daddy-kのいきあたりばったりⅡ

以前のブログが閉鎖でⅡを立上げ。食の別ブログもあります:https://ameblo.jp/mightymogu/

初夏の花を探しに藻岩山

2023-05-27 | 札幌の四季

知事公館のホオノキ、花がもう終わりかけだったので、藻岩山ならまだ見る事が出来るか?そうだ、まだ藻岩山ではミドリニリンソウを見た事が無いから、それも併せて探して見ようと、今年初めての藻岩山へ。(ミドリニリンソウは藻岩山で最初に発見されたのだそうです)

今回も登りは南側のスキー場入口から、頂上~二股~北側の慈恵会病院へと降りるコース。

登山口から五合目まで40分以上かかってしまいました。もうジジィだからそんなには呑めねぇよ、昔は一升近く呑めたけど、今はせいぜい二号半が限度で…って、何の話だっけ?

そうそう酒の話、私の田舎ではオヤジ達が五合の事を「ゴンゴ」と言ってたな、「あいつは酒の一升ゴンゴも喰らってケロッとしてるから敵わない」なんて話してたっけ。 -閑話休題-

途中で見かけたタラの木、芽が折られて下がっていて、悪戯半分なのか、芽を採ろうとした所に人が来て止めたのか?二番芽は大丈夫だったので木が枯れる事は無さそうだけど、風致地区での植物採取はダメでしょ、困ったもので。

気を取り直して、右は山葡萄の若い芽。まだあどけなさの残る小学生位かな、可愛いです。

 

平地を歩く2万歩は平気だけど、山路となるとその半分でもずいぶん太腿に効くなぁ…などとボヤきつつ歩くと、ようやくスキーのウサギ平コースが見えてきます。

いつもは右手の階段が付けられたコースを行くのですが、お天気も良いし少し遠回りするかと、左側の道からリフトの方を経由してみることに。

うわー懐かしいリフト、もう何十年もスキーはしていないけど、子供達を連れて昔はよく来たよなぁ…と、つい、遠い眼になってしまうのですが。

ロープウェイとつながるモーリス号を横目に見ながら、2時間近くかかって頂上に到着。あ~日頃の運動不足と不摂生を反省せねば。ちょっとヘロついています、我ながら情けない。

 

食事休憩をし、甘い物(大福)を摂ったら元気回復で、ここからの下山はお地蔵様コース。

たくさんのお地蔵さまが見られますが、昨年秋には見かけなかった濃い紫の新しい衣装が何ヶ所か。毎年こうして山に登り、お世話をしてくれている皆さんに感謝です。

地にはハイイヌガヤの若い芽、そして空を見上げるとホオノキは繁っているのですが、残念ながら花は見つかりません。

そしてミドリニリンソウも見つからず。もしかして上に下へと観察が分散し、中途半端になったのかも知れません、虻蜂取らずってやつで。しばらく砥石山にも登っていないので、見たければ砥石山にいらっしゃいと言う事かもね、と。

あまりたくさんの花は見られなかったのですが、咲き出したマイズルソウが可愛いかった。この日も2万歩越えで太腿は疲れましたが、例によって汗を流した後のビールが旨い!

5月31日は標高に因んで"藻岩山の日"、以前の様に登山口を回るバスを運行してもらえると、小林峠口から登り北の沢口に下りるなんて事も出来るのですが、再開を期待。

でもまた来月にでも行きましょう、旨いビールのために。