2回目の実験です。ウッドペレットをこぼれ無い様に細かい編目の金網で自作のバスケットを作りました。
左写真の中央のがウッドペレットです、全木(材木を全て混ぜ合わせた物)ペレット、右側はエスビット(固形燃料)常温で形状が変わらず持ち運びに便利な物です。ウッドペレットは少量で済みます、山では松ぼっくりとか枯れ枝でも燃料に成ります。
動画で過程を見れます。
最初にエスビットの着火して中に入れます、自作のカゴの下部の紙に火を付けます、最初は着火せずに煙が出て火がつかなかった、煙が煙かったですが我慢して居りますとヤット燃えだしました。
火力が安定したらコッフェルを乗せます、少量のウッドペレットでもこの火力です、およそ5分程度でお湯が沸きました、火が小さく成っても燠火が有るので十分な火力を得られました。
この後ウッドペレットを一掬い入れてみました、同じ様に最初は煙が立ちますが火をつければ同じ様に燃えだしました、その後1時間程で完全燃焼して少量の灰が残っただけです、山とか非常用に使えます。
左写真の中央のがウッドペレットです、全木(材木を全て混ぜ合わせた物)ペレット、右側はエスビット(固形燃料)常温で形状が変わらず持ち運びに便利な物です。ウッドペレットは少量で済みます、山では松ぼっくりとか枯れ枝でも燃料に成ります。
動画で過程を見れます。
最初にエスビットの着火して中に入れます、自作のカゴの下部の紙に火を付けます、最初は着火せずに煙が出て火がつかなかった、煙が煙かったですが我慢して居りますとヤット燃えだしました。
火力が安定したらコッフェルを乗せます、少量のウッドペレットでもこの火力です、およそ5分程度でお湯が沸きました、火が小さく成っても燠火が有るので十分な火力を得られました。
この後ウッドペレットを一掬い入れてみました、同じ様に最初は煙が立ちますが火をつければ同じ様に燃えだしました、その後1時間程で完全燃焼して少量の灰が残っただけです、山とか非常用に使えます。