ちゅーたのたび

人生メロメロ奮闘記!?

あぁ~~~そんなことで!?

2022-09-15 | 日記・エッセイ・コラム
今朝、父からLINE。
父 「動画の音が小さくてよく聞こえないから
   スピーカーで聞きたいけど
   どうしたらいい?」

・・・・・・え、そんなことで!?

オレ「イヤホンは?」

父 「どんなイヤホン?」

・・・・・・なんでもええがな・・・・・

父 「どこに接続する?」
オレ「スマホの上か下に穴開いてない?」
父 「上部に穴はある」
オレ「そこに接続すれば聞けるけど」
父 「あっ! マニュアル見たら下に
   スピーカーが接続できる穴があるんだけど
   利用できないかな?」

・・・・・・何のこと言ってるんだ?

オレ「スピーカーのコネクタ差してみたら?」
父 「そのスピーカーのコネクタがないよ!」

・・・・・・はぁ? もう何言ってるかよくわからない。

オレ「パソコンで使っているスピーカーは?」
父 「パソコンのスピーカーは丸。スマホの穴は細くて長い」

・・・・・・あぁ、充電用の口の事を言っているなと。
でも、取説にそこから音が聞けるって・・・・・・どゆこと?

父 「別売りであるのかな?」

・・・・・いや、あったとしても、わざわざ買わんでも
上の丸い部分に差し込めば聞けるはずなのに・・・・・・
ということで、午後実家に帰って事情を聞いた。

いや、単純にスピーカーで聞きたいという話だ。
とりあえず、イヤホンを持ってきてもらって
上の丸い穴に差し込んでみたら
普通に聞こえた。
当たり前だ。
それ用の口だから。
それを父は、どうやった?とな。
結局薬局北極
しっかり差し込まなかったために
音が出てこなかったというオチだ。
もちろん、パソコンのスピーカーも試してみたが
ちゃんと音が出た。
親父はちょっと腑に落ちない様子だったが
カチッと最後まで差し込むことと念を押し
終了。

そのついでに質問された。
LINEの自分のアイコンを設定したいとな。
したらええやん、って、方法を聞いてるの?
まぢか。
75歳過ぎのじじいがいろいろ楽しむことをしたいんだろう。
設定の方法を教えたら喜んでいろいろ試していた。
まぁ、好きにしてくれ。
無事に自分で撮った画像をアイコンに設定できたようだ。

さて、今日の運勢。

食事も満腹なれば感動なし。欲を満たし過ぎれば喜びなく傲慢となる 

食欲の秋。
何でもおいしく感じる今日この頃。
食ったそばから腹が減る(笑)
ボケが始まったのか?
いかんいかん、8時間は空けよう。
内臓のことも考えよう。



これからの半年が・・・・・・

2022-09-11 | 日記・エッセイ・コラム
3年目が一番膿がたまりやすい。
ウマいこと吐き出して
ウマい事消化していかなければ
半年後は崩壊するだろう。
そんな時期に来ている。
つまり、みんな疲れ始めているということだ。
ひとりひとり抱えている仕事量が多い中
はぐれモノの作業をしている。
しかも、もうみんないい歳だ。
内部若返りを図るのも一つの手だが
なんだかんだ、楽しんでいる部分も垣間見える。
まぁ、気の知った中のメンバーだから
文句言いながら
しんどいといいながら
何とか繋いでいる。
大元がやめると言い出さない限り続くとは思うが
その前に内部破綻することの無いよう
オレもしっかりしなきゃな。

さて、今日の運勢。

枯れ草が自然発火する意。放置した物事が問題になる事あり 

あぁ、決して放置していたわけではない。
オレ自身が放置されている状態だからだ。
放置されているオレが問題なのか?
それは問題だ・・・・・・???



とりえず終わった

2022-09-10 | 日記・エッセイ・コラム
今週も終わり。
無事に週末を迎えられた。
1週間後は地獄だ。
考えたくもないほどの地獄を見るだろう。
それまで、嵐の前の静けさのごとく
大人しくゆっくりするとしよう。

今朝の夢はちょっと変だった。
隣の部屋のベランダから火が出ていた。
かなりの勢いで燃えていた。
緊急通報するが
住所を全く違う場所を言っている自分がいる。
何度目かにようやく正しい住所を伝え
消防車が到着するころには
なぜか鎮火していた。
そこで目覚ましが鳴って目が覚めた。
何故正しい住所を言わなかったのか
何故延焼もせず、勝手に鎮火したのか
夢とはそんなもんなのだが
間違った住所は実は週の半分近く出向く職場だった。
でも、火事の現場はオレの隣の部屋なのだ。
夢って面白い。
自分でストーリーをコントロールしているようで
実は、自分がコントロールされているような感じ。
住所を言うときに
自分と自分が言い合っている感じになった。
電話をしているのは夢の自分
修正しているのは寝ている自分。
いい寝覚めではなかったな。

