
雨が降り出した。
まったく気分がさえない。
何故雨が降ると憂鬱になるのか・・・
太陽がいないから?
上から降ってくるものを避けなければいけないから?
と、余計なことを考えなきゃいけないから?
んんんん、とにかく雨は鬱陶しい。
今日のネットのニュース。
イタリアで地震予測をしなかったから
地震研究者ら専門家7人を過失致死罪で起訴。
・・・・・?
微震が続いていて大地震がくることが予測できたと言う。
それを住民らに「大地震が起きる可能性は低い」と表明。
被害を増大させたと訴えた。
でも、もし避難させて地震が来なかったら?
住民を無駄に避難させてパニックに落としいれ迷惑を被ったと訴える?
自然災害はどんなに予測できても
人は勝てないのだ。
もちろん勝ち負けではないが
最小被害にしたいが
無被害でありたいが
それは無理な話。
「増大」というが、どの程度の被害かなんて
計り知れない。
データが少なすぎるから。
将来、無被害対策は出来上がるだろう。
でも、今の段階では無理なのではないか?
ただし、イタリアの研究者たちが故意にそう表明したのなら別だが。
つまり、データがそろっていて
パニックを起こさせない程度の表明の仕方があったのに
「可能性は低い」と言った場合。
これは許せない。
日本では「ミリ」と「マイクロ」を間違えて表明し
風評被害を増大させた。
これはどう対処されたのか・・・・