先週の土曜日、家内と2人でライヴに行ってきました。
オリジナルラブの田島貴男が一人で繰り広げるエンタテインメント“ひとりソウルショウ”
1人で、といってもアコギ弾き語りの様なしんみりした雰囲気は微塵も無い、激しくも楽しい盛りだくさんなパワー溢れるライヴショウです。
何年か前の動画がありますので、いくつか貼り付けておきます。
どうです?楽しそうでしょ?
でも、現場はもっと楽しくて凄いんです。動画では10分の1も伝わってない。
とにかく田島センセの歌のエネルギーが凄いんです。技術の巧拙とか瑣末な事に思えてくる魂の歌。まさにSOUL POWERが漲っているんです。
立ち居振る舞いから演奏から歌から全部に漂うオーラ。ハンパない熱量と圧の強さ。コレを体験してしまうと、なかなか抜け出せない世界に導かれてしまいます(笑)
今回のツアーでは殆どの曲でリゾネーターギターを使っていて、そのボディをパーカッシヴに使うプレイがグルーヴを生み出していましたし、要所で持ちかえられるジャズギターの柔らかい音色と洒落たコード感も気持ち良かったです。
NHK-BSでも披露された、宇多田ヒカルの「Automatic」。バンドセットでも難しいと思いますが、1人であのグルーヴを生み出し尚且つ歌う。田島貴男のポテンシャルの高さが身に沁みます。
「接吻」や「朝日のあたる道」といったお馴染みのヒットチューンも、1人でのセットに合わせてブラッシュアップして楽しませてくれます。
そして、ダブルアンコールのオーラス「夜をぶっとばせ」での観客大爆発(爆)
すごかった。私、レスポンスで歌いながら泣いてました。なんか、この曲をライヴで体験する度に泣く体質になってきたかもしれません(苦笑)
とにかく、リリー・フランキーさんが言う“歌うダイオウイカ”という言葉が実感できる強烈なライヴ。
名唱・怪演・迷トーク何でもアリの楽しいショウタイム。
本当に、本当に未体験の方は是非とも体験してみてください。
テレビ番組で、誰しもが知るヒット曲を圧倒的なヴォーカルでカヴァーした事で興味を持った方とか、是非チャンスがあればライヴに足を運んでみて欲しいと思います。
でも、できたら地元でバンドセットのオリジナルラブも見たいなぁ・・・