて
見たまま描いています。
葉っぱと同じところから出ているネジネジ。
バネのようでよく見ると 途中でネジの向きが変わっているんですね。
途中で二本に分かれているものもあったりと。
ほんと、見ていて飽きません。
構図を整えて 墨彩画の作品に
掛け軸に仕上げられれば、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/e973a4fa96de1d79e36d17e62161844e.jpg?1576898038)
とりあえず そのまま色紙に。これもスケッチです。
ちよっと丁寧に書いてみました。
今見ると
烏瓜の蔓が枝からハズレ、風に揺れているように見えます。
烏瓜
赤い実をみつけると背伸びをして 蔓を引っ張って
あー切れちゃった(-。-;残念を毎年繰り返しています。
今年は実が少なかった気がします。
まだ 夏に咲く白い花は描いたことがないので 是非
来年は挑戦したい〜です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます