なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:実験で

2013-03-17 20:27:40 | 短歌・俳句
太陰暦:二月廿五日     
彼岸入り  雨模様空   先祖さま     慈雨に心  浄められたり        雨あがり  待ち墓参り  準備して    ご先祖さまに  出会い楽しみ      ...




1年前の記事。   


墓参りをした日です。     


グリンピースの団体が、大飯町に集結ですね。


18日に、風船飛ばしの実験をするために。   


もし、原発が爆発したら、風の流れを確認するために。   


政府の計算によらず、自分たちで出来る確実な方法ですね。    


その結果は、驚くほど、よく飛びましたね。   


拡散の危機ですね。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷探偵:コンナンの推理   

2013-03-17 14:04:46 | 自由日記
  <TPPと原発と政府の根っこは一つ>    
国民の  意識と遊離  政治家の    
意識はいかが  タイタニックへ   


まっしぐら  アベノミクスの  危うさは   
政党内で  止められぬとは      


TPPへの  参加をすれば  日本から   
いっさい文句  言えず厳しい     


参加後に  脱退は不可  注文も    
不可となってる  全項目に   


国内で  産業別の  注文を    
とりまとめても  水の泡なり    


議員たち  立場上へと  拘って   
物言わぬとは  情けないこと    


9カ国は  ジャパンパッション  十分に   
考慮した上  取り決めている      


条項を  覆すこと  しないよう   
徹底してる  甘く見るなと 


議員らは  アチラ向きかな  国民の   
目線と国の  行方のどっち   


(アベノミクスは、どうかしてるよ。)    


アメリカは  日本といえど  相手には    
中国を視野  米中戦に      


盾として  日本の位置を  見据えてる     
それでも良いか  頭ひやせと     






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:二月七日    

2013-03-17 08:09:27 | 短歌・俳句
春風も  しだいにナギへ  アマテラス    
グングン高く  隈なく照らす      


地場産の  大豆を加工  した豆腐   
使い味噌汁  豪快な朝    



 (フクユタカになるよ!)   


庭の草  今朝もスコップ  片手にし    
根っこ綱を  引き合うことに    


タンポポは  根っこでちぎれ  いずれまた    
お出ましあれと  さようならする    


朝からの  献労すれば  汗がジワ    
良い運動と  心得ました     

<発見は:「カラスのエンドウの今」>    
昼下がり  路肩に元気  つる伸ばし   
つかまる棒を  探す旅路に    





     
夕暮れの  西空曇り  ひんやりと    
冷気をつれて  大地を覆う    


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:うごめく     

2013-03-17 07:52:49 | 短歌・俳句
太陰暦:二月廿四日   
かぎろいの  うす明り空   名残り月      さよならバトン   お日様」受ける       <あのとき神風が>      官首相  一昨年に  福島の     原...




1年前の記事。


2011・3・12から、原発が次々、爆発でした。


そのときの官邸の様子があきらかに。


危機一髪で。


でも、今後、全国の54機+αが、どうなるの?


外見は、完璧そうでも、地下は見えず。


炉の中は?プールの中は?安全対策は?    


ポンプや予備の電源とかチューブ類の老朽化など。


メルトダウンの可能性は?などなど。


もう、国民は再稼動を認めることは出来ないと。   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする