久しぶりのブログ更新&マップ公開
大分マップを作っていなかったのですが、ブログに公開していないマップをちょこちょこtf2mapnetに公開したりしたついでにブログにも簡単な紹介をしていこうかなとアップします。
今回紹介するマップはsobaroll
SOBA鯖で遊んでる人にはおなじみのマップですが、初めての人にも簡単に紹介
このマップ元ネタがあり有名なctf_steamrollというマップを元にしています。
このマップCTFでありながら死んだら場外に放り出され、さらにチームがフラグなどを取られ負けると場外に電車が走ってひき殺されるというカオスルール。
言うなればArenaCTFという感じのマップでした。
しかしこのマップバグや問題があり、サーバーに入れると強制的に10ラウンドになったりオーバーフローで落ちたりと遊ぶには難しいマップでした。
そこで作り直しをしたついでに俺なりに改造をしてみました。
改造したポイントはマルチステージ方式。
koth_megamanみたいに1ラウンドごとにステージが変わり飽きさせないようにしています。どのマップも狭く、フラグが取りやすいようにしています。
なので1ラウンドの時間が短く、負けた人も場外で応援できるようになってますので、複数ラウンド(SOBA鯖では4-6ラウンド)をお勧めしています。2ラウンドごとにチームシャッフルが入るようにしてもいいかもしれません。
セットアップ時間も短く、死んだら場外なので連携も大事。TF2マップぽいのでは。
TF2mapsNetのページ
ダウンロード
簡単にステージ紹介
元祖steamroll
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8e/e3dbea5965ecd5775188b08166b33580.jpg)
このステージは元祖STEAMROLLをそのまま持ってきています。単純なステージですべての基本ステージです。
新ステージHydro風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/da/490eaa5ac3edbc232f10b394f27f0bf3.jpg)
今回アップデートにあわせて新規で作ったステージです。Hydroのアンテナステージのような巨大なクレーターのようなアンテナの上のステージです。
nucleus風ステージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/2f0378c090a75b47d006fb7622e39520.jpg)
前回作っていたマップを大幅改造。今までは赤青どちらにもあった中央のステージをひとつにして広めのマップに改造。バランスはどうか?
工事現場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/4809a0555ce018fb22ca85e4543a9a3b.jpg)
このステージは初期から作ってあるステージでバランスが比較的いいマップだと思います。中央の丘を挟んで爆撃しあうタイプのマップです。
中央建物ステージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/aaffc5d8564b73cf1b8aa69089abeafc.jpg)
今回のアップロードで少し構造を変更してあります。真ん中の建物の中にあった障害を外し、フラグ前に土管を持ってきています。このマップは真ん中の建物がポイントでロケジャンなどでどんどん上がり上からの攻撃をしていきましょう。
2fort風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ce/ddb5f3d2eb183c481bb42941996292c2.jpg)
日本鯖では嫌われている2fortを短くしてフラグを取りやすいようにしています。なので決着はつきやすいので個人的には良ステージだと思ってます。
badland風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/aaf10bf7acbb3e34f6c1a1f53edb5ad5.jpg)
badlandの中央部とクルクル岩を使ったマップ。これも個人的には好きなステージ。デモマンで一気にフラグを奪うことも可能なマップです。
現在7ステージまで増やしました。システム上もう1ステージ作ることもできますが、さすがにマップのネタがなくなり、今のところはここでストップ。またしばらくSOBA鯖で遊ばせてもらってステージの改造や新ステージのアイディアなどがあればアップデートしたいと思います。
また俺のマップによくある隠しキャラもつけてあります。ランダムですので見れたらラッキーですよ。
大分マップを作っていなかったのですが、ブログに公開していないマップをちょこちょこtf2mapnetに公開したりしたついでにブログにも簡単な紹介をしていこうかなとアップします。
今回紹介するマップはsobaroll
SOBA鯖で遊んでる人にはおなじみのマップですが、初めての人にも簡単に紹介
このマップ元ネタがあり有名なctf_steamrollというマップを元にしています。
このマップCTFでありながら死んだら場外に放り出され、さらにチームがフラグなどを取られ負けると場外に電車が走ってひき殺されるというカオスルール。
言うなればArenaCTFという感じのマップでした。
しかしこのマップバグや問題があり、サーバーに入れると強制的に10ラウンドになったりオーバーフローで落ちたりと遊ぶには難しいマップでした。
そこで作り直しをしたついでに俺なりに改造をしてみました。
改造したポイントはマルチステージ方式。
koth_megamanみたいに1ラウンドごとにステージが変わり飽きさせないようにしています。どのマップも狭く、フラグが取りやすいようにしています。
なので1ラウンドの時間が短く、負けた人も場外で応援できるようになってますので、複数ラウンド(SOBA鯖では4-6ラウンド)をお勧めしています。2ラウンドごとにチームシャッフルが入るようにしてもいいかもしれません。
セットアップ時間も短く、死んだら場外なので連携も大事。TF2マップぽいのでは。
TF2mapsNetのページ
ダウンロード
簡単にステージ紹介
元祖steamroll
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8e/e3dbea5965ecd5775188b08166b33580.jpg)
このステージは元祖STEAMROLLをそのまま持ってきています。単純なステージですべての基本ステージです。
新ステージHydro風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/da/490eaa5ac3edbc232f10b394f27f0bf3.jpg)
今回アップデートにあわせて新規で作ったステージです。Hydroのアンテナステージのような巨大なクレーターのようなアンテナの上のステージです。
nucleus風ステージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/2f0378c090a75b47d006fb7622e39520.jpg)
前回作っていたマップを大幅改造。今までは赤青どちらにもあった中央のステージをひとつにして広めのマップに改造。バランスはどうか?
工事現場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/4809a0555ce018fb22ca85e4543a9a3b.jpg)
このステージは初期から作ってあるステージでバランスが比較的いいマップだと思います。中央の丘を挟んで爆撃しあうタイプのマップです。
中央建物ステージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/aaffc5d8564b73cf1b8aa69089abeafc.jpg)
今回のアップロードで少し構造を変更してあります。真ん中の建物の中にあった障害を外し、フラグ前に土管を持ってきています。このマップは真ん中の建物がポイントでロケジャンなどでどんどん上がり上からの攻撃をしていきましょう。
2fort風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ce/ddb5f3d2eb183c481bb42941996292c2.jpg)
日本鯖では嫌われている2fortを短くしてフラグを取りやすいようにしています。なので決着はつきやすいので個人的には良ステージだと思ってます。
badland風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/aaf10bf7acbb3e34f6c1a1f53edb5ad5.jpg)
badlandの中央部とクルクル岩を使ったマップ。これも個人的には好きなステージ。デモマンで一気にフラグを奪うことも可能なマップです。
現在7ステージまで増やしました。システム上もう1ステージ作ることもできますが、さすがにマップのネタがなくなり、今のところはここでストップ。またしばらくSOBA鯖で遊ばせてもらってステージの改造や新ステージのアイディアなどがあればアップデートしたいと思います。
また俺のマップによくある隠しキャラもつけてあります。ランダムですので見れたらラッキーですよ。