うちの娘は、頭<体
勉強的なのは嫌いだけど、運動は好き。
うん。間違いなく親の血を引いてる 笑
なので、一週間の曜日もあやふやでした。
月曜から日曜まで言うのに、入れ替わったり抜けてたり、聞いたことない曜日が入ってたり、同じ曜日が2度あったり。
聞くだけだと笑えますが、親としてはちょっと心配。
何度教えても、次の日には覚えてない…
話はここからです。
今年はクリスマスが日曜。
なんとなしに月曜日の保育園の帰りに
「クリスマスは日曜です。今日は月曜日、クリスマスまであと何日でしょう?」
と、娘に言ってみたら、指折り数えながら
「月、火、水…」と数え初めて
あとろくにちー!と、一発成功!
まぐれかと思って、水曜日に同じ質問しても正解。
そういえば、ハワイアンズやらディズニーやら行く前にも、似たようなことやったときは正解してたな…
昨日保育園の先生になんとなしに会話の中で
「うちの子曜日感覚ないですよね?」
的なことを言ったら
「え?割りと曜日感覚ある方ですよ!」
とのこと。
娘よ…父ちゃん少し安心したよ。現金な子だけど
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます