フリーの葬儀司会者&エンディングノート聴き取り代筆家🌹La vie en Rose(バラ色の人生)を綴る

人生の棚卸し エンディング講座を開催中!詳細はHPを《https://ending-organizer.com》

寒の戻り

2009-03-27 20:48:37 | 今日の想い・四季折々・季語

の開花宣言

出たばかりだというのに、

来週の半ばまで、寒の戻りだとか。

 

寒の戻りとは、

しばらく暖かい日が続いた後で、

ぶり返す寒さをいいます。

 

 

でも、同じ意味でも、

その季節・時期により、

違った言葉で表現されるとか。

 

 

例えば、のはじめならば

上記した 「寒の戻り「余寒

 

 

の季節とされる卯になると、

桜の花になぞらえて

「花冷え」と表現されるようです。

 

 

新緑のシーズン皐月になると、

時折、若葉も震える冷たい空気におおわれ、

そんな時は「若葉寒む」

 

 

北海道では、ライラックの花が満開になる水無月の頃、

肌寒い日が続く事があり、

ライラックの別名、

リラから 「リラ冷え」

と表現される事があるようです。

 

 

水無月から文月にかけて、

日本は梅雨の時期。

この頃、肌寒さを感じたならば、

「梅雨寒む」と表現。

 

 

 

「寒さが ぶり返す」

という意味は同じでも、

季節や植物・時期によって

表現が変わってゆく

日本語の素晴らしさ。

 

脈々と受け継いでゆきたいものです。

コメント (2)