オッサンパパ、ときどきムスメ、ところにより嫁

オッサンのパパ。ヤンチャムスメ。破天荒嫁の日常。

めんどくさ!

2024-04-07 04:55:03 | 子供のお話
うちの妻は所謂「内弁慶」的な部分があり

外だと絶大なイエスマン。
家だとノーと言いまくる。(正確には文句まで言ってる 笑)

なので、外で断れずにしてきたことを、家だとスーパー文句言ってる。

ちなみにスーパー何々は娘が最近良く言うから、真似してみた。

当然家だと弁慶なので、娘に何々してーと言われても、嫌だ。自分でやんなと、断れる日本人になり、挙げ句「だから何々できないんだよ〜」と文句が一言多い。
↑これで大抵娘がブチ切れてケンカになる

ちなみに私は、そんなことはもう慣れてるので、右から左へ受け流す。要は聞いてない。
最初のころは聞こえていたが、人間ってのは便利な生き物で、自然と聞こえなくなる 笑

妻がそういった理不尽な文句言い出すと頭が判断するのか、理解しなくなり気分も悪くならない。むしろまた言ってるよと余裕な感じ。

長年の夫婦のなせる技だねと言われればそうだが、娘が出来てからは娘の言われてることは聞こうとしてるために、逆に聞こえないことが煩わしい今 
   

そんなこんなで言われてることも知らずに、去年(娘1年生の時)、送り迎えなし通学になってから初めて友達連れて帰ってきた時。

私はそれを見て成長したなぁと嬉しくなり、友達を迎え入れ、家の中、家の外と遊ぶのを見守っていた。娘は初めてのことにヒートアップ気味だったが、それは私も同じ 笑

いつもより余計にお菓子だしたさw

で、5時前には、親が心配するから帰りなと、送り出した。送り出したどころか家まで送っていったさ。娘と。

そしてお決まりの「またおいでね」と言い放つ。

これが娘が親無しで初めて友達と約束してきた日の話。しかし…

残業から帰ってきた妻。
ルンルン気分の娘と私に、ガーガー怒りだした

要約すると
突然のラインに友達のお母さんから世話になったメールが
でも、まだ1年生だし、互いに連絡し合ってからにしましょうと
妻、知らなかったのでライン返信うまくできず

で、私達にガーガーと怒ってきたと言う…


話はここからです。

自分が子供の頃はそんなん無かった…と思う

人の家であそぶときなんざ、遊ぼーぜ、いーよで、勝手に押しかけ、押しかけられ、お菓子貪ってゲームしたり、テレビみたり。

いちいち親に誰々と遊びたいなんて親に言った記憶なんざない。

学校で、その日遊べる人間とその場で契約、放課後遂行の流れしか記憶にない。

今は(うちの周りだけかもしれませんが)子供が右左わかるようになるまでは、

・子供同士だけで勝手に約束しない
・親同士ラインがつながってる親が在宅してない家は上がらない。(うちの場合は妻)

の、最低限ルールなるものが存在するらしい…


正直…
めんどくさい!

と、思っても、これが時代なんでしょうね。
自分が子供の頃とは違う時代。

慣れていかないと、「あそこの親は」なんて言われてしまうんでしょうね…

ちなみにたまにお互いお父さん同士しか在宅してないときがある。決まった子だけだけども。
そん時は相手のお父さんも、私と同じこと思ってたんでしょうね。

そこの子んちに押しかけようと、そこの子が押しかけて来ようと何もない。

お父さん同士ラインは繋がってないが、よく会うしなんとなく意思疎通してるからなにも問題が起こらない。

話し合ってはないが、きっとお互い同じこと思ってるはず。それは

今日あったことは妻には内緒
そしてそれを娘にも言い聞かす

なので、お互いその日は妻にはなにも言われてない 笑

きっと娘がその子んちで遊んだことも、うち来て遊んだことも知らないから怒る要素なし。

今年度はその子とクラスが変わっちゃったからな…どうなることやら



ノリノリのオチ

2024-03-22 04:33:58 | 子供のお話
見出しの自転車は…

娘の習い事に行くとき、自転車で行くことが多いですが、我が家には大人が乗れる自転車は一台しかない。

そして妻は自転車通勤。

ということで、その時は毎度歩きで通ってましたが…

娘がスポーツを始めてから、歩いて行ける距離じゃなくなり…

車で行くほどの距離でもなく…

どうしよって悩んでたら、義父が自転車くれました。

趣味で乗ってた大切な自転車らしい…

そんな大層な物、借りれませんと一度お断りしましたが、もう乗らないからと、ほぼ譲って貰う形のレンタルだそうです。

どうせならと、自転車屋さんで完全に整備して来ました。

ありがとうございます。


本文には関係ありません。


うちの娘の入ってるチームに限ったことではないとは思いますが、上級生がとてもすごい。

↓でも書いた通り、少人数でも頑張ってます

チーム - オッサンパパ、ときどきムスメ、ところにより嫁

チーム的な競技より、個人競技のほうが好きだった私。理由は、争い事が苦手で嫌いだから。チームスポーツもいろいろやりましたが、当然ですが争いは絶えない。そのうち練習...

goo blog


いつも助けてもらってる娘。

当然チームですから、上級生でもすごくできる子も、そうでない子もいる。

だけども、下級生に対しての扱いや接し方はみんな同じで優しく、意地悪な子なんていない。

それを見ていてふと「うちのコもあーなればいいなぁ」と思うくらい上級生らしい見本の様な上級生達。

しかしそこはスポーツの現場。当然優しさも大事だがプレーの方も上級生達のようになれるのか疑問でした。

娘が等間隔で生まれて長くいるパパさんに土曜日練習中に、聞いてみた。

「うちのコも上級生達のようになれるのかな…?」

長パパ「なれるなれる、うちの上の子もちっこいころはあんなだったから」

とのこと。

そう言ってくれてはいたが…

う~ん…痛いの嫌い、怖いの嫌いな娘がそうなれるようには思えなかった私。

長パパさんに、あの上級生達の小さい頃の動画とか観たいですねと、言ってみたら見方を教えてくれた。

早速帰ってから見ることにした。
そこには、今バンバン他のチームの上級生とやり合ってる子達の小さい頃が映し出された。

「ホントだ…うちのコとかと変わらないぞ」 
「むしろうちのコより泣いてる 笑」

などと家族で観ながらホッコリ。

そして布団に入り寝る時に娘が何故か泣いてた。
理由を聞くと、◯◯ちゃんも小さい時あんなだったんだねぇ、強くなったって思ったら感動した。
とのこと。 笑

親目線かいw

と、思いながらも「練習すればなれるよ」と伝え、日曜練習に備え早く寝かしました。


話はここからです。

翌日、新一年を迎えるにあたり、今の1年は少しレベルアップした練習が開始されました。

今まで上級生がやっていたことの触り程度ですが、初めての事にビビる1年生達。

幼い頃から長パパさんに連れられてきていたコ以外はみんなヒーヒーいってる 笑

と思いきや、うちの娘はそのコ並みに練習についていくという…

入ったの遅めなのに、一番長い子に負けじと声出して練習してた…

コレは涙案件でした←親ばか

ボール競技ですが今までは自分からボールに触れに行くことなどほぼなかったのに、積極的に触りに行き、捕れないと悔しがる。

昨晩の動画でここまで意識変わるの?早く見せれば良かった 笑

積極的に動くことで、ボールにバンバン触れて調子にノリノリな娘。

その後上級生を交えた練習でも、積極性を見せる…が…

球筋が1年生とそもそも違うために、娘は顔面ブロック。

泣いて退場と相成りましたとさ

しかしいつもならここで、もうやめたいとかいい出すのに、帰ってから練習するといい出す娘。

成長したなぁ!

よし!やろう!
と、意気揚々にボール持って公園に行くも、公園ついたら大雨降ってきた 笑

運とタイミングは相変わらず悪い娘でしたとさ。




波及

2024-03-12 09:18:59 | 子供のお話
よく、1人のせいでイメージが悪くなる。っていいますが、ホントそう思う。

逆に1人のお陰でイメージが良くなるってこともあるけど、なかなかない。

結局人間なんて他人の芝生を気にするから、他所であるどこかが、良くなるより悪くなるほうが心地がいいんだろうね。きっと。

そりゃ争いも戦争もなくならないよな…



時に

最近娘が始めたスポーツ。なんだかんだ半年位経ちましたが…

相変わらず味噌ッカス 笑

ま、娘に限らず1年生はみんな味噌ッカスなのですが…

やはり始めた早さが早い子はそれなりに、上達してる。

うちの娘は、遅めのスタートだったのでそれなり。そのくせに自分よりもあとから入って来た子にいろいろ教えてあげる優しさ見せつつも、同級生相手に先輩風吹かすのだけは得意w


