1963

主に昭和の頃の思い出と旅行の備忘録
ときどき愚痴

大人の遠足〜熱海〜

2025-02-20 20:17:00 | 日記
今月は私の連休と母のショートステイ日程が合わないのでお出かけは日帰りのみ

今日は熱海まで遠足
行きたかったMOA美術館が休館日なので
日帰り温泉に行く事にした


東海道線の車窓から(真鶴あたり)
遠くに初島が見える


熱海駅ビルの伊豆太郎
地場のお寿司屋さんらしい
熱海でのランチはいつもここ


地魚のにぎりか金目鯛煮付か悩んで
やっぱりいつもの定食
残すと申し訳ないので
ご飯は少なめにしてもらった


金目鯛の煮付
家では絶対に出せない味

白身の魚はまんぼう?
上に乗っているのは、まんぼうの肝だって
あん肝とも違う独特の味、バターみたい


食後の散歩 仲見世をぶらぶら
平日だけど結構な人
今日はインバウンドより日本の若者が多い
このあんぱん屋さんは行列だった



ヨーグルト屋さんも並んでいた



ここも並んでた

この後、予約している温泉施設♨️で
ここのプリンを食べられるので楽しみ



熱海のブランド力
名乗ったもの勝ち?


サッパリしたジェラートが食べたい
どれにしようか悩む🍨
ここは合理的なシステムで並ばずに買えた



静岡いちご🍓と熱海橙🍊ソルベ
駅前のベンチで食べてたら
乗る予定のシャトルバスが来た💦

間に合わなかったら次でいいやと食べ終えて
お店のゴミ箱にカップを捨てに行って戻ってきたら発車1分前🚌💦
ギリギリに乗せて頂き日帰りスパの「熱海フーア」へ


露天風呂は海と一体感があり絶景
もちろんお風呂の写真は撮れない


館内売店で買った「熱海プリン」
トロトロ系
硬めで苦味があるカラメルの昔のプリンの方が好き



休憩スペースから



館内にいろいろな形状の休憩スペースがあり
私は犬猫用ベッドの人間版みたいなのに入ってまったり
猫🐈の気持ちがわかったかも


熱海に来た時はいつも帰りに買うパン屋
bakery&Table
箱根芦ノ湖ほとりの店舗は素敵

いちごミルクフランスとコーヒーで休憩とスマホ充電🔌

この後、同じ駅ビルの「まる天」で練り物を買うのがいつものコース

早めに帰ってゆっくりしようとしたら電車止まってる💦
しばらく待って動きだしたけど大幅遅れ
しかも途中駅で何度か停車

上りだからそこまで混まないけど
帰宅時間帯の下りの人達は大変だったよね😭

明るいうちの帰宅予定が今到着🏠
お土産のたこ棒とチーズ棒
明日は午後出社なのでもう少しお楽しみ時間





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 38年前の記憶を辿る~台湾旅... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事