さて、要の運勢。

人生の経験が浅いと知る者は謙虚に教えを受ける事ができる 

浅いと知ってはいるが
素直になれない
自己中のオレ。



逃げ腰

2022-09-09 | 日記・エッセイ・コラム
最近のスポンサーは逃げ腰だ。
(昔からなのかな?)
契約芸能人のゴシップ記事が出たら
すぐにCM放映を取りやめたり
テレビ番組に対しても取り下げを求めてくる。
客が逃げたりクレーム対応に追われてしまうからだろう。
世の中の人はゴシップが大好きだ。
それによってたかって集団リンチが如く
あれこれクレームをつけたがる。
そこから逃げようとしているのがスポンサーだ。
胆の据わったスポンサーは皆無だ。
まぁ、刑事事件の場合は仕方がない。
が、それ以外のゴシップで
右往左往しているスポンサーを見ると
本当は世間を見ていないんじゃないかと思う。
お金の流れやクレーマーしか見ていない。
もちろん、企業だから
収益に影響するものは排除しようということなのだろうが
実際、クレームは大量に来るだろうが
収益に影響するほど大きな変化があるんだろうか?
だいたいクレーマーほど
実際にその企業の商品を使用している人はいないんじゃないか?
まぁそもそもだ。
週刊誌のゴシップが雑誌の売り上げのために
人の粗を探してほじくって
陥れようとしていることが
オレは気に入らない。
被害者(刑事事件)の告発は大事だが
それを面白おかしく記事にすることが気に入らないのだ。
大衆が喜ぶような書き方をすることが気に入らないのだ。
つまり、事実だけでは
大衆はおいしくないと感じてしまう。
だから根掘り葉掘り
あることないことを書き連ねて
さらには、大衆が批判側に入ることを
期待した言葉を選択している。
ターゲットを地の底まで突き落とすことを
楽しいと感じているのだろうか。

最近は特に〝ハラスメント〟という言葉で
一括りにした批判が多い。
何でもかんでも〝ハラスメント〟〝コンプラ〟
生きづらい世の中だ。
逃げ方を知らない人が多くなったということか。
いや、〝クレーム〟という逃げ道を見つけたか。
めんどくさ。

さて、今日の運勢。

仏を唱えるのは簡単に思うが、よほど苦労しないと信心に到らない 

そうだろうな。
何年か前に般若心経を心得ようとしたことがあった。
一瞬でやめたけど(笑)
仏の真髄だと思う。
色即是空 空即是色
簡単なようで難しい
難しいようで簡単。
・・・・・・要は自分がどう感じるか。




なんと!

2022-09-08 | 日記・エッセイ・コラム
今年は一度も部屋の中でGを目撃していない。
ひょっとしたら
どこかのすみに隠れているかもしれないが
くまなく掃除していても現れないから
本当にいないと思う。
だけどだ。
共通スペースに9月になってから
Gの死骸を見るようになった。
一体どういうことなんだろう。
頼むから、部屋に入ってこないでくれよ!

明日は主だった作業はないから
ひとまずゆっくりしたいな。
とはいえ、まだ今日作業がたくさん残っている。
何時に終われるかだ。
あと一息だから
日越えはするだろうが
数時間後には終われそうだ。
頑張るか。

今朝は雨が降っていたから
久々の電車通勤をした。
歩くことがこんなに億劫に感じるとは。
さらに、歩きたくなくなるぐらい
腰回りが痛くなって
何が起きているのかわからなかった。
これは一度整体に行った方がいいかな。
まぁそもそも、運動不足という
明らかな理由があるんだけど
日頃の作業中の姿勢なんかで
変な恰好になってるから
間違いなくいろんなところに歪みが発生しているんだろう。
ストレッチなんかしてても
左右の柔軟度が違うのがわかる。
・・・・・・・・・・これが年齢のせいだということか。
姿勢を正そう。

さて、今日の運勢。

過去に後悔があるし、未来に不安もある。だからこそ今を大事に生きるべし 

おっ!
それは前から思っていた!
今が大事なのだ。
昨日のことをいつまでもグダグダ言っていても終わらないし
明日の心配をしても始まらない。
過去も未来も
繋がっている。
その線上の一点が今なのだ。
その今が繋がらなければ未来はない。
今を楽しく一生懸命に生きていれば
多少の不安や心配は吹き飛ぶ。
そう、心配ない。
元気に生きていれば明日はやってくる。
明日は明日で、楽しく過ごせばいい。