前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

楽しい老人ホーム

2025-04-07 17:11:00 | 私と周りの人のこと
先日ケンミンショーで、大阪の人は「声ちっさ」って言うってやってたけど、いやいや、高齢になると東京でも言う言うって体験しました。

おまけにその後めちゃくちゃ面白いことが起こって、思い出し笑いするほどです。

きのうの日曜日のお話です。長くなりますが一日の始めから。

さて、10時すぎに母のところへ向かい、お花見へ。

会った時は、どこか行くの?とちょっと面倒な様子。車で行くよというと、あっそれならと足取りが軽くなる。

その日は部屋ではなく窓際で座ってオオタキさんたちとおしゃべりしてたのでちょっと安心した。
最近はまた、部屋にいることが多いような気がしていた。

母のホームの近くの桜の道を車から楽しむ。そこも有名なところだが、昨年とかと比べるとなんとなく少なく感じた。
そのあと、千葉県松戸市の常盤平さくら通りにドライブ♪
なんと全長3キロもあるそうだ。

桜まつりは終わっていたが、かえって車で通れてよかった。まさに満開で、さくらのトンネルというか、さくらの天井のようだった。桜の花吹雪もあって一番いい時期だったと思う。

母に見てもらってよかった。一歩も外に出なかったけど、まあ、歩くのしんどいとか言うので今回はこんな感じのお花見にした。

そのあとちょっとお買い物をして、ホームに戻る。

母がお昼を食べていると、2時からフルートとピアノの演奏会があるという。

夫を待たせて、母と演奏会を楽しむことにした。

2時少し前に「春よー遠き春よー♪」のピアノ曲が聞こえてきてうるっとなる。

ああ、始まったらまた泣きそうだ。

会場にはもうたくさん集まっていて、私たちは3列目か4列目に座った。
ほとんどの方が参加していたようで家族も数人来ていて50人くらいいたかな?

フルートの方があいさつをし、そのあとピアノの方が…

声が小さい。

あちらこちらから、声聞こえないよ、声小さいなどと聞こえてくる。
マイクの使い方が悪いのよと言っているのは、カラオケがすごくうまいキヨタさん。一番前の席。
フルートの方が、マイクを口に真っ直ぐ近づけて、というがなんだかちゃんとやらない。

そんなこんなで、演奏は始まった。

ピアノの音はとても大きい。

そして、またMC。

ピアノの方のおしゃべりが始まるや否や「何言ってるかわからない」とか「もっと大きな声で」とたぶん6人くらいが好き勝手言う。母もちょっと混じってた。

そんなことを言われても声を大きくしようとか、まるで考えない人みたいで、口も開けないし同じ音量マイペース。
そのうちマイクが10センチ以上離れてて本当に小さくなっていた。

そしたら、一番前にいた人が隣の人に「あれ?私耳が聞こえなくなっちゃった」「どうしよう。耳が…」と訴えている。
隣にいたのはオオタキさんで、
「声が小さいのよ。大丈夫聞こえてるから」と安心させていた。

それを見て笑いが止まらなくなる。マスクをしていたのでマスクの中でくくくと何度も笑った。

少ししたらまた思い出し笑いをしてしまう。

おかげで、いつもなら泣きそうな「見上げてごらん夜の星を」も、「春よ、来い」も普通の顔して聞くことができた。




※母が助手席に乗り、私は後ろから説明したり声かけたりしていたので、本当に素晴らしいさくらの天井を写すのを忘れてしまいました。

なので、
★道楽★さんのブログよりお写真お借りしました。

ソメイヨシノ
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせは食べて寝て待て

2025-04-05 19:39:00 | ドラマほか
ああなんということでしょう。
大好きな俳優さんが出ています。

藤本洋子さん。

これはもう、今でいう推しですね。

とはいえ、何も追っかけてなくてたまたま目にするだけ。

今回発見したのは、NHKドラマ10の「しあわせは食べて寝て待て」です。

夫が録ってたドラマ♪たまにいい仕事をしてくれます♪

洋子さん、後ろ姿ではさすがにわからなかったのですが、正面が映った途端うれしくてうれしくて♪

久しぶりのご対面でした。

ペンディングトレイン以来かな?
今回はご近所さんの役でセリフも結構あってすごくうれしかった。

また登場してくれるでしょうか。

期待しています。


あっ今NHKのホームページを見たら、先日のバニラな毎日に出ていた土居志央梨さんも出るみたいです。

私は「バニラな毎日」で3人の人が気になる人になりました。

和合由依さん、土居志央梨さん、伊藤修子さん。

そんな人たちの言葉も残しておきたいと思いながら、なかなか書けていません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて仕事を覚える楽しさ、評価されるうれしさ

2025-04-04 18:43:00 | 残しておきたい言葉
少し前から再放送が始まっていた。
最後から二番目の恋。

そして、
今は続・最後から二番目の恋を毎日見続けている。

当時はちょうど仕事を辞めた頃で、ずっと仕事ばかりだった自分を重ねて見ていた気がする。

その頃も素敵な言葉を残していたのだけど、また残したい言葉が出てきた。



なんかね、まりこちゃん見てると涙出てくるんですよ。


こう初めて仕事を覚える楽しさ、

評価されるうれしさ、

今日よりも成長している明日を感じますね。



 最後から二番目の恋 第11話(最終回)より




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり褒められると嬉しいな

2025-04-01 21:05:00 | 私と周りの人のこと
27日木曜日にいつもお世話になっているOさんちで7名ほどの飲み会がありました。お互いが初めてという人も多かったのですが、なんとも楽しく大笑いの会になりました。

その楽しかったことを、帰りのバスからOさんにラインをした時のOさんからのお返事です。

「⚪︎⚪︎さんがいらっしゃると、その場が5人分明るくなる❣️感謝しています。ありがとうございます」


ここに書くのはどうなのかなと思いましたが、

「色んな言葉に感動をしている日々をわすれないように…」と始めたブログなので残しておこうかなと。

褒められると嬉しくなるので、すぐに夫に話したら、
「笑い声が5人分だな」なんて言われて…

そして、先日会ったつみきくんに話したら「⚪︎⚪︎ちゃん、社交辞令だよ」と軽く流されて…

でもなんと言われたって、私には天にも昇る褒め言葉♪

いつもかずみんにもOさんにも褒めてもらえて自己肯定感上がります。

そして、そんないい思いは与えられるばかりじゃなく、居場所に来る人たちにもお裾分けしないと、とまた胸に刻むのでした。

あっでも一度「みんなの前で褒められても嬉しくない」と言われたことがあったから、気をつけないと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに友と飲む

2025-03-30 22:08:00 | 私と周りの人のこと
本当に久しぶりにつみきくんが我が家にやってきた。

彼と飲んでいたのはコロナ前、そしてうちによく来ていたのはもっともっと前だった。

入って来てすぐに、キッチンを見て「おしゃれだね」と言ってもらい、気分が上がる。

リフォームしてから来た人は数えるばかりで、つみきくんも初めてだった。

練りに練ったリフォームも誰に見せることもなくもう6年も経ってしまった…
(リフォーム後のお客さんは、エアコンの取り付け、冷蔵庫の取り付け、排水管洗浄、あとは母くらい)

彼は高齢の両親と住んでいるので、コロナがうつるといけないと、それまでしょっちゅうやっていた飲み会に来ることもなくなった。

そんな理由があったので私たちが誘うこともなくなった。

だけど土曜日お誕生日だからちょっと誘ってみたらという夫の提案で誘ってみることに。

お店だとダメだと聞いてたので、ウチでたこ焼きパーティーでもとお誘いしてみたら、
なんと、

「ありがとう、時間決まったら教えてください」とお返事が。

夫もダメ元で誘ったので大喜び。

で、本当に久しぶりに喋りまくった。

積もる話とはこのこと。

まあ、一番初めに出たのはやっぱり買い物事件の話だったか…

買い物事件 その2 - 前向きな毎日を送る

買い物事件 その2 - 前向きな毎日を送る

その1から続き大きな荷物をカートに載せたまま自転車へ。倒れないように注意しながら箱をくくりつけた。短めのロープなので一応止まってはいるがしっかりしていない。前カゴ...

goo blog

 

そんなことが昨年あったから、今回のお誘いメールでまた何かあったかってちょっと身構えたらしい。

母がこちらに来たのも知らなかったから、みんなで大阪に行くのかと思ったとか。そんなことを思ったから出て来てくれたのかも。

話をしていたら、家族全員コロナにかかったらしく、両親のコロナを心配してみんなと会わなかったわけではなかったみたいだ。まあ、そのことは詳しく聞いてないけど、コロナで疎遠になったらみんなと会うのが億劫になったって感じなのかな?

たこ焼きを誰かのウチで食べるのは初めての体験だったみたいだった。大阪のうちには、こんなたこ焼き器があるの?と不思議そうに質問された。

そんな久しぶりに会ったつみきくんに自慢話をした。


続く




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする