フリーの葬儀司会者&エンディングノート聴き取り代筆家🌹La vie en Rose(バラ色の人生)を綴る

人生の棚卸し エンディング講座を開催中!詳細はHPを《https://ending-organizer.com》

ホッとしたこと! うれしかったこと! 

2009-03-11 21:56:02 | 今日の想い・四季折々・季語

ホッとしたのは、

先月 受診した

大腸ガン・子宮ガン・乳ガン検診に、

異常がなかったこと。

 

実は、

ちょ~~~っとだけ

大腸と子宮が、

心配だったのです。

 

でも、異常なし と分かり、

ホッとしました。

 

今後も、

ちゃんと検診に行くつもりです。

早期発見・早期治療が

大切ですから。

 

 

 

うれしかったのは、

少~~し早い、

ホワイトデーとして、

彼から

チョコをもらったこと。

 

 

それも、

彼には めずらしく

GODIVAのチョコ。

 

 

思いがけない、

お返しもらって、

思わず

「めずらしい~と言ったら

「それは、失礼だろぉ~と。

 

 

はい

確かに失礼でした。

 

 

人混み嫌いで、

風邪ひいてる中、

折角 途中下車し、

梅田の百貨店まで行ってくれた

貴方に対し・・・・

 

ごめんなさい。

 

 

すっごく うれしいよぉ~。

ありがとう。

 

 

ホワイトデーまでには、

まちがいなく

なくなってます。(笑)

コメント (2)

高速道路の料金  一律1000円

2009-03-10 23:34:37 | 今日の想い・四季折々・季語

と、今日の新聞に書いてありました。

土日祝のみで、

今月の28日から、

今後年間のみ。

 

ETC搭載している

普通車・軽自動車・自動二輪車

が対象だとか。

 

わぉ~。

我が家のALFA147クン

当てはまるじゃないですかぁ。

うれしいなぁ~。

 

でも、

それを見込んで、

出かける人が多く

なるから、渋滞は免れないよなぁ・・・

 

う~ん~~~。

 

まっ、しばらく

様子をみてみましょ~。

 

 

本音を言えば、

こーゆー機会に、

渋滞してても、

東北方面か、

山陰・山陽方面

行きたいなぁ~。

 

 

渋滞 避けるには、

2回目の年女の時に取得した

中型自動二輪の腕前を

復活させようかしらん。

 

腕前

腕前ねぇ~

 

取得後、1ヶ月で事故って、

新車を廃車にした

腕前ねぇ~

 

 

・・・・・・・・

考え中・・・・・

 

 

渋滞あっても、

大好きなALFAクンで、

遠出することにします 


カレーライス 何入れるぅ~?

2009-03-09 21:17:19 | 好きな○・大切な○・着物・Club house・趣味・お気に入り

今日は、

めずらしく

仕事がお通夜から

入ることになったので、

朝から

カレーを作りました。

 

好きな具は

にんじん・たまねぎ

なす・しめじ

ひき肉かなぁ~。

 

具を炒めず、

最初から煮て、

じっく~り煮こむのが

私流。

ってほどでもないか・・・(笑)

 

具が形を留めないくらい

ドロ~ッとなるくらいまで

煮込むのが

好きなのダぁ~。

 

ルーは、市販品。

辛口・中辛の種類

違うメーカーのモノを

混ぜるの。

 

味が調わなかったり

ひとひねり欲しいときは、

最後に

醤油・ソース

チョコレート etc etc

その日の気分で

入れてみま~す。

 

 

今日は、

いつもと違い、

ひき肉を豚肉に。

 

じっく~り煮こんだけど、

意外とサラサラ~。

 

で、最後は

何も加えず・・・でした。

 

 

あなたは、どんな具が好きですか

で、最後に何か加えますか

 

 

そーいえば、

我が父は、

カレーライスを

ライスカレーって

言ってたっけな・・・

 

どう違うのだろうか

 

時代の違いかな (笑)  

コメント (2)

初講座しました。

2009-03-08 21:29:12 | オーガナイザー・オーガナイズ・マネージャーの仕事・○○講座

受講して下さった皆さんの

あたたかい まなざしに支えられ、

初講座。

無事に終了することができました。

 

 

お越し下さった皆さん、

そして、

色々 手伝ってくれた

「青い糸」のメンバー。

センターの方々。

本当に 本当に

ありがとうございました。

心から、御礼申し上げます。

 

 

昨日 作ったアレンジ

机の上で、しっかりと

「春を伝えてくれていました。

 

お天気も

味方してくれたようで、(笑)

雨が降らず、何より・何より。

 

 

今回、

講座というものは、

受講される方々と、

一緒に作り上げていくものだ。

ということを

つくづく実感。

 

 

伝え方として、

至らない点、反省点は

多々ありますが、

楽しい時間だったと、

自分自身が思えたことは、

想定外の

大きな喜びでした。

 

今日を踏まえ、

今後どのように

展開していったらよいのかは、

模索中ですが、

書いて頂いた

貴重なアンケートを元に、

又 何か、

お伝えできれば

いいなと思いますし、

そうなるよう、

頑張ろうと思っています。

 

 

 

講座後の PM1時半からは、

落合恵子さんの講演

聴講しました。

 

一言一言が

心に響き

いつの間にか 涙

 

いろんな話しをされた中で、

落合さんの元気の元は、

「怒り」 だとか。

その一言が、

私にとって

すごく印象的でした。

 

私は、

わたしを

生きていこう。

そう思い、

感動を頂いた講演でした。

 

 

 

今日は、本当に有意義な1日。

 

 

最後に、

もう一度 言わせて下さい。

 

初講座をするにあたり、

支えて下さった皆さん。

受講して下さった皆さん。

手伝ってくれたメンバー。

激励メールを送ってくれた

大切な友人。

そして、義父・義母。

心から、ありがとう。

 

 

今夜は

ぐっすり眠りま~す。 

コメント (6)

ウィズせっつ フェスタ 2009 開幕~♪

2009-03-07 19:24:45 | 記念日・誕生日・恒例・○○DAY

毎年、この弥生月

行われるフェスタが

開幕されましたぁ~。

 

場所は、

大阪府 摂津市

男女共同参画センターです。

http://www.with-settsu.jp/

 

今日は、

フラワーアレンジメントを体験したくて、

朝10時頃   

現地に到着。

 

講師は、

今年のフェスタ実行委員長でもある

かおちゃん。

 

分かりやすい説明を聞いて

楽しく お花をアレンジ。

 

できた作品は

小さいけれど、

そこには

がありました。

 

 

心がホッ

かおちゃん先生。

素敵な春を、ありがとう。

 

 

折角のアレンジですから、

明日

私の講座の時に、

飾ろうと思います。

受講して下さる皆さんに、

のおすそ分けです。(笑)

 

 

アレンジを体験した後は、

色々な催しを回り、

クッキー・ストラップ・

葉書・シール・

コースター・スプーン置き・

来年飾る(笑) うさぎのおひなさまのお皿

などなど・・・・

 

 

今、こうやって書いてて

ビックリ。

いっぱい買っちゃったなぁ。

 

 

でも、どれもこれも

力作揃いで、

プロ級のモノばかりなんだモン。

だから、

欲しくなっても無理ないって。(笑) 

 

 

今日 フェスタに来たことで、

いいモノに出会えたし、

思いがけず、

懐かしい方にも お会いできて、

とても 嬉しかったです。

 

 

 

さぁ~、明日は

いよいよ初講座。

「春です おうちの中もリフレッシュ

整理の効果や、物が捨てられない

その原因を一緒に考える内容です。

 

朝、10時~11時半まで。

分かりやすく、

楽しい講座になるよう、

頑張ります。

 

是非、

いらして下さいね。

お待ちしておりま~す。

 

 

明日も、

お天気

味方になってくれますように・・・ 


ツ・ツライ・・・・

2009-03-06 21:11:48 | 身体のケア・症状・睡眠

鼻がつまる・・・

集中力なし・・・

目シバシバ・・・

 

つ・つらぁ~~~ぃ

 

 

まちがいなく、風邪・・・

イエイエ 花粉症でしょう・・・

 

 

今日は、

だったのに

かなり悲惨。

かなり飛散していたのかな~

 

明後日にする

講座最終準備

したいものの、

集中力ゼロで

思うように進まず・・・

 

