2小節目から3小節目にかかる「C」音はFイオニアンの基音単位と次のD7♭9の
基音単位の音とも和声的にはAm7♭5の3度音とも考えられます。アドリブをする
人の意志はどこにあったかということを考えさせられます。
最後の段では2小節目と3小節目にかかる「E」音がGdドリアンの対比単位の音で
3小節目でFイオニアンの基音単位の音へとするか、和声的に「C7」の3度でも問題
はない。
次に対比音から基音へのアプローチを考えてみます。
ビートルズのYesterdayの1小節目と3小節目がいい例になると思います。
まず、対比音から基音へのアプローチは強拍に対比音があった方が効果的である。
Yesterdayでは強拍は変えずに音の長さを変えたもの「8分音符を付点4分音符へ」と
対比音に装飾音「G・A・G」で「A音はG音の装飾音」又は対比音に対する対比音
「E・G・E」で「E音に対するG音はE音の3度の対比音」を加えた形を考えてみました。
このブログが「いいな!」と思ったら「いいね!」「応援!」「続き希望!」「役立った」
などの評価をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます