こんばんは

寒いですね~

今季最低気温だったとか… 明日はさらに下がるのだとか…

そろそろ灯油も買う必要がありそうです。でもこれが普通の晩秋の気温かも。
今日は、週末の雨で溜まっていた水を抜く作業から始まりました。
相当な量、溜まっていたので、タイヘンでした
とりあえずポンプを使って抜きますが、石垣から下へ流すより道は無いので、道がワヤになります。
朝のウォーキングを楽しまれている方々には迷惑をかけてしまうことになるので、対応が必要でした。
声をかけさせていただき、誘導をさせていただいていると、あるご年配の男性がなんと、コーヒーパックを3つもくれちゃいました

『タイヘンだね、ご苦労さん

』と言って。寒い朝に心が温っまる出来事でした
石垣から流れた水の跡。

この上から太いホースでジャンジャン流したわけです… もう、それこそ、ジャンジャン

一時は小さな滝と化していました。
第8調査区のようす。なにやら石組みが出てますね…
第6調査区拡張部のようす。なかなか『やぐら』の遺構と呼べるものが出てきません…

お立ち台はまだ解体されず置かれています。
第5調査区は今日は写真撮影しました。
第4調査区では若干の変化がありました。少し掘り進んでいます。
パイプの横の土を取り除いています。下から案の定、倒れた石組みの石が出土しました。

拡大。
先週ガンバッタ根っこの部分。石をきれいにしています。
第4調査区は明日朝イチで写真撮影になると思います。