TSUTAYA 2009年08月24日 13時49分25秒 | 日記 しまなに街道を今治で降りて道後方面へ向け右折する所に TSUTAYAがあります。 他のTSUTAYAでは見かけないカンバンが付いていました。 「蔦屋」の看板です。 元々はこういう字なんですねぇ。知らなかった。
お疲れっ! 2009年08月23日 20時30分49秒 | 日記 今日は父親の入院見舞いに1ケ月振りに松山へ。 土日高速道路1000円になって本当に助かります。 ノンストップで松山まで車で走って実家に着く前にコーヒーを 飲んでいっぷくしたいのに最近のこじゃれた建物は民家なのか カフェなのか、病院なのか、美容院なのか目の前まで行って 小さな標識を見るまでわかりません。 あっ、カフェだと思った時には通り過ぎていて、引返すわけにもいかず 結局近所まで来ていつもの所に入りました。 めがねをはずしていたからか、疲れていたからなのか お好きなだけどうぞと言うようにガラスの容器にクッキーがいっぱい 入ってきました。 思わず手が出て、ちょっと普通のクッキーじゃなくザラザラして甘いゾ! と思ったらコーヒーシュガーでした。 疲れてるしイイヤと思って3個もバリバリ噛んで食べてしまいました、 ここの所夜おそかったり、朝早かったりで疲れてましたね。
かき氷の旗 2009年08月23日 20時11分10秒 | 日記 毎年夏には自宅の家庭用かき氷機でせっせとかき氷を作って 食べていましたが、今年はここには機械がないので寂しい思いで、 他所の喫茶店に行ってはフラッペを食べていました。 しかしどうしても自分で作って食べたくなって8月に入ってから 用意していたかき氷の道具をやっと店で活用する気になりました。 ・・・もう夏も終わりだというのに・・。 店先ではためく「氷」の旗を見ると飲食店らしいね。 涼しそうだし。でもちょっと安っぽい店に見えるかな? いまだに喫茶店と認識されない喫茶店だからこれくらいいいか? 旗は出してみたけど未だ誰も注文してくれません。 又空振りか? ま、私が食べたいからイイカッ!
明日朝は早起き 2009年08月21日 15時40分25秒 | 日記 本日頂いたお花です。 店前に置いてあった状態で壷に差し込んでみました。 マダムならあのつる植物をこういう風に入れるのかと いろいろ考えながらバチリ! 昨日マダムから預かったサギソウ・・・朝見たらフニャンとなってます。 ありゃ~!2階の熱気でフニャフニャになってます。 困ったなあ~。たった1日で枯れさせるとは・・・。ゴメンナサイ。 さて明日はラジオ体操が終わったら、ラジオ体操の紳士が行った北欧の 写真発表会を「ぽすと」の2階でやります。 6時40分開始。
さぎ草 2009年08月19日 15時17分25秒 | 日記 マダムがラジオ体操に写真のサギソウを持ってきてくださいました。 まさしく白サギのような形をした花が咲いています。 管理が難しいので花が終わったら養生をして又来年貸し出して くれるそうです。 この花どこかで見た事あるんですよね。 幼いころ家にあったのかなぁ? それともどこかの店で売ってるのを見たのかな? どちらにしても懐かしい感じのする花でした。
Good timing 2009年08月18日 14時22分53秒 | 日記 こういう事を言うんでしょうねえ。 今朝「ぽすと」に行ったらマダムのお花が置いてありました。 6時半からのラジオ体操でお会いしたのに何も言わずに そっと切花を置いておく・・・。いつもながらイキです。 昨日まで休んで大阪に帰っていたので今朝の花は本当にgood timing。 ありがたいものです。 今回「粋な」で調べると smartと出ました。 日本語独特な言い回しなので、これも一つかな? では「いなせな」は?・・粋でいなせなというけど日本語もよく説明できないわ。 いなせを英訳するとdodgeと出て、dodgeを日訳すると「身のかわし」と出ました。 江戸の火消しや、やくざ、深川の芸者に「粋でいなせな」と使ったと思うけど・・基本男性を指す言葉なんでしょうね。
大旅行 2009年08月17日 21時15分10秒 | 日記 今日は朝から料理教室の予定を入れていたのに朝急に友人から 連絡があって急遽会うことにしました。 兵庫県網引までは新快速で姫路まで行き普通に乗り換えて 時間は約1時間半。 彼女とお昼を食べて家にも遊びに行って久しぶりの積もる話を して福山に帰るため網引で相生行きの新快速に乗ったのが3時15分。 相生まで2駅10分電車に乗り相生に着いたのが3時25分。 相生発岡山行きの新幹線は4時発。その後は5時。 相生で待ち時間35分。 4時相生発岡山着4時15分。ところが福山に止まる新幹線は4時57分発。 岡山で待ち時間40分。 岡山から福山まで新幹線15分。ところが福山発府中行きは5時40分。 福山で待ち時間25分。 40分掛けて新市着。新市からはタクシーで家まで。 長~い長~い旅でした。 何の為に新幹線に乗ったのか? 在来線に乗った方が早かったのでは? 電車の時間待ちが一番嫌いな私には何と苦痛な1日だったか!!!! おまけにかっぱ横丁で280円も出して買った薄汚れた文庫本は前に読んだ 本だった!!
新型インフルエンザの話 2009年08月17日 20時58分29秒 | 日記 パン教室の後梅田に出て高校時代の友人に会いました。 いつも長話しをするのは梅田大丸9階のロンドンティールーム。 今日は彼女がお昼を食べて無いと言うので、さっき作ったばかりの ホカッチェをお店の人にみつからないようこっそり出して二人で 食べました。おいしかった! 実は、8月28日から30日まで韓国の大学生を又ホームステイさせる 予定があったのですが主催者から2日前連絡があって韓国で 新型インフルエンザがはやっていて、親御さんが海外にだすのをイヤ がっているので中止になりましたと言う事です。 その話を彼女にした所、彼女の高校の韓国との交換留学でも韓国側が 断ってきて、日本からの学生は行ったんだけど訪問先が別の高校に 変わった。・・これも新型インフルエンザが原因かな?と二人で インフルエンザの話で盛り上がりました。 冬には絶対すごい流行になるよ!なんて。 そういえば別の友達が今韓国に2週間ホームステイしてるんだけど 大丈夫かな? が
パン教室 2009年08月17日 20時46分03秒 | 日記 今月のパン教室は有機かぼちゃのベーグルと有機ズッキーニのホカッチャ 有機にんじんのパンの3種類でした。 中でもズッキーニのホカッチャが一番おいしかった。 「ぽすと」のモーニングで出すにはもったいないような? パン教室で習ったパンをほとんど活用してないのでちょっともったいない 気がします。 いずれパン教室でも開こうかな? パン教室の生徒さんで自宅で教えてる人もいるし、パン屋さんで働いている人 もいます。 私ももうちょっと活用しないともったいないネ! でも教室で書き込んだ自分の字が後で読めないんですよね。 困ったもんです。
星の大地に降る涙 2009年08月17日 01時24分37秒 | 日記 地球ゴージャスの今年の舞台は「星の大地に降る涙」です。 なかなか切符が取れないので友人と協力して取り合ってます。 幸い8/15の切符が取れたのでワクワクしながら出かけました。 今年は彼女の隣のおばちゃんも一緒です。 ・・おばちゃんと言ったら失礼ですね。娘さんはスチワーデスを しているとか(今はその呼び名は使わないんですね。)お上品な 奥様でしたわ。・・ 岸谷五朗と寺脇康文の掛け合いの面白さは相変わらずで、今回は三浦春馬の 若々しさも新鮮でした。 来年も何とか切符を確保しなくっちゃ! 今回は・・stage(舞台)