話はここからです。

他のチームは昔ながらというか、スポーツですから、それなりの厳しさをもって監督やコーチは子どもたちに接しています。

一方うちのチーム。
私も含め、監督、コーチ、その他ご父母にスポーツだからと厳しさもって接する人間が居ないという 笑

試合してても、他チームは監督コーチから怒号が飛び交う。ミスした日にゃそれはそれは…

一方うちのチーム、がんばれーとかしっかりーとか。ミスしても、いまのは無理!つぎがんばれ!とか、とにかくゆるゆる 笑

まぁ私は、それを気に入って娘を入れたんですがね。その理由はこの記事参照で↓

チーム - オッサンパパ、ときどきムスメ、ところにより嫁

チーム的な競技より、個人競技のほうが好きだった私。理由は、争い事が苦手で嫌いだから。チームスポーツもいろいろやりましたが、当然ですが争いは絶えない。そのうち練習...

goo blog


なので練習もすごく和気藹々としてる。
上級生から下級生までの隔てはなく、練習終わりも普通に上級生達の家に遊び行ったり、近所のこども食堂にみんなで押しかけたり。←このこども食堂の様子は、あとから聞きましたが全国放送のテレビで紹介されたようです。

そんなんでスポーツ的にはどうなのか?私達が入ってからしか知りませんが、勝ち星は少ないです。はい。

しかしそれの理由は↑のリンク先で紹介した通りで、コロナ禍での入部員皆無。でも数年前には優勝したりもしてるなにげに過去は強めなチームです。

初めは和気藹々とやってるし、娘大丈夫か?と周りより娘の動向しか見ていなかった私。

段々と娘も私も慣れてきて、周りが見られる様になった時に、和気藹々とやってるからこそなのか、たまたまそういう子たちなのかはわかりませんが、上級生は当然監督に従順ではあります。下級生達はその先輩方の背中を、隔てなくプライベートまで付き合うお陰で自然と身についてる感じがします。

当然練習の仕方も段々と似てくる。ちょっと前は、試合や練習試合の合間に休憩ってなると、追いかけっことかかくれんぼしてた1年生達。

その時先輩方は、特に注意するわけでもなく、軽くアップしたり、練習したり。
その練習に1年生が纏わりついてきても、邪険にするわけでもなく、じゃ一緒にやろっか?みたいな感じで遊ばせながら練習に参加させる。

その間監督コーチ陣は、キャプテンにだけササッと話す。キャプテンは、練習しながら周りに伝える。

他の大人は、練習にかる~く付き合う程度で、激しいわけでもなく、とにかくうまくいったら褒める。だめなら次、次とすぐ忘れさせる。
怒ることはない。

こんな感じで半年。

娘は毎日練習の日早く来ないかなぁとなってる。

そして、上級生の話ばかり。

しっかり影響されて、今のところは上級生になった時も大丈夫そうです。

褒めて伸ばす。自分の頃とは違う、今風だなぁと感心しましたとさ。








チーム

2024-03-06 06:17:37 | 子供のお話
チーム的な競技より、個人競技のほうが好きだった私。

理由は、争い事が苦手で嫌いだから。
チームスポーツもいろいろやりましたが、当然ですが争いは絶えない。そのうち練習のツラさよりも競技以外の争い事を見たり巻き込まれたりすることのほうがキツくなってるのを、親が見て個人競技のほうが専念出来ると判断し、個人競技ばかりやるようになりました。

個人競技のいいところは、悪かったことをすべてが自分のせいにできる。良かったことはすべてが自分の活躍によるところ。

悪いところは、個人競技と言いながら、なんだかんだ周りのサポートを受けるので競技は個人だけども、実際は見えないチームであること。

結果、どちらでもいいし、今更どうでも良かったって話でした 笑


娘が最近スポーツを始めた。チームスポーツ。
私の血が濃いっぽいので争い事は嫌いそうだけど、妻の血も混じってるので私よりかは耐性がありそう。

まぁ1年生、しかも始めたてなのでミソッカスと思いきや、少子化の影響で人数が少なく、頭数合わせでちょいちょい練習試合程度には出るのがウケる。
いい刺激になるね。これは。

始めこそ、今まで感じたことなかったのか、競技中のヒリついた感じにビビり、行く前の日には明日行きたくないと言っていた娘ですが、段々と慣れてきて今では普段も競技の話をしてくるように。 笑

そして、先日初めて今までよりほんの少し大きな大会を見学。

練習や練習試合のときのような和気藹々感はなく、いつも優しい上級生の選手たちの必死の形相。周りから飛ぶ強い語気で飛ぶ応援や叱責。歓喜や悲壮がもろに出る自チームや他チームの子供達。

最初は普段のように、競技半分遊び半分だったうちの娘含む1年生達も、頭数合わせで駆り出され、空気を感じるうちにいつの間にか自然と自チームを応援し、負けると泣き、勝つと歓喜をあげるように。刺激されとるw

今までは、こういう事のあとに家に帰ってから話を聞くと
みんなといたから楽しかったけど、ホントはもう行きたくない。とか弱音吐いてた娘。

いつも通り聞いてみると…
と、聞く前に、「今日面白かったー!」「◯◯ちゃん(上級生)みたいになりたい!」

と、いつもと違い前のめりな娘に、日々成長だなぁと感じました。

確かに娘でもわかるくらい感動的なシチュエーションでしたから余計にそう思ったのでしょうね。

他チームは人数が昔より少ないとはいえ、交代要員もいて、全学年それなりにいて。

自チームは大半が1年生。上級が5年4年3年で構成され、残りは1年生。

コートに入った瞬間から体のデカさが違う…
誰が見ても圧倒的な不利。主要メンバーの大半が6か5年生。

そして他チームはどこも疲れたら交代。
自チームは交代要員全くなし。総当たり戦だから、何度も何度も同じメンバー。後半は疲れが色濃くなりながらも粘る上級生達。

見ている親たちは感動一入でした。

これには娘達のような最下級生もやられますよね 笑







第何次?

2024-02-13 18:11:01 | 子供のお話
画像は、この間の雪の日に何気なくナビアプリ見たら、通行止めしまくっててウケたのでスクショしたやつ。

いつも車で移動してる私。スタッドレスは当然。雪予報出るとチェーンも車に積みますが、雪だからって降る前に早上がりしたり、雪だからって休みにしちゃうので、準備する意味あるのかな…?と、思いながらもキチンと用意してる私でしたとさ…

本文には関係ありません。

子供あるあるですが、影響されてすぐ動物飼いたがる娘。

毎度犬か猫飼いたがる娘。(たまに猿とか言うときもある)

前回は惜しいところまでいって、飼えなかった娘。

それは妻が、条件を出し、娘が規定日まで完遂すれば飼えるという…

私は横で飼ってやりゃいいのに…と思いながら娘を応援してましたが、最後の方で娘がだらけてしまい駄目でした。

その後娘は、動物は飼うと大変だから、大人になってから飼う。と、妻に言わされてる様なセリフを自分に言い聞かせてるかのように何度も言い諦めていました……が


話はここからです。

先日ペットショップ併設のホームセンターへ買い物に行ったときに、白い柴犬を見つけた私。

可愛いなぁと見てたけど、全く動かず顔も見せてくれないという…

↑この状態で動かない

で、この写真を妻に送り、顔見せてくれないと。

後日娘と、この柴犬を見に行ったそうです。
とても可愛かったと。

そして違うショッピングセンターへ行ったときに、ペットコーナー見たいと娘が言うので、妻が買い物してる間に見に行きました。

様々な犬がいて可愛いなぁと見ていた娘。
あれもこれもと見ていたら…

妻がすでに来ていて、娘にも私にも何も言わずに犬を試し抱きしてるという…

娘が気づき駆け寄り、妻と二人で可愛い可愛いと

一通り終わり嫌な予感がしましたが的中。

第何次になるんだ?ほしいブーム。

娘がその日から犬ほしい犬ほしいと言い続けてます…

しかし妻の心境も変化したのか、この間抱っこした犬が可愛いかったらしく、飼おうかなとこぼしてたっけ。

どっちでもいいけどさ

私は子供の頃から猫派です。