ちゅーたのたび

人生メロメロ奮闘記!?

困ったものだな

2022-02-06 | 日記・エッセイ・コラム
Bluetooth
スマホがスマートじゃない問題。
昨日は車のナビ
今日はワイヤレスイヤホン
日中はノートパソコンで連携するためにBluetoothを使う。
これらの切り替えがうまくいかない。
何とか自動接続できないものか。
ペアリングしてるんだからそれぐらいできてもいいと思うんだが。

まず車に乗るとき
既に接続ができていない。
いや、電話機能は接続している。
ミュージックプレーヤーが反応しない。
なんで?
スマホで再生すると車から聞こえるようになる。
いや、繋がってるんなら再生をナビ画面からやらせて!
それからは、しばらくエンジン切って買い物行って
車に戻ってエンジンかけてみると
ナビ側から再生ができる。
だけど、その後ワイヤレスイヤホンを一度でもつなごうものなら
また、スマホから再生しなければいけない。
もちろん、ワイヤレスイヤホンは切ってあるのにだ。
このワイヤレスイヤホンも
一度では無理なのだ。
イヤホンの電源を入れて
スマホから接続をしてあげないといけない。
なんで?
他のBluetoothは一切電源が入っていないのに。
そんな日はノートパソコンとも相性が悪くなる。
ノートが接続と言っているのに
スマホに来た通知を一切表示してくれない。
スマホ側から接続しても
ノートには一切連絡をよこさない。
なんで?
そんな時は両方の再起動。
全然スマートじゃない。
何か解決策があるのだろうか。

そんなことより。
今年に入ってから
今まで使っていたヘッドホンがいよいよ終焉となり
もう1年近く前に買ったヘッドホンを使うことになった。
こやつ、めちゃくちゃいい音なのだ。
買ったときに失敗して
電源を入れ忘れて腐った音にがくぜんとしたが
電源を入れればいい音になることはもうわかっていて
それを仕事で使うようになって
いい音過ぎてもう手放せない。
そのヘッドホンでノートのミュージックプレーヤーを使って聴いた。
これまたヤバいぐらいいい音で
ただ、やっぱりbluetoothだと数フレ遅れるから
ムービーには有線。
有線の方がもっといい。
そりゃそうだろう。
なんか久しぶりに音楽を楽しめた。
久しぶりということで
オリンピックも開催ということで
応援ソングプレイリストを作って聴いていたんだが
懐かしソングも出てきて
一番懐かしソングB'zさんの『ultra soul』
とはいっても、テレ朝の世界水泳特集では
今でも使用されていたと思うが
なんか懐かしくて弾けちゃった(笑)
あと、sumikaさんの『Lamp』
アルバム『AMUSIC』に収録されている曲
これは
失敗してもいいんだよ
傷ついたらその傷見せにおいで
勲章(傷)見せ合えば笑えるよね、的な。
爽やかポップで笑けてくる感じ。
ちょっと異色なものも入れて
SEAMOさんの『ルパン・ザ・ファイヤー』
意味はないけど、なんか聴きたくなって(笑)
懐かしいと言えば135(グループ名だよ)さんの
『我愛你』(ウォーアイニー)
1987年2月1日発売の曲。
何故だかこの曲が好きなんだな。
中国風でもない、日本でもない
リリックは日本語だから日本なんだろう。
そんな不思議な曲。
どの種類かと聞かれたら・・・・・・・わからない。
初めて買ったLPアルバムがこの曲が収録されている
『135』今はもうないけど。

そんなこんな、音楽はいいね。
裏切らない。
そんな曲たちを世に送り出してくれる
アーティストさんはやっぱり凄いな。
これからもお世話になります。

さて、今日の運勢。

人は不可能を敢えてして失敗する。智足らざるが損はない 

なるほど。
不可能を可能にするために
チャレンジは大事。
決して損ではない。

 傷ついたら見せにおいで
 せーので見せ合えば笑けてくるだろう
              by sumika
ということですな。