広島市安芸区の国道2号とJR山陽線に沿って南に山が連なる。
ひろしま安芸アルプスを縦走しました。
ホームページではJR瀬野駅から安芸中野駅となっていますが、
「天狗防山からは急な下りですので、十分注意して下山してください。」とのコメントがありましたが、
今は下りに自信がないので、逆のコースで縦走することとしました。
JR安芸中野駅~成岡登山口~展望地~天狗防山~原山~憩いの森広場~鉾取山~坂山~JR瀬野駅と縦走しました。
所要時間は342分でした。
このコースの景色はそんなに良くないです、見えるのは蓮華(れんげ)寺山や高城山、
その奥の呉娑々宇山(ごさそうざん)の山並みが見えます、遠望では広島市内が見えます。
天気は快晴で26℃ありましたが、木々に囲まれていて、
谷間は日差しが差し込んでこないので、縦走中はあまり熱さを感じませんでした。
今回はそれぞれの山頂、縦走で出会ったのは鉾取山ハイキングコースで中学生の一団とすれ違った時のみです。
あまり人気のないコースなのかましれません。
今回はタブレットに「登山用GPSジオグラフィカ」アプリを入れて作動させているので、
位置を確認しながら上がりましたが、案内図がメインです。
登山用GPSジオグラフィカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/f69b78074f9435315792342585ae512b.jpg)
安芸中野駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/96/005c921d1bad125d32fc0422e0a5a4e1.jpg)
成岡登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/f0822b738f9a90010a1f2a584732a161.jpg)
展望地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/4d7496dc9a6c57eb3e8a676f18ea3360.jpg)
天狗防山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/ebdba42f6ad3085768c9376c45b810a6.jpg)
原山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/303097eae318ec9cf016bd34d5d317b3.jpg)
憩いの森広場案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/de87034d09611bc255e30b391e5fffc6.jpg)
鉾取山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/e6922ac6fd15413dcf46ddb5e88d201b.jpg)
坂山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8d/7cfedfbe328f552c4403977525d767fc.jpg)
JR瀬野駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/95/d7ce1a29c1362a7dafd2cb63213c90ad.jpg)
詳細
JR安芸中野駅から成岡登山口に行くのですが、東広島バイパスが出来ているので、
東広島バイパスに上がる道を行き、東広島バイパストンネルを抜けて上がってくと墓所があり標識も出ているので、
上がっていくと階段があり、階段の一番上から登山道が左手にあるので上がります、
段々と勾配が険しくなります、落ち葉も堆積していて、下るのは難儀しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/85f418f40d5cdbd77666159f9d912fb8.jpg)
天狗防山展望台で何回か一息入れて上がりましたがそこから天狗防山は直ぐ近くで山頂の標識もありました。
ここで少し休憩してから次の原山をめざして下ると林道に出ます、
真直ぐ行くと右側に原山への標識があり、そこから登って行きます、
山頂付近にはテレビアンテナ塔とドコモアンテナ塔があり景色良くなく、ここから鉾取山を目指します、
ドコモアンテナ塔の左側に標識がありそれに沿って下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/971e1b33455fdd3653b6ae1367d5551e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7c/bfcac1ec599139e5cbe01f12c8c2abb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/5e99806071eac96557b45d35f4884b42.jpg)
車道に出ますので、そのまま行きます、右側は阿戸に下る道です。少し行くと憩いの森案内板があります。
ここから鉾取山に目指します、登山道はその案内板の右側からハイキングコースとなっていて、
コースは整備されていて、道幅も広く、登りやすく、
憩いの森広場に着くと小屋はシャッターが降りてして展望も良くないので、山頂に行くこととしました。
山頂はベンチもなく案内板だけで、仕方ないので、道の端に腰掛けて昼食を食べました。
昼食とっている時に虫が沢山いて身にまとうので、早々に坂山に向けて行くことにしました。
このコースは途中で三差路にでます、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/1b882695878e11d592378a78a1e7c1ea.jpg)
右側は中野平原橋(中野東駅)と左側は阿戸方面で直進は瀬野小学校方面ですので、
直進して坂山を目指します、ここからは登りですが、急斜面でないので、無理せずに登れました。
坂山頂上は矢野団地、阿戸地域が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/8fdfd0f22f14ec67fdd8755899f405d7.jpg)
ここから瀬野小学校へは谷間を下って行きます、快晴ですが、日差しは全く届きません、
木々で鬱蒼としており、川沿いに降りて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/fbe69a16608f43ee88075ab592c54faf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/64bfd029e5d76a7247a419e29064c415.jpg)
水道施設に出てので、ここから車道を下りて行くと東広島バイパストンネルを抜けて道なりに小学校に出ます、
ここから国道2号線を伝って瀬野駅に着きます。
何年振りか覚えていませんが、瀬野駅から帰ります。
JR安芸中野駅(9:48) …成岡登山口(10:04) …天狗防山展望台(11:00)~…天狗防山(11:09) …原山(11:49) …
鉾取山憩いの森広場(12:27) …鉾取山(12:50) (13:15) …三差路(13:49) …坂山(14:19) …
瀬野小学校(15:15) …JR瀬野駅(15:30)
ひろしま安芸アルプスを縦走しました。
