今日は暑かったー
先日まで涼しさが続いたせいか、
このまま秋になるような気がしていたのに、
甘かった。
夕方諏訪町の家の温度計を見ると、
まだ30℃もある!
もう夕方なのに・・・・
ただ今日は大工さんが内部作業だったから、
まだよかった。
西日がかなり強く入っていますが、
窓の近くにいってもさほど暑さを感じないのは、
Low-eガラスだからです。
Low-eガラスって何?はコチラから
西日がつらーい!というお家には窓のリフォームがお勧めですよ~
今日は暑かったー
先日まで涼しさが続いたせいか、
このまま秋になるような気がしていたのに、
甘かった。
夕方諏訪町の家の温度計を見ると、
まだ30℃もある!
もう夕方なのに・・・・
ただ今日は大工さんが内部作業だったから、
まだよかった。
西日がかなり強く入っていますが、
窓の近くにいってもさほど暑さを感じないのは、
Low-eガラスだからです。
Low-eガラスって何?はコチラから
西日がつらーい!というお家には窓のリフォームがお勧めですよ~
毎年恒例ボーリング大会。
法人会のなんですけどね、
参加人数のほとんどをウチが占めちゃってるから
大黒屋ボーリング大会でしょ!
こんなに参加してるのに、
優勝者が出たことがない・・・・・。
みんなどんだけ下手なんだよ!
と言いたいところですが、
「社長も口だけじゃん!」って毎年言われてるんで・・・・・。
調子がいい時はいいんですよ~
でもそれも1ゲームだけ。
もう2ゲーム目になると、
よれよれになってます。
まっ、楽しめればいいんです。
毎年、この時期になるとケガで一度も出場したことがない古市。
「残念だな~オレが出てれば優勝なのに。」
なんて去年も言ってましたがホントか?
あれ?思いのほか上手い!
表彰では「1位古市さん」
お~っホントに優勝しちゃいました!
そして女子の部ハイスコアー賞は柏崎!
三年連続!
今年も楽しいボーリング大会が終了しました。
来年こそは!
こっそり練習して優勝を狙うかな?
って毎年言ってる??
スタッフが夏休み中に自宅の壁をリフォーム。
以前、今貼ってあるクロスの上から簡単にぬれる塗料を発見して、
自分も挑戦。
以前のブログはコチラから。
まず、全体に汚くなったキッチンの壁。
油はねなどで黄ばんでいます。
施工後。
施工途中がこちら。
左の施工前と比べると白くなっています。
自分で施工しての感想は?
①織物調のクロスには向きません。
②根気がある人じゃないと向きません。
③言うほどやった感が得られません。
結論
大黒屋に頼めばよかった。・・・・らしい。
施工前は、ビフォーアフターのBGMとともに、
「なんということでしょう~!!」
な施工後になるのを楽しみに始めたらしいが、
思いのほか、塗料がうまくのらず、時間もかかりぐったりしたとのこと。
最後に写真をよく見ると・・・・
火災警報器の周りが黄色くなっています。
これが施工前の色で、
他の部分は施工後。
細かい部分が面倒になってこのままらしい・・・・
本人が出した結論通り、
壁のリフォームは当社にお任せ下さい!
お客様のお家を回ると、
「夏休みはどこかでかけたの?」
って聞かれます。
皆さんお出かけしていたようですが、
私はというと近場をうろうろしていました。
娘たちと妻の4人で青梅へ
美味しく食事をいただき
美味しい卵屋さんへ
息子とは釣りへ群馬に出かけました。
収穫
のんびりした夏休みを過ごしました。
皆さんはどんな夏休みを過ごしましたか?
夏休みが終わり、今日から現場もスタートです。
(一部の現場は昨日からスタートしていますが・・・)
以前のブログでも書いた、
大きくなったブドウです。
丸々して美味しそうです。
食べごろなので、早速買ってきました。
美味しいですよ~
今回購入の志村果樹園さんは所沢街道沿いにあり、
直売所もありますので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう?