10月18日の日曜日。
家内と2人で上京した。勤続30年の特別休暇を使って。
そのメインイベントだったのが、世界一大好きなバンド“モダーン今夜”のライヴ。
とりあえず、音を聴いてみてください。
どうですか?気持ちイイ音、ライヴで楽しんでみたくなりませんか?
上に挙げた曲たちは当時のメンバーによるもので、今回のライヴの楽器構成とは異なります。しかし、楽曲の持つ魅力は変わらず、違ったアレンジが施されたとしても輝いていました。
それは、偏にヴォーカル:永山マキちゃんの歌声の力。彼女の歌こそが、モダーン今夜の軸であるからだと改めて感じるライヴでした。
もちろん、今回nano編成でバックを務めるメンバーの演奏の素晴らしさも特筆すべきかと思いますが。
マキちゃんとずっとモダーン今夜を支えてきたドラムのりゃんぺいさん、こと岡部量平氏のドラムは本当にウォームでで気持ちの良いビートを刻む。
バンドの屋台骨を支える若きベーシスト、タナケこと田中啓介くんはグルーヴィで身体の芯に響くベースを弾く。
ギターのイシイタカユキさんは、確かな技術に裏打ちされた多彩で色気のあるギターフレーズでサウンドを彩る。
サポートのサックス、石川周之介くんは艶やかで機微を感じる演奏でバンドの世界を膨らませる。
本当に気持ちのいい音が溢れた空間でした。
全部で100人くらいだったかな。あの場所にいた皆が心地良い音の洪水に身を任せて笑顔になっていたと思う。
当日のセットリストは多分こんな感じ(若干、自信が無い)
1st
おやつのじかん(『愛しいリズム』より)
RED(『天気の存在する理由』より)
涙の雨(『赤い夜の足音』より)
潜水艦ソーダ(『天気の存在する理由』より)
昨日の話
銀の子馬(永山マキソロ『銀の子馬』より)
ちょっと酔ってただけなのさ(『天気の存在する理由』より)
2nd
星屑サンバ(『赤い夜の足音』より)
青空とマント(『青空とマント』より)
天気の存在する理由(『天気の存在する理由』より)
バランス(新曲)
私のチョコレート
いつもの朝
愛しいリズム withヤマカミヒトミ(『愛しいリズム』より)
EC
うたかた花電車(『赤い夜の足音』より)
名犬ジョディー(『青空とマント』より)
新曲の「バランス」と、モダーンライヴが4年半ぶりの私にとっては初聴の「私のチョコレート」以外は何度も聴いた曲。しかし、新鮮さは失われないし聴く度に新しい発見があったりする。
これはライヴアレンジの見事さ故。彼らのウデの確かさが解る。
特に印象に残っているのは、奥さんが大好きな「RED」のAORなグルーヴが気持ち良すぎたこと。「ちょっと酔ってただけなのさ」での石川周之介くんが弾けまくっててメチャメチャ面白かったこと。ウチの家族を繋いで紡いでくれた「愛しいリズム」で泣きそうになったこと。「うたかた花電車」の相変わらずのカッコ良さと追っかけコーラスをやる楽しさ。そして「名犬ジョディー」の変わらぬ名曲っぷりと会場の一体感。
素晴らしいライヴでした。フルメンバーのモダーン今夜が見たいのも本音ではあるけれど(苦笑)、nano編成ならではのタイトなバンドサウンドと石川周之介くんのワンホーンが楽しめる感じ、コレはコレで良いモノだったなと。
そして、マキちゃんの歌は前にも増してオーラと押し出しと説得力が上がっていた様に思います。
また楽しみたい。いつか、家族4人でモダーン今夜のライヴで盛り上がりたい。
そんな風に感じた素晴らしい夜でした。
追記:貼り付けた動画は今回のライヴで演奏された曲ですが、他にもイイ曲がいっぱいあります。是非、色々と聴いてみて欲しい。そしてライヴを楽しんで欲しいと切に願います。