
とっても素敵なパン屋さんに出会った。
でもたぶんもう買いにはいけない。うちからは遠い場所でたまたま入ったお店だから。
きのうは10年以上ぶりに一人でライブに行って、始まるまでにちょっと時間があったのでライブ会場付近をうろうろ。
7時から開始なのでちょっとお腹も空いて食べられそうなお店を探す。来る時に気になっていたすぐ近くの生ベーグルのお店、
そこにした。
明日のためにカンパニュラのハーフを買った、334円。大きい割に安い。食べに入ったがちょっと憚れてとりあえず購入した。
お支払いに行くとそこのレジの方がとっても素敵だった。フレンドリーで親切で、PayPayの使い慣れない私にわかりやすく対応してくれた。その間ずっと笑顔でいてくれた。
気をよくして、「ここで食べられるんですか?」と聞くと「召し上がれますが7時までなんで…」と。
「ちょっと食べるだけなので、選んできます」とまたパンの方に。
入った時から愛想のない男性がまた黙々とお仕事をしている。
ちょうどプレーンのベーグルが焼き上がったみたいで、並べていた。
それにしてレジに行くとまたまたにこやかなあの女性に対応してもらい、飲み物はないのでお水をと言ってくれた。
食べようと席に着くと、「これ持ち帰り用に」としっかり目のポリ袋をくれた。すでにパンは紙袋に入れてもらっていたのに、至れり尽くせりだ。
ほんの少しお腹に入れ、ごちそうさまでした。美味しかったです、と言ってお店を出た。
いい店員さんだったな、ああいい気分♪
そんな風に思いながらライブ会場に向かった。
今日、洗い物をしている時に急にその時のことを思い出した。
あのお店はちょっと人見知りな職人さんと接客のとびっきり上手い人でうまくやっているのだなって。勝手に彼のことをそんな風に思ってしまうのはどうかとも思うが、得意な人が得意なことをして、助け合って働くことになんだか妙に感動していた。
帰ってから食べたカンパニュラはそれは美味しくて…
朝少し温めて夫に出したら、中がもちもちですごく美味しいって。
やっぱり、おしゃれな街のパン屋さん、すごい。
お店は、祖師谷大蔵のサンセリテというパン屋さん。(レシートを見たら砧店でした)
名前はよくわからず調べました。店頭の垂れ幕の生ベーグルが目印かな?
あっそれと、写真は朝すでに切って冷凍したものをブログ用にさっき出して撮ったので、ちょっと美味しそうじゃないかも…
あっライブのことはまた書きますね。