![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1005_cloudy/header.gif)
小保方さんの話。
完全に理研とマスコミの餌食となった被害者ではないか。
そもそも、マスコミ発表後のマスコミの過熱度ったらありゃしない。
リケジョ!?
まったぁ、新しい言葉作っちゃって。
研究室にまでカメラ入れちゃって。
細胞を扱って、精密な研究している場所に
そうそう簡単に他人様を入れ込むこと自体おかしいんだよね。
これは小保方さんのせいじゃない。
理研の広報部のせい。
さらに、研究成果を理研はどう見ていたのか。
論文を発表する前に何度も、再現できるものなのかとか
細胞のチェックなんかもやっていると思っていた。
それを怠ったとしたら理研全体の問題であって
小保方さんを個人攻撃するものではない。
まぁ、リーダーであったから、そのあたりの責任ということにもなるけど
ほかの研究者たちは?
・・・・・・・っと、このネタをここに書いてるオレも餌食にしてしまっているな。
まぁ、小保方さんには調査委員会に思う存分不服を言い渡し
できる限り戦って、STAP細胞をもう一度作ってほしいな。
完全に理研とマスコミの餌食となった被害者ではないか。
そもそも、マスコミ発表後のマスコミの過熱度ったらありゃしない。
リケジョ!?
まったぁ、新しい言葉作っちゃって。
研究室にまでカメラ入れちゃって。
細胞を扱って、精密な研究している場所に
そうそう簡単に他人様を入れ込むこと自体おかしいんだよね。
これは小保方さんのせいじゃない。
理研の広報部のせい。
さらに、研究成果を理研はどう見ていたのか。
論文を発表する前に何度も、再現できるものなのかとか
細胞のチェックなんかもやっていると思っていた。
それを怠ったとしたら理研全体の問題であって
小保方さんを個人攻撃するものではない。
まぁ、リーダーであったから、そのあたりの責任ということにもなるけど
ほかの研究者たちは?
・・・・・・・っと、このネタをここに書いてるオレも餌食にしてしまっているな。
まぁ、小保方さんには調査委員会に思う存分不服を言い渡し
できる限り戦って、STAP細胞をもう一度作ってほしいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます