1963

主に昭和の頃の思い出と旅行の備忘録
ときどき愚痴

〜ピーナッツベンダー〜

2024-05-13 21:54:00 | 日記
昔懐かしい喫茶店が若者の間で流行ってるらしい

昭和の頃の喫茶店はテーブルの上にいろんな物がのっていた
砂糖壺や塩、醤油などのカスターセットに加えて
お金を入れると小さな紙のカップにピーナッツが定量でてくる不思議な機器があった
最近調べたら『ピーナッツベンダー』という名称だった
ざらざらと定量だけピーナッツが出てくる仕組みが不思議だった

もう一つ、星占いが出てくる機器もあった
丸っこいUFO🛸みたいな形で
自分の星座の投入口にお金を入れて
レバーを引くと運勢が書いてある小さな巻物が出てくる

占いは気になるけど
読む側からすぐ忘れてしまう
だけど次に行った時も
ついついまた小銭を入れたくなる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〜コーラと赤いブレザー〜 | トップ | 〜五右衛門風呂とファンタ〜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事