ちゅーたのたび

人生メロメロ奮闘記!?

いよいよ

2015-05-09 | 日記・エッセイ・コラム

来週から新規体制になる。
それに向けて4月に入ってから
いろいろ対策や方法を練ってきた。
ようやくオレもそのシステムに慣れてきた。
あとは来週の本番がどうなるか。
放送事故・・・・にはならないと思うが
それにしても慌ただしい状況になる気がする・・・・
そうならないためにも
落ち着いて、確実にやっていかねば。
よくよく考えれば
メディアがテープからサーバーになるだけなのだ。
それだけの事。
それだけの事・・・・・
それだけ・・・・・・
サーバーをどれだけ信用できるか。
まぁ、やってみて落とし穴を探っていくだな。
この辺の恐怖感というか
不安感というか
理解力というか・・・・
年代で分かれる。
若ければ若いほど、吸収力が早く
信用するとかしないとかという次元ではなく
淡々と覚えて、操作していく。
年を重ねれば重ねるほど
石橋を叩くわけではないが
なかなか信用しない。
さらに、覚えが悪くなって、余計にとっつきにくい状況を作り出す。
そう、自分の覚えの悪さを操作性の悪さのせいにする(笑)
決して悪いものではない。
オレが見る限り。
ただ、防衛線を張っているために
制約があるから
どうしても、ひと手間ふた手間多くなる。
それを理解してみれば
どってことない。
あとは、作り上げたメーカーを信用するしかない。
オレはその内情を知りたがるから
メーカーと話をすると長くなるが
それを見た人が
「理系なのがよくわかる」
なんて言ってくれたが
それとこれとは意味が違う・・・・
知らなさすぎると対処できなくなるからね。
逃げ道も欲しいし。
おかげでいろんな対策方法や、裏ワザを見せてもらった。
でも、悲しいことに
全部頭に入ったわけではない。
これが老いなのか・・・・・
「あの時、確かあんなことができるって言ってたよな」
・・・・・・どうするんだっけ!?なんてことになる。
これじゃぁ意味ないね(涙)
まぁ、放送に支障の出ない限りでいろいろ探っていこうと思う。