ホームページではJR瀬野駅から安芸中野駅となっていますが、
「天狗防山からは急な下りですので、十分注意して下山してください。」とのコメントがありましたが、
今は下りに自信がないので、逆のコースで縦走することとしました。
JR安芸中野駅~成岡登山口~展望地~天狗防山~原山~憩いの森広場~鉾取山~坂山~JR瀬野駅と縦走しました。
所要時間は342分でした。
このコースの景色はそんなに良くないです、見えるのは蓮華(れんげ)寺山や高城山、
その奥の呉娑々宇山(ごさそうざん)の山並みが見えます、遠望では広島市内が見えます。
天気は快晴で26℃ありましたが、木々に囲まれていて、
谷間は日差しが差し込んでこないので、縦走中はあまり熱さを感じませんでした。
今回はそれぞれの山頂、縦走で出会ったのは鉾取山ハイキングコースで中学生の一団とすれ違った時のみです。
あまり人気のないコースなのかましれません。
今回はタブレットに「登山用GPSジオグラフィカ」アプリを入れて作動させているので、
位置を確認しながら上がりましたが、案内図がメインです。
登山用GPSジオグラフィカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/f69b78074f9435315792342585ae512b.jpg)
安芸中野駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/96/005c921d1bad125d32fc0422e0a5a4e1.jpg)
成岡登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/f0822b738f9a90010a1f2a584732a161.jpg)
展望地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/4d7496dc9a6c57eb3e8a676f18ea3360.jpg)
天狗防山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/ebdba42f6ad3085768c9376c45b810a6.jpg)
原山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/303097eae318ec9cf016bd34d5d317b3.jpg)
憩いの森広場案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/20/de87034d09611bc255e30b391e5fffc6.jpg)
鉾取山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/32/e6922ac6fd15413dcf46ddb5e88d201b.jpg)
坂山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8d/7cfedfbe328f552c4403977525d767fc.jpg)
JR瀬野駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/95/d7ce1a29c1362a7dafd2cb63213c90ad.jpg)
詳細
JR安芸中野駅から成岡登山口に行くのですが、東広島バイパスが出来ているので、
東広島バイパスに上がる道を行き、東広島バイパストンネルを抜けて上がってくと墓所があり標識も出ているので、
上がっていくと階段があり、階段の一番上から登山道が左手にあるので上がります、
段々と勾配が険しくなります、落ち葉も堆積していて、下るのは難儀しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/85f418f40d5cdbd77666159f9d912fb8.jpg)
天狗防山展望台で何回か一息入れて上がりましたがそこから天狗防山は直ぐ近くで山頂の標識もありました。
ここで少し休憩してから次の原山をめざして下ると林道に出ます、
真直ぐ行くと右側に原山への標識があり、そこから登って行きます、
山頂付近にはテレビアンテナ塔とドコモアンテナ塔があり景色良くなく、ここから鉾取山を目指します、
ドコモアンテナ塔の左側に標識がありそれに沿って下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/971e1b33455fdd3653b6ae1367d5551e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7c/bfcac1ec599139e5cbe01f12c8c2abb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/5e99806071eac96557b45d35f4884b42.jpg)
車道に出ますので、そのまま行きます、右側は阿戸に下る道です。少し行くと憩いの森案内板があります。
ここから鉾取山に目指します、登山道はその案内板の右側からハイキングコースとなっていて、
コースは整備されていて、道幅も広く、登りやすく、
憩いの森広場に着くと小屋はシャッターが降りてして展望も良くないので、山頂に行くこととしました。
山頂はベンチもなく案内板だけで、仕方ないので、道の端に腰掛けて昼食を食べました。
昼食とっている時に虫が沢山いて身にまとうので、早々に坂山に向けて行くことにしました。
このコースは途中で三差路にでます、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/1b882695878e11d592378a78a1e7c1ea.jpg)
右側は中野平原橋(中野東駅)と左側は阿戸方面で直進は瀬野小学校方面ですので、
直進して坂山を目指します、ここからは登りですが、急斜面でないので、無理せずに登れました。
坂山頂上は矢野団地、阿戸地域が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/8fdfd0f22f14ec67fdd8755899f405d7.jpg)
ここから瀬野小学校へは谷間を下って行きます、快晴ですが、日差しは全く届きません、
木々で鬱蒼としており、川沿いに降りて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/fbe69a16608f43ee88075ab592c54faf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/64bfd029e5d76a7247a419e29064c415.jpg)
水道施設に出てので、ここから車道を下りて行くと東広島バイパストンネルを抜けて道なりに小学校に出ます、
ここから国道2号線を伝って瀬野駅に着きます。
何年振りか覚えていませんが、瀬野駅から帰ります。
JR安芸中野駅(9:48) …成岡登山口(10:04) …天狗防山展望台(11:00)~…天狗防山(11:09) …原山(11:49) …
鉾取山憩いの森広場(12:27) …鉾取山(12:50) (13:15) …三差路(13:49) …坂山(14:19) …
瀬野小学校(15:15) …JR瀬野駅(15:30)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます