「ハチドリのひとしずく」いま私にできること 監修・辻信一
夫が読み終えていた。
私も興味があったので
「持っていこう」って言ったら
「行きで読めるよ。借りなくても良かったな」って
「ふーん、買わなくって良かったじゃない」って言ったら
「何言ってんの?買ったことないだろ。
書庫でもあるの?めちゃめちゃ前向き。」
と鋭いつっこみを入れられひとしきり笑って出かけた。
たぶん、装丁の感じから、絵本のようなものだと思った。
確かに、初めは絵本のようなページがあった。
そのあとは著名人や名もない人たちの写真と
その人たちの言葉。
環境に対する考え。
それを読むうちに胸がざわついた。
一人一人の言葉に考えさせられ、読む速度は遅くなっていた。
結局、読みきれなかった。
ザワザワしてきた言葉
「でき合いのものを買わないから、
プラスチックパックのゴミがたまらない(抜粋)」
イタリアの陶芸家 ブルーノ・ガンボーネ
ついつい、でき合いのものを買って夕食のおつまみにしてしまう・・・
容器のゴミを見てはいつも「こんなにゴミを出してしまった」と思っている。
「ナマケモノは必要以上のものを求めない。
自分にとって大切なことを、
じっくりゆっくりやっている。
平和って、きっとそういうことね。
高温多湿の熱帯雨林で、
わざわざ排泄のために危険を冒して
木から降りるのは栄養分を確実に根元に届けるため。
動きが遅いのは筋肉が少ないため。
またそれは省エネと、天敵の少ない樹上で
小枝にもぶらさがれる軽量を保つため。(抜粋)」
コスタリカの民宿経営者 ジュディ・アロージョ
「何もしないことが実は本当の贅沢なんです」
西表島の文化伝承者 石垣金星
それから、
南兵衛(鈴木幸一)さんの
「足るを知る」
と言う言葉。
詳しくはわからないが、
仏教の言葉らしい。
充分に満ち足りていることを知り、不足感を持たないということ。
人間は欲が深く、「より多く、もっと欲しい」と満足しない。
とても興味を持った。
短い言葉にたくさんの意味がある。
最後に
「より少なく、よりよいものを」
と言うこと。
これに尽きる。
また、生活クラブを始めようかと考えた。
まずはプラスチックパックのゴミを減らす生活から。
夫が読み終えていた。
私も興味があったので
「持っていこう」って言ったら
「行きで読めるよ。借りなくても良かったな」って
「ふーん、買わなくって良かったじゃない」って言ったら
「何言ってんの?買ったことないだろ。
書庫でもあるの?めちゃめちゃ前向き。」
と鋭いつっこみを入れられひとしきり笑って出かけた。
たぶん、装丁の感じから、絵本のようなものだと思った。
確かに、初めは絵本のようなページがあった。
そのあとは著名人や名もない人たちの写真と
その人たちの言葉。
環境に対する考え。
それを読むうちに胸がざわついた。
一人一人の言葉に考えさせられ、読む速度は遅くなっていた。
結局、読みきれなかった。
ザワザワしてきた言葉
「でき合いのものを買わないから、
プラスチックパックのゴミがたまらない(抜粋)」
イタリアの陶芸家 ブルーノ・ガンボーネ
ついつい、でき合いのものを買って夕食のおつまみにしてしまう・・・
容器のゴミを見てはいつも「こんなにゴミを出してしまった」と思っている。
「ナマケモノは必要以上のものを求めない。
自分にとって大切なことを、
じっくりゆっくりやっている。
平和って、きっとそういうことね。
高温多湿の熱帯雨林で、
わざわざ排泄のために危険を冒して
木から降りるのは栄養分を確実に根元に届けるため。
動きが遅いのは筋肉が少ないため。
またそれは省エネと、天敵の少ない樹上で
小枝にもぶらさがれる軽量を保つため。(抜粋)」
コスタリカの民宿経営者 ジュディ・アロージョ
「何もしないことが実は本当の贅沢なんです」
西表島の文化伝承者 石垣金星
それから、
南兵衛(鈴木幸一)さんの
「足るを知る」
と言う言葉。
詳しくはわからないが、
仏教の言葉らしい。
充分に満ち足りていることを知り、不足感を持たないということ。
人間は欲が深く、「より多く、もっと欲しい」と満足しない。
とても興味を持った。
短い言葉にたくさんの意味がある。
最後に
「より少なく、よりよいものを」
と言うこと。
これに尽きる。
また、生活クラブを始めようかと考えた。
まずはプラスチックパックのゴミを減らす生活から。