富士山登頂後はトレッキングに行くことが少なりました。
今日の極楽寺・極楽寺山・屋代コースも7月14日以来です。
昨日のライブで帰りが遅くなり、起床も遅く、登山口に着いたのは10時過ぎです。
本日の天気予報は晴天です、風か涼しいので、ジャケットを着たまま登ります。
前回来た時には石のオブジェが無くなっていましたが、復活しています。
第二登山口に着いたら、暑くてジャケットは脱ぎました。
これからマイペースで登ります。
富士山登頂後は呼吸方法については意識して登っています。
一か月振りなので、ペースは上がりません。
休憩所で一息入れて、仁王門から極楽寺まで一気に登りました。
快晴ですが、遠くは霞んでいて、島並は遠くマテは見渡せません。
極楽寺系内の紅葉は進んでいません。
ここから山頂に行き、一息入れて、蛇の池に行き、池を一周してから、
昼食を頂きましたが、本日は誰もおられません。
日差しは強く、心地よく、眠気が襲ってきます。
昼食後は来た山道を戻ります。
途中で知人に頼まれた、松ぼっくりを拾いました。
極楽寺戻りましたが、展望台からの島影は霞んでいます。
一息入れてから、第二登山口まで一気に下山します。
下山は相変わらず、慎重に下ります。
本日は晴天で、カラットした気温で、登りやすかった。
本日、出合った動物。
極楽寺山登山口(10:05) …第二登山口(10:35) …休憩所(11:00) …仁王門(11:15) …極楽寺(11:20) (11:35)…
展望広場・山頂(11:40) …蛇の池散歩(12:05) (12:15)…昼食 (12:45)…展望広場・山頂(13:10) …
極楽寺展望台(13:25)……休憩所(13:50) …第二登山口(14:20) …極楽寺山登山口(14:45)
走行距離 5.0Km 時間 4時間40分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます