6月の後半から調子が悪かった「岳」ですが、先週に友人の紹介で伺った獣医さんでエコーを撮ったら精密検査が必要、急遽「東大動物医療センター」で検査を受けました。
「消化器リンパ腫」の診断で当日から治療開始、始めての一泊入院をして治療をおこないました、車での移動でも静かに臥せってます。
金曜日にも再診で東大に行きました、治療の効果が出たのか自分から食事を取りました!まだ少量ですが自分の意志で食事をしました、治療の効果が出た様です。主治医もエコー検査で病変の縮小が見られと言われました、良かった。
東大の農学部にある「獣医学科」の施設です、こんなに混んでいるとは思いませんでした、開業医からの紹介が主体で重篤な動物が沢山診察に来てます。家族同然なので皆真剣で待ってます、リンパ腫の患者は多い様です。
まだまだ精気は無いですが自分で食べるし食事に興味が出てます、ユックリですが散歩も進んで行きます、とても暑い日が続くので日が無い時間を選んで行動です。
日中は店で寝てます、でも食べ物に興味が出てるので良い傾向だと思います、でもまたダウンすると困るので来週からまた治療に通います。
皆様には非常にご心配されて多くの方がお見舞いに来てくださいました、有り難う御座います。自分も多少は救われた気がします、詳細はサイドブログの「岳と照の日常」に詳細な報告をUPいたします、同じ様な経験をされた方の参考に成れば嬉しいです。
今回の事は「岳」の持っていた力と、獣医さん達の連携と愛情の成果だと思います、感謝しております。
「消化器リンパ腫」の診断で当日から治療開始、始めての一泊入院をして治療をおこないました、車での移動でも静かに臥せってます。
金曜日にも再診で東大に行きました、治療の効果が出たのか自分から食事を取りました!まだ少量ですが自分の意志で食事をしました、治療の効果が出た様です。主治医もエコー検査で病変の縮小が見られと言われました、良かった。
東大の農学部にある「獣医学科」の施設です、こんなに混んでいるとは思いませんでした、開業医からの紹介が主体で重篤な動物が沢山診察に来てます。家族同然なので皆真剣で待ってます、リンパ腫の患者は多い様です。
まだまだ精気は無いですが自分で食べるし食事に興味が出てます、ユックリですが散歩も進んで行きます、とても暑い日が続くので日が無い時間を選んで行動です。
日中は店で寝てます、でも食べ物に興味が出てるので良い傾向だと思います、でもまたダウンすると困るので来週からまた治療に通います。
皆様には非常にご心配されて多くの方がお見舞いに来てくださいました、有り難う御座います。自分も多少は救われた気がします、詳細はサイドブログの「岳と照の日常」に詳細な報告をUPいたします、同じ様な経験をされた方の参考に成れば嬉しいです。
今回の事は「岳」の持っていた力と、獣医さん達の連携と愛情の成果だと思います、感謝しております。