皆さま、昨日は久し振りの日曜日の晴天でした、朝目が覚めたら晴れなので思わず「高尾山」に行ってしまいました。
朝7時22分神保町発「高尾山口」行きの直通電車です、これだと乗り換え無しで高尾山口まで行けます。
詳細は後日。
今週と来週の大喜の営業予定です。
27(月)、28(火)、29(水・祭日)、30(木)、5月1日(金)、2日(土)
営業いたします。
5月3(日)、4日(月)、5日(火)の祭日はお休みいたします。
6(水・祭日)、7日(木)、8(金)、9(土)は営業いたします。
またこの間に、行楽用のカジュアルシューズのお買い得セールと、ドレス・ビジネス用のお買い得セールを行います。
原則はいつもと同じ様に、現品限り・販売終了品中心ですが、今回もサイズが合えば非常にお買い得です。
こちらも詳細は後日UPいたします、取りあえず情報だけお伝えいたします、見に来てください。
皆様、いつの間にかに来訪者が10万人になってました、書いたり書かなかったりですが、ご来訪有難う御座います。
顧客の方とお話をしたり、接客している時は楽しいです、ご満足してお買い上げされる時は嬉しいです、でもご存知の方も多いでしょうが、今頭の中の3分の1は地域と建築紛争の事です、将来の千代田区を考えると重い気分に成ります。
さて春の新作「ジオックス GEOX」です、デッキシューズタイプのGEOX、大人が週末に履くカジュアルシューズです、自分もGEOXは2足試しました冬でも足が暖かい自分には、これからの季節は快適に過ごせます。
こちらはもう少し落ち着いた感じのスリポン(紐なし)です、甲の内側にゴムを使用して足を押さえてくれます、同じく週末とか旅行の時に最適で足が蒸れないので疲れ方も違います。
こらが一昨年から増えました、所謂レザースニーカーのタイプです、運動をする時では無くスニーカーの様に軽快に履くタイプです。
ソールも少し厚めのゴムを使用してクッション性を良くしてます、見た目よりも大き目でそれなのにスマートに見えます。
それぞれ当店で取り扱っておりますGEOXは中の底(実際に足が触る靴の内側」)は天然物の革を使用しているものを選んでおります、自分で試した経験で中底は合成材よりも革の方が数段蒸れず快適です、多少値が張ってもこちらをお勧めいたします。
前年からの持ち越し品をお買い得値段でご提供してますので、お試しに成るには良いと思います、効果をお試しください。
このブログは3年前に「後従靭帯骨化症」で入院した時に、懇意にしている後輩から勧められ始めました、昨年からカウンターも設置して、来訪者も10万人になり嬉しいです。
基本的には「大喜靴店」のブログですので靴が中心ですが、それだけでは寂しいので「神田のまち」「愛犬岳」「自分の活動」等も載せてます、心的状況は裏の「照と岳の日常」に書いてます時々見てください。
これからも色々と書きますので宜しくお願いいたします。 照
早いものでもう4月も半ば過ぎです、桜も終わりだいぶ暖かく成りました、花粉症の方はチョット辛いですね。
来月の5月8.、9、10日は二年に一度の神田明神の「神田祭り」が行われます。当日は会えないとは思いますが、神田にご来所ください、店は開店はしてます!
まず最初はREGALコーポレーションの新ブランド「シェトランドフォックス」です、昨年までの「ジョンストン&マーフィ」がライセンス終了でブランド展開が無くなりました。
変わりに展開される新ブランドです、革にもこだわり製法はグッドイヤーウェルト製法です、落ち着いた感じのローファーです。
こちらも同じく「シェットランドフォックス」の「ストレートティップ」「ブラッチャーモカ」です、ソールはイギリスの「ダイナイト」を使用して最近の需要の、天気の悪い時にも履ける合成底です。「ダイナイト」を使うことで合成底も硬い状態を回避してます。履き替えように一速有ると便利です。
RED WING レッドウィングの新作です、デッキシューズ風のキャンピングモカシンに「ビブラム社」のミニラグタイプを使用した、LOとHI カットのモカシンです。革はオイルドレザーを使用して、昔の雰囲気を出してます。週末の遊び用に。ジーンズとかチノパンに合わせて使うごハードで無い軽目のあわせ方が良いでしょう。