オッサンパパ、ときどきムスメ、ところにより嫁

オッサンのパパ。ヤンチャムスメ。破天荒嫁の日常。

よかった

2025-01-13 12:35:56 | 子供のお話
こちら↓

置き場大丈夫かしら? - オッサンパパ、ときどきムスメ、ところにより嫁

自分が子供の頃。楽器が苦手でした。出来る楽器…あくまで出来るだけで演奏はまた別ですが出来るものは叩くもの位。妻が勢いで買ってきた三線は、ちょこっと弾けるけど、人様...

goo blog

で、書いた通り

エレクトーン自宅内に搬入!

もらい先では、一人で車に積み込みイケたので

搬入も一人でイケる!と高を括りましたが…

狭い我が家。一人じゃちょっと無理でした 笑

で、もう車から出しちゃったので、どーせならとありとあらゆる知り合いに、今来れる人!と、連絡して来てもらった!

おかげで無事に搬入完了!

ちなみに娘は寝てる時間 笑

そして朝…



顔も洗わず、寝間着のままで、大興奮でエレクトーン弾いてました!!

喜んでくれてよかった!!

その弾きながら喜ぶ様を、見ていたのですが…

あれ?なんか聞いたことある…

第九弾いてない?

いつの間にか、単音ですが第九弾ける様になってる…

娘に『なんで弾けるの?』と聞いたら

コレで練習したから!パパ好きな音楽でしょ?と持ってきたのは…

↑コレ

2歳ぐらいの時に、コンビニで買ってあげたやつ…

どこにもないから捨てたのかと思ってたら、ボロボロになりながらも宝物入れに入ってたらしい 笑

ってかスゲー!子供ってほんとにすごい。

と、なんだかほっこりしましたとさ。



嬉しいような寂しいような。

2025-01-13 09:56:31 | 子供のお話
うちの娘は一人っ子。

なので休みの日等、友達と遊べない時はなるべくオモテに連れて行って遊ばせたり、旅行やらアミューズメントやら色々体験させたりしていました。

が、それにも限界が 笑

まずは先立つお金がすごくかかる。次に、もう何度も何度も行くから娘が飽きる。

何より、休みの日の度に出かける感じになるので、私も妻もとにかく大変。体が休まらない。

でも、娘を想いやっていました…

そして週末になる頃娘は
『◯◯いきたい』『◯◯やりたい』と
絶えぬ好奇心を発揮するのでした…が

話はここからです。

保育園から一緒の友達に誘われて、やり始めた週末スポーツ。

それまで、同級生や歳の近い子としか遊んだこと無かった娘は、現場では萎縮してしまい、馴染めず、いつも泣いてたし、みんなの輪に入らずワタクシか妻のどちらか付き添いで行った方としか一緒練習しないという…

上級生達が、代わる代わる誘ってくれてましたが、なかなか馴染まない娘。

しかし上級生たちも慣れっこ。毎度毎度ちょっとずつ娘と距離を縮めてくれたおかげで、今は毎週末が楽しみで仕方ない様子。

うん、よかった。

そしてそれから1年。

気づけばこの1年、週末はそこに行きたがり、あらゆる年代の友人が増え、私達親も知り合いが増えた。

さらにさらに、そのスポーツ独自であちらこちら行って、子供たちに色々体験させてくれることもある。

去年は、超大人数でのバーベキューや、お祭りに店を出店したり、どっか遠くの公園に遊び兼練習で出かけたり。

子供たち同士の絆も、見る見る強固になっていくのが、見ていて清々しかった。

そして、たくさんの試合や遠征等で、他地域の友達や知り合いも増えていく。

娘には怒涛の1年だったとは思いますが、私達親も怒涛の1年でした 笑

気付けば、学校以外で同じ目標を追い、絆を深めた友達が出来た娘はいつしか

週末に暇だからどこか行きたいとか、やりたいがなくなり、絆のある友達を選ぶように。

大事なものは、長い人生その時々で変わりますが、今は友達と目標を追うことが一番のようです。

連れて一緒に行っていますが、段々と親と離れて行動するようになってきた娘。

嬉しいような…
寂しいような…

いつまで相手してくれるかわかりませんが 笑

少し哀愁を感じた。というお話でしたとさ。

人生初かもしれない

2024-08-18 06:36:39 | 子供のお話
写真は、花火大会を穴場で見た時の写真。

帰りはそこそこ混んでましたが、そこそこなので大したことなかった。

本文には少し関係あります


今年は初めてお盆休みが長かった。9日間位。

盆前は、休みになったらやりたいことが多々あった。

自室の片付け、車の片付け、倉庫の片付け。
全部片付けですが、普段忙しくなかなかできないので、それぞれ1日かければ3日で終わるし。残りは6日休みあるし。

位に簡単に考えていましたが…

結果から言えば、全部何一つ出来ていない…
最終日なのに、全くである。

それぐらい目まぐるしい、初めて忙しい盆休みでもありました。

盆休み開始初日、娘がプールやりたいとずっと言ってたので、やることにしましたが、その日は娘の週末スポーツがあり、朝送迎し一度即帰宅。プールの用意してすぐ戻る。で、スポーツのサポートを行っていたが…

そのチームの仲間の子がうちに遊びに来たいと言っていた。うちと同じで田舎がなく、帰省がない子。

そしてスポーツ終了後、その子はうちに遊びに来たが、そのまま泊まる流れに。そしてその日夜の祭りに一緒に出かけて初日終了。

翌日、その子と娘と連れてあちこち遊びに行き、夕方その子は帰宅。娘と私はその後ジムへ。夜ヘトヘトで帰ってきて、2日目終了。

3日目は、また週末スポーツ。
朝から昼まで練習後、練習場所近くでカブトムシを3匹もらい、飼育ケースなど買い物へ。その後娘とジムへ。ジムで同じ週末スポーツのパパ達と話していて、この流れで練習しようとなり、夕方から公園で娘達集めて朝の続きの練習。練習場所で同じチームのママが作ったチームのステッカーをもらい、夜帰ってきて3日目終了。このとき一緒にいた子の一人がうちに泊まりたいと言ってたので、週末おいでと言っておく

4日目は、今日こそゆっくり出来ると思ってたが、妻が仕事だったため、娘周りのことは私がやってました。そして私の母が体調崩し、おのお世話も重なり、家事と育児と看病で気づけば夜…昼寝位しか出来なかった。そして夜ラインが…
盆休みなので、できる子は明日練習やりますとのこと…悩みましたが行くことに決めた。

5日目。朝から娘の週末スポーツ番外編へ。
泊まりに来たいと言っていた子の親御さんが、父母共に仕事で連れていけないとのことで、うちが連れて行くよと、その子を連れて現地へ。
すると帰りにその子が吐いてしまい、体調崩すも、うちで休んでたら復活。そのままアミューズメントへ出かけ、夜その子を送り、帰宅。

6日目。今日こそ何もない!と思っていたが妻仕事…母治らずで、家事育児看病プラス、昨日の練習で納得してなかった娘と半日練習。
気づけば夕方…娘の宿題やってないやつが判明し、そこから宿題見てた…そして夜…花火大会へ…

7日目。
台風ってことで、今日こそ休めると思うも、娘がもらったステッカーを持ってきて一言。
「おとーさんが作るやつのがかっこいいから作って」とのこと…で、パソコンでポチポチ作るも、手作業もあるので、娘に少し教えて二人で内職。気づけば夜…
180枚程出来上がりました…
夕方に、ジム行ってるパパから連絡あり、台風でやることないからジム行こうとお誘い。
夜ジムへ…

8日目は、娘の週末スポーツ。今日泊まりに来るはずの子が、体調すぐれないとのことで、泊まりはなくなるも、母は体調が治って安心。しかし週末なのでイベント満載。
午後はジム、夕方から祭り、ヘトヘトで夜。

そして今日の予定は、午前中娘の自由研究の手伝い。午後は娘の週末スポーツ。で、夕方ジム。

何だか仕事よりも忙しい盆休みだった…

ただ、娘と久しぶりに丸1日以上長くいることが出来たので良かった。



涼しげ

2024-07-24 21:28:07 | 子供のお話
写真は打ち身に効くムアイタイオイル。
連日のキックジム通いで、ボロボロの体に塗りたくってます 笑

汚い足披露してごめんなさい。

本文には関係ありません。

ここ最近グアーっと気温が上がってきて、毎日毎日外に立ってるだけでも疲れる。

更に、汗だくの一日を過ごし、やっとこ帰ってきて、座るまもなく娘とジムへ。娘がいかない日も、パパ友とお付き合いでジムへ…

更に更に、週末は娘のスポーツで半日以上は炎天下の外。体育館の日でもまぁサウナ。

更に更に更に週末スポーツ後は、パパ友と娘引き連れみんなでジムへ…


と、毎日すごい量汗かきすぎて、毎日すごい量飲んで…塩分も摂って。

それでも、夜はちゃんと頭痛くなる…

うん。ちゃんとグロッキーしてます。


話はここからです。

そんな毎日に、少しは安らぎと癒しが欲しくて行ってきました。

安らげて癒されて、涼しくて楽しいところへ。



夏真っ盛りに、レッドカーペットですが、中身は涼し気な
『アナと雪の女王』劇団四季の劇場

とても素晴らしい舞台で、夏にピッタリな涼し気で、心洗われ、癒され、そして楽しく観劇してきました。

席も前を取ったので、最高でした。

たまにはこういった息抜き大事ですよね。

大満足で帰路へついてる時、通知が…

ラインで『本日〇〇時から、〇〇公園で特訓やります』

そう、娘の週末スポーツは、週末だけでなく、平日も普通に特訓する。

私的にはせっかくのお休みが…と、思いながらも

娘のことですから。これまたちゃんと特訓参加してきました。

子供たちだけだと、正直ちゃんと練習にならないので、私たち大人もプレーに参加する…

うん。今日も、しっかりグロッキーw

ジムへ行ってないパパ友に、会話すると大抵体力半端ないですねーと言われるけど…

毎日動きすぎて、常に疲れてるので、体力あるのかないのか、正直よくわからない。

一回温泉ゆっくり行って、完全に疲れ取れた状態になりたい………

とりあえず、キューピーコーワゴールドが効くよと、教えてもらったのでアマゾンで、ポチしときました。

早く来ないかな…

続カエルか鷹か

2024-07-14 21:36:18 | 子供のお話
↓これの続編

カエルか鷹か - オッサンパパ、ときどきムスメ、ところにより嫁

最近娘の週末スポーツと仕事で、休みもなくずーっと動き続けてたら、疲れからか風引いちゃいました…それには理由もあって…週末スポーツでメキメキと上達していた娘ですが。...

goo blog


ということで体調崩してましたが、なかなか治らず、沸々と苛立ってきた。
寝すぎて寝られないし、寝てても暇。

なので、逆に死ぬほど体動かして、汗と一緒に毒も流したろ。と、思い

ダルい体引きずってジムへ。で、体の水分を汗で全て出して、水分補給で入れ替わるんじゃないかってくらい無理して動かして帰宅して爆睡。

するとどうでしょう。

行く前まで重かった頭や体はスッキリ。
軽い微熱も下がり、呼吸も楽に。
体調復活。

最初から死ぬほど体動かして、泥のように寝ればよかった。

話はここからです。

と、私のことはともかく。娘がカエルなのか鷹なのか。

気になるなぁと思ってた矢先。

学校の体力測定の結果が、ランドセルに入ってたのを見つけた。

どらどら、見てやろう。と、紙を開くと…

平均以上。素晴らしいとも書いてあるw

さすが我が娘。器用貧乏の娘は器用貧乏なんですな。やはり 笑

ここで褒めちぎると、ホントに器用貧乏になりそうだったので、軽く褒めて出来てないところを何故か聞いた。

結果は、友達と遊んじゃったとのこと。

更に私と同じで走るのは苦手らしい。速い遅いじゃなく、嫌い。

だから遊んじゃったそう。

ん、納得。自分の子供の頃と同じw

ちなみに娘足早い。私は遅いが 笑

まぁともかく、今のところは鷹になりそうな結果で良かった。

ジム側にもこの年齢からやってれば相当強くなるねと、今のところは言ってくれている。

自発的に行くようになるまでは、行きたくない!と、娘が機嫌を損ねないように頑張ろう。私w