うーっ。(悲)

 

 

せめて、

前日の明日

当日の明後日だけは、

花粉よ。

おとなしくしておくれ。

頼むぞぉ~い


摂津市の未来を考える まちづくり市民会議

2009-03-05 23:54:42 | 摂津・東京・香川・とある場所

参加者募集応募しました。

で、今日 選考結果が来て

参加することになりました。

 

期間は月~月。

回程度開催。 

 

話し合うことは、

今後 10年間のまちづくりに対する意見

具体的な施策のアイデア

分かりやすい総合計画にするためのアイデアetc etc

 

 

でも、私が話し合いたいことは

「斎場の見直し」

「孤独死0(ゼロ)の まちづくり」

 

 

私は、この先

余程の事がない限り、

この市で一生を

送ることになる思っていますし、

そう望んでもいます。

 

ただ、1つだけ気になるのは 「斎場」

 

仕事柄なのか、

あの炉で最期は・・・・・

イヤだなぁ~と思ったのです。(笑)

 

 

そして、彼か私。

どちらかが いずれは「おひとりさま」

 

その「おひとりさま」になった時、

安心して暮らせる、

「孤独死0(ゼロ)の人生最期を摂津市で」

をキャッチフレーズに

よりよい市に、していきたいと

思っているのです。

 

 

壮大な夢でしょうか

でも、まぁ~ せちがらい世の中。

くらいは、

でっか~く 持たないとね。

 

これで 又 1つ。

からの楽しみが

ふえましたぁ~。

 

でも、体重は、

春に浮かれて

ふえないように

しなくっちゃ・・・・  


だいせんじがけだらなよさ

2009-03-04 23:24:32 | 映画・テレビ・本・短歌・詩集・歌詞・格言・言葉

うらないもしたけど

おまじないもしました

いろんなわけのわからない言葉を

言ってみるのです

魔よけ 災難よけ

そして悲しいことを忘れるための

さびしい時の口の運動

へんな言葉ほど

おまじないにはいいのです

私がよく言ったのは

だいせんじがけだらなよさ

 

どこの国の言葉だかわかりますか

だ・い・せ・ん・じ・が・け・だ・ら・な・よ・さ

 

さみしくなると言ってみる

ひとりぼっちのおまじない

わかれた人のおもいでを

忘れるためのおまじない

だいせんじがけだらなよさ

だいせんじがけだらなよさ

 

さかさに読むと

あの人が教えてくれた歌になる

                   by 寺山修二

 

 

短大時に目にして、

衝撃を受けた詩の1つです。

 

今日

なんとなく

読みたくなりました・・・

 

いつか 又、

違う詩を

ご紹介したいと思います。


弥生三日

2009-03-03 21:25:22 | 記念日・誕生日・恒例・○○DAY

というと、

ひなまつり~。

 

我が家は

なスヌーピー

ひな人形

2つ飾っています。

 

あっ、

ひなあられ

飾ってる~。(笑) 

 

 

でも、今日は、

3・3だから

耳の日

でもあるんですよ。

 

ひなまつりの

に隠れているけれど、

こちらも

忘れないであげてね。

 

だって、

耳はいつも

いろんな声や音

届けてくれる、

身体の大切な一部だもん。

 

ありがとね


絵手紙♪

2009-03-02 23:30:15 | 好きな○・大切な○・着物・Club house・趣味・お気に入り

月1度の絵手紙の日。

けど、今日は、

15分 遅刻してしまいました。

 

今年は、

会計係になったので、

3枚は描きたい私にとって、

この2時間

とても貴重です。

 

なのに、遅刻・・・

う~っ。

 

時間が、

気になりつつ、

描くぞぉ~い 

 

 

 

今日、周りの皆さんは、

菜の花」 「椿」 「ふきのとう」などを

描いていらっしゃいました。

 

私はというと・・・・

今の時期ならではと、

マスク」 「目薬」を

描いちゃいました。(笑)

 

 

彼の両親私の母

早速 送ったので、

目で楽しんでくれたら

うれしいなぁ~。

 

 

さて、

来月は、

何を描こうかしらん

やっぱり 桜

 

イエイエ、

私なら、

お花より団子でしょ~。(笑)