私が日本の競馬で一番好きなレースが、今日、京都競馬場で行われる『天皇賞』(春)。なので、一番馬券も取りたいし、そのために本気で予想もするので、正直予想だけで「疲労困憊」することもある。
昨年は、完璧に印通りの結果になり、1年間気分良く競馬観戦できたように思う。
今年も、そうありたいと願う気持ちは一緒。
そこで考えた末に出した結論が、以下。
◎アサクサキングス(17番)
○アルナスライン(4番)
▲スクリーンヒーロー(16番)
☆ネヴァブション(11番)
△モンテクリスエス(15番)
△ホクトスルタン(9番)
○と▲は、ほぼ横一線で正直優劣をつけるのに迷った。この2頭を含めた上位3頭が、ここは抜けた存在。
◎は、昨年▲に推して3着。昨年の1,2着馬は既に引退したとなれば、ここは力が上。しかも、京都コースとの相性が抜群に良いとなれば逆らえない…と。
☆は、あまりにも人気がなさすぎ。本来はもっと上位に推されても良い実力は持っている。そこで馬券的にも「おいしい」ので、この印。
△のうち、モンテの方は、このレースと鞍上の相性が良いというだけで抜擢し、ホクトは昨年の4着馬で侮れないと見ての抜擢。
上位人気のドリームジャーニーは、1週目のスタンド前の歓声で折り合いを欠くこと必至(そうでなくても、元々折り合い面で課題のある馬)と見て、全くの無印。
馬券は、3連複◎1等軸で◎○▲へ厚めに、他は抑え程度に投資する10点で勝負。
さて、どうなりますか…。
そして、世界卓球…やっぱり、何だかんだでしっかり見てしまった。
平野、福原組8強入り=松平賢、上田組敗れる-世界卓球(時事通信) - goo ニュース
女子ダブルスのこのペア…。
共にシングルスでまさかの2回戦敗退の悔しい思いをぶつけている感じで、良かったなぁ…。集中していたねぇ…。
16歳石川、女子8強=男子は吉田、24年ぶり-世界卓球(時事通信) - goo ニュース
昨日も書いたけど、卓球の方の「石川」の16歳、石川 佳純 選手…冷静だなぁ…。試合中に相手の弱点を発見して、そこを攻めていた…。
次は、北京オリンピック金メダリストとの対戦ですが、何とか食いついて欲しいですね。
男子の方も、「マツケン」こと松平 健太 選手が凄かった。
試合には残念ながら負けてベスト8には進出できなかったけれど、昨日の相手は北京オリンピックの金メダリストで、世界ランク2位の馬 琳 選手。
劣勢から追いついて、ファイナルセットでは一時リードしていた…試合内容も良く、相手の馬選手も試合後に脅威を感じたように、間違いなく現在の世界ランク101位から、将来的には一桁台にまで上がりそうな逸材ですね…。
中国からの帰化選手である吉田 海偉 選手も、持ち味(強力なフォアドライブ)を発揮してベスト8入り…。
卓球の方も楽しみが残ったなぁ。
さぁて、今日も競馬&卓球観戦しながら、のんびり過ごすか
…。
昨年は、完璧に印通りの結果になり、1年間気分良く競馬観戦できたように思う。
今年も、そうありたいと願う気持ちは一緒。
そこで考えた末に出した結論が、以下。
◎アサクサキングス(17番)
○アルナスライン(4番)
▲スクリーンヒーロー(16番)
☆ネヴァブション(11番)
△モンテクリスエス(15番)
△ホクトスルタン(9番)
○と▲は、ほぼ横一線で正直優劣をつけるのに迷った。この2頭を含めた上位3頭が、ここは抜けた存在。
◎は、昨年▲に推して3着。昨年の1,2着馬は既に引退したとなれば、ここは力が上。しかも、京都コースとの相性が抜群に良いとなれば逆らえない…と。
☆は、あまりにも人気がなさすぎ。本来はもっと上位に推されても良い実力は持っている。そこで馬券的にも「おいしい」ので、この印。
△のうち、モンテの方は、このレースと鞍上の相性が良いというだけで抜擢し、ホクトは昨年の4着馬で侮れないと見ての抜擢。
上位人気のドリームジャーニーは、1週目のスタンド前の歓声で折り合いを欠くこと必至(そうでなくても、元々折り合い面で課題のある馬)と見て、全くの無印。
馬券は、3連複◎1等軸で◎○▲へ厚めに、他は抑え程度に投資する10点で勝負。
さて、どうなりますか…。
そして、世界卓球…やっぱり、何だかんだでしっかり見てしまった。
平野、福原組8強入り=松平賢、上田組敗れる-世界卓球(時事通信) - goo ニュース
女子ダブルスのこのペア…。
共にシングルスでまさかの2回戦敗退の悔しい思いをぶつけている感じで、良かったなぁ…。集中していたねぇ…。
16歳石川、女子8強=男子は吉田、24年ぶり-世界卓球(時事通信) - goo ニュース
昨日も書いたけど、卓球の方の「石川」の16歳、石川 佳純 選手…冷静だなぁ…。試合中に相手の弱点を発見して、そこを攻めていた…。
次は、北京オリンピック金メダリストとの対戦ですが、何とか食いついて欲しいですね。
男子の方も、「マツケン」こと松平 健太 選手が凄かった。
試合には残念ながら負けてベスト8には進出できなかったけれど、昨日の相手は北京オリンピックの金メダリストで、世界ランク2位の馬 琳 選手。
劣勢から追いついて、ファイナルセットでは一時リードしていた…試合内容も良く、相手の馬選手も試合後に脅威を感じたように、間違いなく現在の世界ランク101位から、将来的には一桁台にまで上がりそうな逸材ですね…。
中国からの帰化選手である吉田 海偉 選手も、持ち味(強力なフォアドライブ)を発揮してベスト8入り…。
卓球の方も楽しみが残ったなぁ。
さぁて、今日も競馬&卓球観戦しながら、のんびり過ごすか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)