
昨日久し振りに散策に~
何か出ているだろうと見沼自然公園
カモが居たが見るだけ
その足で小さな公園に行ってみた
少し様子を見るとシジュウカラが出て来た
エナガは木から木に移動
水飲み場にキビタキ、ヤマガラ
シジュウカラ

ヤマガラの姿が



順番待ちかシジュウカラ居なくなると水浴び



之でバイバイ

暫くすると奥にある水たまりの水飲み場にキビタキ


アップ やっぱり可愛い







シジュウカラを意識する

こんな場面も

片足で

陽も木でさいぎられ暗くなってきました

之でバイバイしてきました。
緑の丘公園と同じオスとは会えませんでした
一度だけ日光で撮れているのしょう(笑)
近々日光に行く予定しております。
期待できるかキビタキ君(笑)
あしかがフラワーパークにコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
何と言っても見沼周辺はダリアクミコさんの地元、
鳥の撮影ポイントも良くご存じなのでしょうね。
キビタキにシジュウカラ、どのお写真もホント、絵になっています。
特に写真映えするのは、鳥の目の位置とレンズの高さが同じ高さなのでしょうか、
目が合うと言うか、訴求力も強くなるのでしょうね。
計算されお撮りになった様に拝察致します。
10月になると、キビタキはオスよりメスに出会う機会が多いように思います。
水飲み場、野鳥のたまり場と言ったところでしょうか、
それでもきちんと順番待ちしたり、
野鳥は、野鳥のルールがあるんでしょうね
そんなところに、姿を見せてくれた、
キビタキちゃん、
何か、女の子らしい顔をしていますよね^^
もう少し寒くなるとジョウビタキも見られる季節になります。
キビタキは、オスのほうが綺麗で派手ですが、
何故か、ジョウビタキは、オスより、メスが好きだったり私です^^;
キビタキの♀、可愛いですね~
シジュウカラやヤマガラももちろん可愛いんですけど、ヒタキ類の♀の魅力には負けますね。
しかも、ダリアクミコさんの腕の見せ所、あんな表情、こんな仕草など沢山!
PCで見せていただいたので、うっとりでした。
♂にも出会えたらいいですね。
でも私は♀の方が好きかも^^;
お早う御座います!
イヤイヤ~何時も逃げられ内のことばかり
そして図鑑にならないようにだけで
計算する余裕無しです(笑)三分割構図だけ林の中は難しいですね~行き当たりばったり、この暗さはシャッタースピード400です。暗いところの撮影は苦手分野です。200でも良かったかも知れませんね。
アドバイスよろしくお願いいたします。
お早う御座います!
緑の丘公園と2カ所ともオスに会えませんでした。やはりオスにも会いたいです。
お早う御座います!
あらら~そう言って頂き嬉しいです。
代名詞になりたい!
本当に小さい公園です。行けば何かに会える公園です。見沼は自然が一杯で公園が沢山有ります。
公園の水場は特にルールが何処でもあるようです。シジュウカラ、ヤマガラは主
かもしれません。
野鳥はこれからですね我が家の庭にも
ジョウビが来るんですよ、今シーズンも
楽しみにしています。
ビタキはメスがなんともいえない可愛さ
たまらないです。
おはようございます。
まだキビタキが見られるのですね。
とても可愛くお撮りですね!
開田高原ではとっくに見なくなってしまいました。
我が散歩道にもようやくジョウビタキがやって来ました。
毎年律義に来てくれます。
お早う御座います!
ビタキ類のメスはどれも魅力的
皆さんも絶賛されています、私も
メスの魅力はたまりません、でもやはりオス
にもあいたいです、雌の縄張りが
強いのかな?
表情表せた良かった、嬉しいコメントありがとう
御座います!嬉しい!
こんにちは~
ここでもメスが出てきてくれましたが
シジュウカラの縄張り?
どこかで様子をうかがっているのでしょう
シジュウカラが水飲み場に居ると枝から
伺っています。
その表情がとても可愛いです。
開田は早かったのですね、ジョウビ子ちゃんは我が家にも来てくれたので期待したいのですが、これからそろそろベニマシコ
開田の方が早いでしょうか、益々
楽しみが増えていきますね。開田の野鳥が
楽しみです。