トラリピでサイドFIREした4mamaミモザの資産形成

2021年1月からトラリピ、6月からトライオートETF開始。
月5万円の不労所得が得られるようになったので退職しました。

ブロッコリーと白菜の胚軸切断挿し木法

2020-08-19 10:54:00 | ブロッコリー、カリフラワー
昨日投稿した本に白菜の胚軸切断挿し木法が載っていましたが、『やさい畑2019夏号』にブロッコリーも同様のやり方でできると書いてあったので、2つまとめてやってみました。

セルトレーやポットに種まきした苗の本葉が1.5〜3枚になったら、ブロッコリーは地際で、白菜は優しく抜いて胚軸をなるべく残して切ります。


水に2時間つけます。


2時間後、葉っぱがピンピンしていました。
胚軸を傷つけないように、湿らせた培養土に爪楊枝で穴を開けて苗を挿します。
根元を抑えて、終了です。
活着するまでの数日間は半日陰に置き、土の表面が乾いたら水やりします。


一時的に普通に育てた苗より成長は遅れますが、畑にうえつけてからは生育が旺盛になり、草丈も高くなるそうです。

白菜は大振りで肉厚に、ブロッコリーは花蕾がひと回り大きくなり、収量も増加すると書いてあるので、楽しみです。

収穫時期をずらしたいので、今日またポットにカリフラワーとブロッコリーを播種しました。

<胚軸切断挿し木法の適期>
やさい畑2019夏号より引用

ウリ科ー本葉0.5枚
ナス科ー本葉2枚
アブラナ科ー本葉1.5~3枚
マメ科1.5枚

畑の手入れと収穫

2020-08-19 08:06:00 | とうもろこし
久しぶりに5時起きで畑仕事してきました。

秋冬野菜の畝立てまでしたかったのですが、草刈り、誘引、収穫であっという間に1時間経っていました。

垂直仕立ての2番手なすです。
草刈りして草マルチにしました。
落花生も花が着いています。


ナスも5つくらい花が着いています。


冬至かぼちゃは、1つは順調にぐんぐん大きくなっていますが、植え替えた方の調子がよくないのでダメかもしれません。

元々このかぼちゃ、生ごみ堆肥に入っていたかぼちゃが発芽したものなので、元気な方は生ごみ堆肥の恩恵をしっかり受けているということかもしれません。
だとしたら、この差はすごいです。

写真にはありませんが、生ごみ堆肥から生えるならということで畑の至る所に、種をまいてみました。
全部なったらゴロゴロできます。かぼちゃは大好きなので夢が膨らみます。




きゅうりはヘロヘロながら、いくつか実をつけています。
まだここは片付けしないので、もう少し様子見です。




プチトマトが復活して、たくさんとれています。


さつまいものつる返しもしました。


日中は外にいるだけで暑さで溶けそうですが、朝は快適です。
明日の朝は畝立てをがんばろうと思います。

*今日の収穫
・ミニトマト20個
・つるむらさき
・オクラ2本
・枝豆
・ニラ
・とうもろこし2個

2番手とうもろこしが2本収穫出来たのですが、初めて虫食いも歯抜けもないキレイなものが採れました。
甘さもバッチリです。
生育初期からネットで防御していたのですが、他の株はいくつかアワノメイガの被害が出ているので、奇跡的に上手にできた感じです。