昨年の10月よりトラッキングを開始しました、全くの素人ですが、単独での行動です。
行くのに事前に資料を調べて地図を持参して行きますが、困ったのは意外な所です。
それは最初の登山口が分かりづらいことです、案内書には簡単な記述だけです、
例をとると「ひろしま森巡りコース 安芸アルプス縦走」で成岡登山口から登りましたが、
成岡登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/29d21cf01ed53491471edb7148443f7a.jpg)
資料では、「東広島バイパスにぶつかり左に下りると墓所のある成岡登山口だ。車道沿いに下り、
才の瀬橋を渡り左折すると安芸中野駅」
「東広島・安芸バイパスとの合流です。ルート指示の赤内板があるので、案内板の指示に従って進みましょう」
「国道2号線を横切って橋を渡ると、左にJR安芸中野駅があります。」と書いてあります。
これを現地で確認すると「JR安芸中野駅を右側に進み、踏切を渡り、橋を渡ると国道2号線の交差点です、
交差点を真直ぐ進みます」、
東広島・安芸バイパスへの側道を上がるところまでは記述されている内容なので分かりますが、
バイパス入口手前で、幼稚園・老人ホームの案内板がありますが、成岡登山口への案内板はありません、
直進するとバイパストンネルがあります、
このトンネルを抜けて直進して登っていくと民家があり民家を過ぎると墓所があり、ここで初めて標識があります。
標識に従って階段を登っていくと成岡登山口の標識がありますが、天狗防山への標識はありません。
どうも「坂山~鉾取山~原山~天狗防山」方向だけの標識がメインとなっているようです。
ということで、事前現地調査が必要であると痛感しています。
東広島・安芸バイパスへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/c558b1066aafc39d10a88611dd66f2ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7e/32fcf5f264fbcf0f0502432106f1ec6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/dc35c0cacbd25ba5e4eb7edf4dc13358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/f0822b738f9a90010a1f2a584732a161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/cd661ec7d818d88705e364d12eb616fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/2aadbf15da9ac1340fbadf3fff3e8686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1b/eb7a1943c9a49f8418f7e2e0104567b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/24ea91991b71a70475bd9eb636b7e12a.jpg)
途中で確認した天狗防山への標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d3/89936fe352f58b61dba0d4772cdb5926.jpg)
行くのに事前に資料を調べて地図を持参して行きますが、困ったのは意外な所です。
それは最初の登山口が分かりづらいことです、案内書には簡単な記述だけです、
例をとると「ひろしま森巡りコース 安芸アルプス縦走」で成岡登山口から登りましたが、
成岡登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/29d21cf01ed53491471edb7148443f7a.jpg)
資料では、「東広島バイパスにぶつかり左に下りると墓所のある成岡登山口だ。車道沿いに下り、
才の瀬橋を渡り左折すると安芸中野駅」
「東広島・安芸バイパスとの合流です。ルート指示の赤内板があるので、案内板の指示に従って進みましょう」
「国道2号線を横切って橋を渡ると、左にJR安芸中野駅があります。」と書いてあります。
これを現地で確認すると「JR安芸中野駅を右側に進み、踏切を渡り、橋を渡ると国道2号線の交差点です、
交差点を真直ぐ進みます」、
東広島・安芸バイパスへの側道を上がるところまでは記述されている内容なので分かりますが、
バイパス入口手前で、幼稚園・老人ホームの案内板がありますが、成岡登山口への案内板はありません、
直進するとバイパストンネルがあります、
このトンネルを抜けて直進して登っていくと民家があり民家を過ぎると墓所があり、ここで初めて標識があります。
標識に従って階段を登っていくと成岡登山口の標識がありますが、天狗防山への標識はありません。
どうも「坂山~鉾取山~原山~天狗防山」方向だけの標識がメインとなっているようです。
ということで、事前現地調査が必要であると痛感しています。
東広島・安芸バイパスへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/c558b1066aafc39d10a88611dd66f2ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7e/32fcf5f264fbcf0f0502432106f1ec6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/dc35c0cacbd25ba5e4eb7edf4dc13358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/f0822b738f9a90010a1f2a584732a161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/cd661ec7d818d88705e364d12eb616fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/2aadbf15da9ac1340fbadf3fff3e8686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1b/eb7a1943c9a49f8418f7e2e0104567b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/24ea91991b71a70475bd9eb636b7e12a.jpg)
途中で確認した天狗防山への標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d3/89936fe352f58b61dba0d4772cdb5926.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます