フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

 無農.韓国野菜サンチュ

2011年03月03日 07時50分01秒 | 植物
 3月 3 日 (木) 朝6時30分 晴れ 気温21℃ 湿度88%

 朝4時目を覚ます、気持ちの良い目覚めです、昨日お友達に会い、美味しいお酒を、
飲みました。楽しく過ごした、一日でした。フィリピンに暮らして、良かったと感じた、時間でした。
未だ鶏も啼いて、居りません。乾季の筈なのに、雨に見舞われたタガイタイです。




 昨日の事を思い起こして居ります。朝ペンキ屋さんが、4人来てくれました。

 外壁は塗れないので、中の仕事をするようです。無農薬野菜を、お友達に、食べて貰おうと、

野菜畑に、立ち入ります。生憎の小雨、野菜にとっては、最良の日なのでしょうね、

畑に入り込む時、充分な警戒が必要です。フィリピン国は、暖かく住み易いのですが、

虫のとっても、楽園なんでしょうね、虫の宝庫フィリピンなんです。沢山の種類の蟻、毛虫達も、

生息しているのです。特に気を付けなければ、いけないのは、蟻ですね、雨の降り始めは、

雨を嫌い、草にしがみ付いた蟻が、足に這い上がって来るのです。通常は雨の日には、

畑に立ち入りませんが、新鮮な野菜を今日、収穫する為には仕方が有りません。特に赤蟻は、

身体は小さいのに、指の間に無数、喰らい付き、離れません。その痒い事、『あぁ~やだやだ』

 思い出しただけで、痒くなるます。それから大きな黒蟻、滅多にたかりませんが、噛み付いたら、

 大きな牙が肌に食い込みます。【笑】









 野菜を採りますが、サニーレタス、韓国野菜のサンチュが食べ頃です。小松菜、青梗菜も、

農業に無縁の私でしたが、サラダ菜、レタス、サンチュ、春菊はキク科、で同属、

青梗菜や小松菜、白菜、キャベツ、からし菜、大根、菜種などがアブラナ科、で同属、此方は、

同じような菜の花が咲くので、想像は付くのですが、人間死ぬ迄、勉強なんですね、【笑】

 自分の処で、採れた野菜は、安全ですね、流水で泥を洗い流すだけで、良いのです。







 日本に住んでいた時、農家の方から、出荷する野菜と、自宅で食べる野菜は、別に作ると、

聞いた事が有りました。キャベツに農薬を、『バシャ、バシャ』 かける作業風景を、

見た時には、ぞっとしました。義弟ダニロが、バランガイで、農薬は使わない、指導を受けています。


 無農薬野菜2月2日(水)


 

 昨日はラスピニャス迄、行きましたが、途中ダスマリニャスの、トヨタ販売店に寄り、

自動車保険の、更新をしてきました。アギナルドハイウェイの道中、道路脇の、火焔木(アフリカンチュ-リップ)

の、赤い炎のような花を、沢山見掛けました。


 ダスマリニャス迄



 
 下のボタンクリック

  


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
農園 (ショウタ)
2011-03-03 08:21:57
おはようございます。

昨日は大変ありがとうございました。

この写真を見る限りもう既に趣味の域を越していますね、立派な野菜農家のそれです(爆)

あのサンチュやレタスは我々が普段買うものとは雲泥の差です、良く育っていますね。

春菊も作られているんですね。今度は春菊を沢山入れて「すき焼き」をやりましょうか(笑)

4月に日本に帰られて、新しい種類の種を入手するのも又一つの楽しみでもありますね。








返信する
新鮮な自家栽培の野菜? (Malilipot)
2011-03-03 08:39:48
ダニエルさん、ショウタさん、お早うございます。

羨ましいですね。

新鮮な無農薬の野菜を沢山栽培して!!

此れは、ショウタさんが言われる様に専業農家の様ですね!!(爆)

一番は栽培に理解の有る義弟(ダニロ)さんが専従で遣ってくれる事ですね!!

ダニエルさん一人ではとても無理な話・・・・!!

本当に美味しい野菜が食べられる何て羨ましい限りです。(笑)

今日の当地、夜中よりの雨が続いています。

昨日は朝夕2回の物凄い豪雨でプールは80cmも水が堪りました。

雨期の末期は何時もこんな天気模様です。

気温は雨ですが37.5℃湿度88%で少し涼しいですね。(笑)

私の身体は気温40℃に慣れています。(爆)
返信する
農園 (タガイタイ・ダニエル)
2011-03-03 08:52:17
ショウタさんお早う御座います。

 昨日は美味しいお酒が、飲めました。

 今度またお伺い致します。

 春菊はこの次ですね、【笑】

 >今度は春菊を沢山入れて「すき焼き」をやりましょうか(笑)

 春菊のてんぷら美味しかったですよ、

 すき焼きは小さい頃から食べ成れています。親父が良く作って呉れました。かき混ぜた生卵につけた時、喜びを感じます。この間スーパーでで、すき焼き用の輸入肉を見つけたのですが、すき焼用韓国牛と書いてありました。

 牛でも出来るのですね、【笑】美味しいのでしょうか?、今度、生卵生産用の鶏の飼育を考えて見ます。自家生産ですと、安心ですから、【笑】
返信する
新鮮な自家栽培の野菜? (タガイタイ・ダニエル)
2011-03-03 09:32:45
Malilipotさんお早う御座います。

 羨ましいですね。新鮮な無農薬の野菜を沢山栽培して!!

 本当ですね、私は見るだけですが、家族にも食べさすのですが、野菜は嫌いです。鶏肉だけ食べて生きているのでしょう。

 >此れは、ショウタさんが言われる様に専業農家の様ですね!!(爆)

 お金の稼げない専業農家ですか、【笑】

 >ダニエルさん一人ではとても無理な話・・・・!!

 私は見てるだけと、思いお思いでしょう。良く分かりますね、ピンポーンですね、【笑】

 
>本当に美味しい野菜が食べられる何て羨ましい限りです。(笑)

 採りに来られますか、飛行機で、マニラ経由で、

 
>今日の当地、夜中よりの雨が続いています。

 私は何もしていませんよ、日頃の行いでも悪いのでは?

 >昨日は朝夕2回の物凄い豪雨でプールは80cmも水が堪りま

 もう直ぐ太平洋のの鯨も泳げますね、

 >昨日は朝夕2回の物凄い豪雨でプールは80cmも水が堪りま

 日頃身体を慣らしているので、スチームサウナの中で、暮らしてゆけますね、雨にも負けず、熱にも負けず、【笑】
返信する
小物です。 (yu)
2011-03-03 20:09:46
こんばんは、ダニエルさん、皆さん。

大豊作ですねぇ。
「自家用」や「家庭菜園」にしては、大規模です。やはり、販売ルートの確立でしょうか、ハハハ。
大体、すぐにそんな考え方をするのは、「小物」なんですよね。あれをつくれば、これをつくればと考えるものが、すべて換金性の良いものばかりです。反省して「のほほん」と生きたいと思うのですが・・・。
返信する
小物です。 (タガイタイ・ダニエル)
2011-03-03 21:59:06

>「自家用」や「家用」や「家庭菜園」にしては、大規模です。やはり、販売ルートの確立でしょうか、ハハハ。

 そうですね、私一人では食べ切れませんね、今度海外、群馬県伊勢崎市迄空輸しますね、

 後は野菜嫌いな家族に健康の為、食べさせますよ、後はパレンケですね、外国人向けに、【笑】

 此れからものほほんとした、眠く成ったら寝て、起きたくなったら起きる生活をしてみます。その内に起きたくなっても、眠ったままになりますから、【笑】

 例のお届け物、昨日お渡し致しました。【笑】
返信する
Unknown (佐太郎)
2011-03-03 22:27:12
ダニエルさん
ありがとうございました。
無農薬野菜、おいしく食べています。
大きな虫が出てきて、女房、ギャアギャア、喚いていました。無農薬の証とは知っているけど、やはり気持ち悪いとのこと。

私めの宣伝です。
デタトコ小説・第7話、完成しました。
    http://tsado3.exblog.jp/

 
返信する
小説の第7話、完成を祝す (タガイタイ・ダニエル)
2011-03-04 02:48:00
佐太郎さん・お早う御座います。

デタトコ小説・第7話、完成しました

 誠におめでとう御座います。

 今後も御健康にお気を付け、執筆活動をお続け下さい下さいませ、

 >大きな虫が出てきて、女房、ギャアギャア、喚いていました。無農薬の証とは知っているけど、やはり気持ち悪いとのこと。

 何処に行ったのかと思っていました。【笑】

 美味しいのですよ、【嘘】

 葉っぱの大きな小松菜にたかっていたのでしょうか、【笑】


今年は遅過ぎましたが、来年の芥川賞間違いないですね【笑】、

 選考会は1月17日(月)17時より築地の料亭「新喜楽」で開催されました。

 来年の芥川賞の候補になれるようにに袖の下を御用意下さいませ、【笑】

 股、精力剤をお持ち致します。【笑】
返信する

コメントを投稿