なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

迷探偵:コンナンの推理   

2013-03-21 19:57:25 | 自由日記
<福島第1原発の停電騒動で>     
停電で  燃料プール  送電が    
途絶えたことで  真相はなに     


配電の  盤を荷台に  載せてある    
トラックのまま  野ざらしなりと     


そのままで  放置してあり  外部から    
刺激に弱い  故障当然     


ネズミとか  とんでもないよ   当然の    
成り行きであり  多重化せずに        


(東電のウソもほどほどに。)   

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:歓迎  

2013-03-21 19:23:48 | 短歌・俳句
太陰暦:二月廿九日    

寒続き  されど太陽   昇りきて      パネルを照らし  射光電気に        きさらぎも  今日で終わりに  旧暦の      日長は天地  イノチのいずみ ...

                  



1年前の記事。


しだいに、日長になっていきました。


ツバメ1号が飛来したようです。


パネルも順調に、結果を出していました。


今年は、まだ、ツバメを見つけられません。


でも、かならず来ると、確信してます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:パイプは   

2013-03-21 17:49:33 | 短歌・俳句
太陰暦:二月廿八日     
本日は  春分の日   しずかなる     彼岸中日  心晴れ晴れ          彼岸祭  いずこも同じ  先祖さま      子孫と絆  結んで開く   <彼...




1年前の記事。


3月二十日に、お彼岸祭へ参加して、祭事の裏方の仕事をしました。


今年も、3月20日に、行事がありました。


行事を行うこと、参加することは、ご先祖さまとのパイプを。


イノチの一体感を持つことに。


大事な行司かと、思わざるを得ませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦二月十日   

2013-03-21 16:02:31 | 自由日記
<昨日から生長の家伊勢短期練成会に>    
練成の  二日目からの  参加にて      
春季の先祖  供養祭にて     


ご先祖と  ともに参加で  喜びが    
あふれるごとく  充実してる   



<2日目=20日の食事> 

(20日の昼食)  
   


(20日の夕食)


(21日の朝食)  


<いただきもの>   
行事あと  食器洗いや  掃除など    
メモ用紙など   貸してあげたら   


帰りがけ   お礼にとかで   いただいた   
ものは八朔  ブロッコリーで     


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする