大黒屋のひとり言

東村山の工務店大黒屋です
仕事のこと、プライベートのこと日々思いついたことを書いています
「ひとり言」なので・・・・

ストレッチ

2015-02-19 11:03:53 | 日記

昨日のブログで所沢のT先生が
運動をするように言ってた話を書いたのですが、

なんと突然今日お店に来てストレッチの指導をしてくれました。

言ってもやらないと思ったのかな?

下の写真を見た清水が、
「T先生の表情が、あら~あなた全然だめね!」
っていうのがわかる。

と言っていた。

先生は毎日欠かさずストレッチをして散歩にも行っているそうです。

見習わなければ

先生、ありがとうございます。

肩甲骨の周りが楽になったような気がします。

これから毎日続けたい・・・・と思います。


大人の木工教室

2015-02-17 18:27:42 | 日記

毎回木工教室の内容は清水に任せていますが、
だいたい自分が欲しいものになることが多いです。

今回の大人の木工教室はブックシェルフです。

こんな感じです

出来上がったものを気に入ってくれたスタッフ岩根が、
木工教室が終わり次第持ち帰ることに。

清水も自宅用のを西川に作ってもらっていました。

その様子はコチラから

今回はこれより小さいサイズだったら、
オーダー可能、ということにしました。
(ご自身で作ってもらうんですけどね)

 

お申し込みの時に要望サイズがあればお伝えください。

 

また時間があまった場合はペイントもできます。

今回は大人の木工教室ということで、
お子様の参加ではなく、
大人限定で(女性も男性も)是非ご参加ください。

 

詳しくはホームページから。

ロゴをクリックでホームページに行きます。


お餅つき大会

2015-02-16 20:32:23 | 日記

土曜日はもちつきでした。

 

たくさんの人に来てもらえて嬉しかったのですが、
昨年より人数が多かったため、
お餅が品切れになってしまいました。

すみません

 

そして包丁研ぎも、
皆フル稼働

砥いでも砥いでも終わらね~
と手をしびれさせながら必死に頑張っていた職人組。

お疲れ様

交代で餅をついていましたが、
私も他のスタッフも忙しく写真が少なかった。

お手伝いいただいた業者の皆様
お疲れ様でした。

仕事に支障が出ていないといいのですが・・・・

 

今回は反省すべきことが多かったのですが、
ケガをすることなく、
楽しかった~と言ってくれたお客様も多かったので、
まあ良しとします。

 

また来年も開催しますので、
皆様ぜひご参加ください。

お待ちしております。 


もちつき準備中

2015-02-13 16:12:02 | 日記

明日のもちつきの準備に和澤挿している大黒屋です。

そこかしこに準備品があり、
お店でもお汁粉の匂いが充満。

今日は打ち合わせに使えない・・・・

という感じです。

明日はたくさんの人に美味しいおもちを食べてもらいたい!

是非是非明日のもちつきに参加して、
人手が心配なので、
つき手大募集です。

ちびっ子のみんなにもついてもらえるように、
小さな杵も用意しています。

ご参加お待ちしております!


雨戸の交換

2015-02-12 18:35:40 | 日記

雨戸からシャッターへ

こういった工事のご依頼も時々いただきます。

 

ビフォー

赤丸部分です。

アフター

シャッターになり、
開け閉めも楽になっています。

雨戸の開け閉めがしにくくなった・・・・

と言うお客様、
是非ご一報ください。

サッシも変えれば住宅省エネポイントももらえる可能性がありますよ。